プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になります。

自分で色々調べてみたのですが、行き詰まってしまったため、
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸し頂けたら幸いです。

結論から申し上げると、通常の状態ではなく、起動をすると、Windowsのマークが出たあと、
ようこその画面がでるはずのところで、真っ黒の画面で白いカーソルがでるだけの状態になっております。

環境:
・Letsnote CF-B10(ノートパソコン)
・Windows7 64bit プロフェッショナル?

先日から上記PCの調子が悪く、起動したところ、スタートアップ修復が出てしまい、
1度はそれで改善したのですが、

今度は外付けHDDをつなげていたのですが、何故か突然接続と切り離し?の音が繰り返され、
「フォーマットが必要です」と突然出てきてしまったため、慌ててキャンセルし、USBを抜いて、
焦って再起動をかけてしまったところ、起動をしても、ようこその画面が出ずに、真っ黒な画面に白いカーソルのみの状態になってしまいました。

外付けHDDは3~4年近くつないでいたもので、今も別のPCにつなげても、データは問題がないため、レッツのデバイスドライバが壊れたのが原因かと考えておりました。

セーフモードや、前回正常起動時の構成や、ディレクトリサービス復元モードなども試してみたのですが、同じ状態で一切起動できませんでした。

運が悪いことにシステムイメージやシステムの復元のデータを削除して、再度バックアップを撮り直していたところでこの事象が出てしまったため、復元もできない状態です。

最悪リカバリをするしかないとは思っているのですが、ライセンスが絡んでるアプリなどを入れてるため、できれば起動して解除してからリカバリをしたいと考えております。

データなどはDに入れているため、バックアップはとれております。

F8起動で、コンピュータの修復から、コマンドプロンプトなどから多少操作ができる状態なので、
無知なのですが、調べながら色々手立てを考えていたのですが、

最初はデバイスドライバが壊れているかと思い、コマンドプロンプトから無効にする方法など探っていたのですが、

下記の
http://support.microsoft.com/kb/927525/ja

の「e.コマンド プロンプトで、「regedit」と入力し、Enter キーを押します。」

を試していたところ、
コマンドプロンプトで、X:\windows\system32>regedit を打ちEnterで、
レジストリエディター起動⇒ファイル⇒ハイブの読み込みからファイルの場所などが開けたので、
そこから色々見ていたところ、

なぜか
・Dドライブ(C:)
・ローカルディスク(D:)
となっておりました。

1つの内蔵HDDをパーティションでCとDに分けているのですが、
Dドライブには、メディアデータなど自分で作成したデータしか保管しておらず、
アプリケーションなどのインストールデータなどは、Cに保存されておりました。

通常はC:\Windows\system32などになっていたはずなのですが、
現状では、D:\Windows\system32となってしまっております。

コマンドプロンプトでも確認がとれております。

なので、素人考えではあるのですが、
デバイスドライバ以前に、DドライブがC:になってしまっているのが原因で、
起動しないのではないかと考えており、
おそらく

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …

のtoshi696969の方と同じ状態になっているのではないかと思い、
現状の状態から、Dドライブを通常のD:に、ローカルディスクをC:に切り替える方法を探しているのですが、自分では見つけられていない状態です。。

BIOSの知識がほとんどないため、どれがCドライブなのかがわからない状態です。。

そもそもそれでいいのかどうかもわからないのですが。。


もし、画像添付したBIOSの画面で、どれをどうすれば、DドライブをC:からD:に、ローカルディスクをD:からC:に変えられるのかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お教え頂けたら幸いです。

もしくは、そもそもこの考えが間違っていて、どうすれば直るのかご指摘頂けるのであればよろしくお願い致します。


長文お読み頂きありがとうございます。

よろしくお願い致します。

「ローカルディスクC、Dの入れ替え方」の質問画像

A 回答 (6件)

BIOSでは HDD CD/DVD FB等は認識しますが CドライブやDドライブは確認出来ません



HDDの故障かな?と思いますが 取り合えずリカバリメディアで修復ですね
その他Windows修復アイテムにWindows PEと言う物が有ります
これを試してはどうですか?
    • good
    • 1

貼付画像はBIOSの起動ドライブの一覧ですよね?


