プロが教えるわが家の防犯対策術!

ハイレゾ音源はダイナミック性やクリヤーさはこれまでの音源(LPやCD等)より優れていると聞こえますが、私にはどうしても背景に「シャー」というようなテープヒス(少し古いかも)が聞こえます。アンプなどによる物なのか、音楽を聞くと言うより、音の状況を聞いている感じから逃れられません。皆さんはどうなのですか?

A 回答 (5件)

それは「ノイズ」が聴こえるっということなのでしょうか。


それとも、シャーっという感じで音楽が聴こえるっということなのでしょうか?

音楽を聴いている感じがしなくて、音を聴いている感じっというのは、
私もよくあります。

機器のどこかに手を入れたときなどは、そんな感じになります。
新しいCDやLPを購入したときも、分析的に聴いてしまうこともあります。
そんな時は、同じ曲を飽きるまで聴くことにしています、
それか、学生の頃聴いていた、歌なんかを聴いてリラックスするようにしています。

私が以前使用していたデスクトップパソコンのデジタル出力から、
直接DACに繋いだ時、ノイズがでておりました。

スピーカーの能率が高い100dB以上あるので、その時はノイズがとても聴こえました。
なので、スピーカーの近くで聴いていたり、能率が高いスピーカーは、
ノイズが聞き取りやすいとはおもいます。

USB端子にアナログ入力が可能な機器がついている場合、
マイクの音量が上がっていれば、デジタル出力からでもノイズ盛大にでたことがありました。
マイクの音量を下げるか、アナログ入力ができる機器を外せばノイズは治まりました。
でも、きっとそんなことではないんですよね。

私は、ハイレゾに音の優位性を感じません。
っというよりも、私のシステムでは違いが出にくいと思います。
スピーカーの個性で聴くタイプなので、あまり音にはこだわらなくなりました。
ノイズだらけの1940年代のレコードなどは、段ボールで作った箱のスピーカーで、
あえて低音質で楽しんだりしております。
    • good
    • 0

(1)さんへの補足みました。

。。

質問の表題 が全く適切ではありませんでしたね。

その為、各回答者の回答も適切な回答が出来なかった。
という結果に終わった訳ですね。

この回答への補足

ご指摘の通りかも知れません。私としてはハイレゾ音源が悪いと言いたかったのではなく、LPやCD、ハイレゾ音源の違いがどうなのかということでした。確かに聞いているシステムや音楽の違いなどにより聞こえ方は違いが出て当然の事です。さらに、各人の音楽の傾向や持っている数など異なっているのですから、単にどうですかというような聞き方では宜しくなかったと思います。ハイレゾ音源もSP製造メーカーでも音決めとして使用しているところもあるようですし、録音の有り様も違っている様です。同じ音楽でもリマスターで聞きますと相当の違いが感じられますので、その辺も注意してみたいと思います。

補足日時:2014/09/27 10:08
    • good
    • 0

PCに ハイレゾ対応USB-DACを接続=ハイレゾ対応と


されるヘッドホンで聞いているので、条件は違うでしょうけれど、
ハイレゾ対応機器を購入して良かった、良い音質と感じます。
    • good
    • 0

ハイレゾとはCD以上を指すので48kHz以上であればすべてハイレゾです。


音源にノイズが含まれている場合を除き原因は使用している機器のうちどこかでノイズが出ているのでしょう。
能率の高いスピーカーだとより顕著に聞こえます。
アンプの残留ノイズが原因だとアンプを替えるか能率の低いスピーカーに替えるしかありません。
PCのノイズが原因ならその対策を・・・
USB DACが原因ならノイズの極力出ないものに買い換えることになると思います。

スピーカーは高能率なものを使用しているのでアンプは残留ノイズが極力ないものにしています。
USB DACは最初に使ったUSB DACはUSBからのノイズの影響があり色々対策をしてもノイズが消えませんでした。
USBアイソレーターを入れようかと思いましたが高価なものしかなかったのでそれならとUSB DDCに変更し現在はUSB DDCからデジタル出力しDACに入力しています。
    • good
    • 0

それは音源の問題でなく、再生装置(おそらくアンプかUSB-DAC)の問題でしょう。

パソコンを使ったハイレゾ再生は電磁ノイズ拾いまくりです。もしかするとそう言う背景音が入った録音なのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を寄せてくださった方全員にお礼いたします。若干私の質問が悪かったからかも知れません。私は音楽の中心はクラッシックがレコード、ジャズはレコードとCDが半々です。そのように聞こえたのは有る店で、ハイエンドクラスのシステムで視聴したときに感じました。聴き方も様々とは思いますが、やはりオーディオは音楽があってのオーディオと思います。
レコードに固着している訳ではありませんが、手元にある音源がレコードが多いという事です。特にクラッシックやジャズ(特に1950年頃からCDが出るまで)は多くがレコードで残されています。そうしますと、やはりレコード・CDが基本となってしまいます。
これらの音源も懐古趣味ではなくて確実に良い音が聞こえます。ということで、ハイレゾの質問をさせていただいたのですが、もう少し確認してみたいと思います。

お礼日時:2014/09/26 07:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!