プロが教えるわが家の防犯対策術!

俗に言う「江戸時代」と言うのは西暦何年から始まるのでしょうか?

・1600年 関ヶ原合戦で徳川家康が勝利したのち?
・1603年 家康が征夷大将軍(源氏長者)に任ぜられて江戸幕府を開いてから?
・1605年 将軍職を秀忠に譲って幕藩体制を確立させてから?
・1615年 豊臣家滅亡後から?

A 回答 (2件)

もっとも一般的なのは家康の征夷大将軍就任からです。


豊臣秀吉死去・関ヶ原などが開始とされることがありますが、幕藩体制の確立や豊臣家の滅亡はあまり見かけませんね。

文化ということでいえば、江戸初期は安土時代とほとんど違わないので明確な区分はありませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/04 18:52

武家政権の成立時期は諸説があるのです。

教科書的には源氏家系の支配者の場合には征夷大将軍に任ぜられ幕府が成立した1603年としています。実質的な政権掌握は関が原合戦に勝利した1600年で、合戦の論功行賞をすることで政権掌握しています。

鎌倉時代もそのようでした。教科書では1192年に頼朝が征夷大将軍の任ぜられた年にしています。しかし、実質的には義経追討を名目として守護地頭任命権を掌握した1185年が政権掌握の年です。

室町時代も教科書では尊氏が征夷大将軍に任ぜられた1338年にしています。しかし、実質的には建武式目を制定した1336年か政権掌握の年です。

征夷大将軍は朝廷が与える役職なので、教科書は朝廷の歴史を教えているのです。現実は役職を与えることで政権ができたのではなく、政権ができてしまったので嫌々ながら役職を与えたのです。教科書記述の始まりは天皇制であった明治時代と関係があるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/10/04 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!