アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
お世話になります。

本題に入りますが、私は6年前に
卵巣腫瘍
混合型胚細胞腫瘍とゆう病気にかかり
治療をして
無事完治し、今に至りますが
そのなかで疑問なのが
腫瘍マーカーです。
毎回検診のとき、検査しますが
これは
卵巣に対してしか腫瘍マーカー数値はわからないんでしょうか?
例えば違う箇所に腫瘍などあっても
数値に出るんでしょうか?

A 回答 (3件)

(Q)そのなかで疑問なのが腫瘍マーカーです。


毎回検診のとき、検査しますがこれは
卵巣に対してしか腫瘍マーカー数値はわからないんでしょうか?
(A)腫瘍マーカーというのは、
ある特定の癌が出す物質の量を測る検査です。

腫瘍マーカーには、多くの種類があり、
色々な癌で上昇する数値を測定するマーカーもあれば、
少数の癌だけで特異的に上昇するマーカーもあります。
複数のマーカーを組み合わせて検査することもあります。

さて、ご質問の件ですが、どのようなマーカーを検査していのか
わかりませんが(多分、AFPなどだと思います)、
特定のマーカーだけで良いのか?
という疑問だと思います。

例えば、卵巣がんのマーカーを測定していて、
卵巣がんが肺に転移した場合、マーカーは上昇するか?
肺がんのマーカーは検査しなくて良いのか?
という問題だと思います。

結論から言えば、卵巣がんが肺に転移した場合、
卵巣がんのマーカーは上昇しますが、
肺がんのマーカーは上昇しません。

どうして、こんなことが起きるのか?

卵巣がんが肺に転移して、そこで大きくなった場合、
そこにあるのは、肺がんのがん細胞ではなくて、
卵巣がんのがん細胞が、肺で大きくなっているのです。
決して、肺がんの細胞ではないのです。
だから、卵巣がんのマーカーは上昇して、
肺がんのマーカーは上昇しません。

そこで、卵巣がんのマーカーが上昇した場合には、
局所再発や転移を疑って、全身の検査をすることになります。
例えば、PET検査。

腫瘍マーカーだけでは、どこで癌が大きくなっているのか
わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者でわからずお礼遅くなり申し訳ありません。
すごい!その通りです!
わたしが聞きたかったのは…
すっきりしました。
そうですね、検査結果の紙にはAFPと書いてあるのでそれだと思います。
癌が転移したり、発生したら卵巣のほうの
数値に出るということですね。
もし、転移じゃなく新しい癌が発生したら
それは卵巣と関係ないから
数値にでないんですか?
また質問ですいません、、、

お礼日時:2014/11/07 11:25

各臓器の腫瘍マーカーの種類です参考になれば。



http://ganjoho.jp/public/dia_tre/diagnosis/tumor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者でわからず…お礼遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2014/11/07 11:19

一般にマーカーはどこに再発しても上昇するときはします。


ただし再発を疑う異常値であることの判断は難しいです。
臓器に関係なく再発しても上昇しないこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者でわからずお礼遅くなり申し訳ありません。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/07 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!