外付け(USB接続)のデバイス(フロッピー/光学/ハードディスク)を外した状態でしょうか?
USB接続のデバイスが接続された状態では混乱しますので外して再起動してください。
尚、USBフロッピーが起動順位が1位になっていますのでハードディスクより下位にしてください。

ドライブレター(C:、D:、E:等)はデバイスの接続状態で変更されますので、システム修復時には現状に合わせて必要な修復を行います。
知識不足や応用力不足の人がコマンドプロンプトで修復作業を行うと修復不能になることが予想されますので、専門家に依頼すべきでしょう。
    • good
    • 0

> ・・・Dドライブを通常のD:に、ローカルディスクをC:に切り替える方法を探しているのですが、・・・



ドライブレターの変更を行なうことは必要ない、と思います。
そもそもPE環境(デフォルトでX:がカレントになっている仮想ドライブ環境)で割り当てられているドライブレターですから、実際のWin7で起動すればWindowsシステムパーティションが在るドライブがCに割り当てられます。
---
問題の切り分けとしてはW7インストールDVD(またはシステム修復ディスク)でPC起動して、
まずは bcdeditコマンドでブートマネージャを表示してください。
「システムパーティショ ン」(bootmgrファイルのあるパーティション)および「ブートパーティション」(Windowsフォルダのあるパーティション)について、デバイス パーティションが適切であるかどうかを確認することです。
---
たとえば「システムパーティション」は「C」、「ブートパーティション」は「D」の場合は、
※{bootmgr}、{default}という部分は質問者さんの環境での{GUID}を適用してください。
{bootmgr} について
device partition=c:
{default} について
device partition=d:
osdevice partition=d:
のようになっているか確認してください。
---
bcdeditについてはマイクロソフトサイトを参照してください。
今回の場合は set オプションのみ理解すればじゅうぶんでしょう。
「BCDEdit のコマンド ライン オプション」
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc709 …
    • good
    • 0

> ようこその画面がでるはずのところで、真っ黒の画面で白いカーソルが


> でるだけの状態になっております。
これは、起動に必要なファイルが読み込みできなくなったためだと思われます。

> 「フォーマットが必要です」と突然出てきてしまったため、慌ててキャンセルし、
> USBを抜いて、焦って再起動をかけてしまったところ、起動をしても、
> ようこその画面が出ずに、真っ黒な画面に白いカーソルのみの状態になってしまいました。
ここで何が起こったのかです。

> 現状では、D:\Windows\system32となってしまっております。
なぜこうなったかです。
それを調査していくことは、少し高度な技術力が必要になってくるかも知れません。

> そもそもこの考えが間違っていて、
> どうすれば直るのかご指摘頂けるのであればよろしくお願い致します。
間違っているかどうかは、調査していく過程で分かると思います。

ここまでの質問内容は、非常に分かり易く記載されています。

> もし、画像添付したBIOSの画面で、どれをどうすれば、DドライブをC:からD:に、
> ローカルディスクをD:からC:に変えられるのかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、
> お教え頂けたら幸いです。
BIOS画面は、USBフロッピーディスクを接続していなければ何の問題もないようです。
ただし、D: と、C: を変えることは、同じ内蔵HDDのため不可能だと考えます。
貴殿が記載したURLの場合は、HDDが、D: と、C: 別々な場合だと思えます。

前置きが長くなりましたが、
下記の補足をして貰いたいこと、それにより、CD-ROM一枚で起動する、KNOPPIX6.7.1CDを作成して貰い、testdiskをかけて、Cパーティション、Dパーティションの管理テーブルの復旧、およびパーティションテーブルを復旧してみたいと思っています。
もしこれが成功すれば、通常通りの起動ができるようになると思われます。
補足してもらう事項。
1.リカバリDVD-ROMは作成済みか。
2.コマンドプロンプトで下記の操作をしてパーティション情報を補足してください。
> F8起動で、コンピュータの修復から、コマンドプロンプトなどから
> 多少操作ができる状態なので、
GPTか、MBRのどちらか?を補足してください。
パーティション情報を補足してください。

diskpart
Enterキーを入れます。
すると、
DISKPART>
で、コマンド入力待ちになります。
そこで次のコマンドを入れます。
list disk
Enterキーを入れます。
すると、
DISK 0 nnnGB nnnGB *
こんな感じで出力されると思います。
最後に"*"があれば、GPTです。
なければ、MBRです。

select disk 0
Disk 0を選択する(上の結果に合わせること)
内蔵のディスクの表示を「disk 0」と仮定。

list disk
必ず再確認する
* Disk 0
先頭に * が付いていることを必ず確認する

list partition
パーティション情報を見てみる

exit ……diskpartコマンドを終了する
DiskPart を終了しています。

補足を待って、KNOPPIX6.7.1CDの作成できるべパソコンがあることが条件です。
下記のような操作をしていく予定です。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7569508.html
KNOPPIX6.7.1CD「testdisk」で復旧した。
testdiskでの解決事例。
回答番号5testdiskの手順。

少しこちらで補足する事項があります。
    • good
    • 0

そもそもHDDの寿命では?



Windows7のインストールディスク使って修復してもだめですか?
    • good
    • 0

レジストリ編集が可能でしたら こちらの方法が使えるかも?


http://support.microsoft.com/kb/223188/ja

Windows7が対象になっていませんが MountedDevicesは同じ場所にしかなく もしかしたら?と思うしだいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!