プロが教えるわが家の防犯対策術!

衛生管理者とは衛生工学衛生管理者免許と第一種衛生管理者免許などありますが、第一種衛生管理者は試験が必要で、衛生工学衛生管理者は大学理工系の卒業者で労働安全衛生研修所の講習を受ければもらえるとありますが、同じような資格なのでしょうか?それとも衛生工学衛生管理者は第一種衛生管理者の上位資格なのでしょうか?これらには大きな差があるのでしょうか?良く分からずご存知の方お教えください。
実力で第一種衛生管理者を受験して受かれば良いのですが、結構覚えることが多く一応工学部卒なので簡単に衛生管理者の資格を得たいのです。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E7%94%9F% …

A 回答 (1件)

衛生工学衛生管理者免許を受け、社内事業所での安全衛生委員の経験からですが。



衛生工学衛生管理者と第一種衛生管理者の資格の違いは。。。
実質的な業務上での違いはないと思いますが、労働安全衛生規則の第3節衛生管理者(衛生管理者の選任)第7条6項に、
「 常時五百人を超える労働者を使用する事業場で、坑内労働又は労働基準法施行規則第十八条第一号 、第三号から第五号まで若しくは第九号に掲げる業務に常時三十人以上の労働者を従事させるものにあつては、衛生管理者のうち一人を衛生工学衛生管理者免許を受けた者のうちから選任すること。 」
<参照>http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000 …
とあるので、衛生工学衛生管理者の資格の方が、効力の幅が広いのではないかと思います。

因みに、理工系出身者は講習会を受講して、講義を受けた直後に、テストを受ければ良いので、時間的にも、1週間で資格が取れるので良かったです。
会社も、講習会受講という事で、研修の為の出張扱いにして貰えました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
では無理して第一種衛生管理者を受けずとも、1週間講習の衛生工学衛生管理者を会社のお金で取に行こうと思います。

お礼日時:2014/10/13 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!