アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高齢の親のために納戸として使用している3畳ほどの空きスペースにミニキッチンを付けたいと思います。車いすを使用しているので、シンク下が空いているタイプのものです。上下一体型か、下だけのものにするかはまだ検討中です。ガスと水道の配管は床下まで来ています。熱源は安全面を考えてIHにします。2口が理想なのですが、手頃なミニキッチンでは2口は置けないことと200Vの電源が必要ということで、100VのIH1口にする予定です。大した料理はしませんので、お肉が焼けるくらいならよいかと考えております。
お湯が使えるようにしたいので給湯器をつけたいのですが、問合せをしたところ、床置き式の電気温水器でも、ガス給湯器でも接続は可能だそうです。通常の壁掛け給湯器ですと壁の外に付けることになると思いますので壁に穴を開けなければなりません。ガスの場合、小型瞬間湯沸かし器の取り付けは可能でしょうか。使い勝手やランニングコストなどの点で、最もよさそうなのはどの方法でしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

No.4です。


 床置きでしたら配管も一切外に出ないのですっきりするのですが、スペースの問題がでてくるかもしれません。脇に奥と言う手もあるでしょう。
 なお、蛇口はシングルレバーに交換しましょう。節水にもなりますし扱いやすいです。台所の場合サーモの必要はない--かえって不便になる。
 コンロは確かに一口では心もとないですが、電気ポットや卓上形の電気鍋と併用することでカバーできるでしょう。どうせ二つの料理を同時進行することは少なく湯を沸かしたり程度ですから・・
 ミニキッチンの横に小型の貯湯式湯沸しを置いて、その上に簡単な調理台を作ってそれらをおくとか・・
 ミニキッチンの背後には10cm程度の配管スペースが用意されているため、シンク下に温水器を置くと前方が狭くなります。(扉を取り除くとして・・)
 ⇒SOK150TFK 亀井製作所 ミニキッチン 激安住設ショップ テコスNAVI( http://www.t-cosnavi.com/products/detail10674.html )
 の図が分かりやすい。

 上部収納庫は車椅子だと使うことはないと思いますので、そのまま換気扇で良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。横に置くことも可能なのですね。横にはスペースがとれそうなので、考えてみたいと思います。キッチンは最初から扉のないものを購入する予定です。

お礼日時:2014/10/23 13:43

現在使用して居る日立化成E5-120電気温水器参考になるかな。

メーカーに問合せ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。E5-120で探してみたのですが見つかりませんでした。

お礼日時:2014/10/23 13:37

 ミニキッチンに断然良いのは、貯湯式の電気温水器(

https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E8%B2%AF% … )ですね。
 ミニキッチンで使用する湯の量は知れたものです。
・洗物で40℃の湯を使用するとして、原水の温度が15℃、湯沸かし器(80℃)の水量が20Lあれば、15(x-20) + 80*20 = 40x ・・・ 50L は使える。
・ボイラーと蛇口が離れていると、適温の湯が出るまでに時間と水が無駄になる。特にキッチンや洗面台は、短時間での止水・吐水の繰り返し
 キッチン下部据え置きでしたら最短距離ですみます
・ガス配管の必要がない
 どうせ電気コンロですから電気は来る。

 IHにすると鍋も買い換えないとならないことが多いのと、いいまでの熱源と違いすぎますが、それでよければIHです。効率や安全性が下がりますが電熱式も考えたほうが良いかも

 ガスにすると室外なら配管で面倒ですし、室内だと換気や排気、配管の問題がでてきます。電気式でしたら、給排水だけ考えれば、将来どこにでも移動できる。

 ミニキッチンでは、車椅子には高すぎるかもしれません。建具店で製作のほうが良いかもしれません。

 我が家では事務所のキッチン、洗面台はこのタイプのボイラーです。オール電化で深夜電力のボイラーがあるのですが、それにつなぐのは上記理由で無駄なので流し下に貯湯式です。住まいのキッチンのすぐ外に深夜電力ボイラー、お風呂はそんなに吐水・止水を繰り返すわけじゃないのでボイラーの近くでなくて良い。
「ミニキッチンの給湯器」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真までつけていただいてありがとうございます。電気湯沸しの水量は少ないと感じていたのですが、確かにそのままの温度で使うわけではありませんから、やはり電気がよさそうですね。床置きだと車いすでは邪魔になりそうなので、値段が折り合えば壁かけがよいかと思っています。
IHは既に本人使用経験があり問題ありません。むしろ2口がいいと言われたのですが、コンセントのVのこともあり、2口は無理かと思っています。
建具店で製作すると費用が嵩むそうなので、市販のミニキッチンにしたいと思っています。ネットで高齢者仕様で高さ73cmのものがありましたので、これにしようかと思っております。
吐水・止水回数でボイラーとの距離も考えないといけないのですね。大変参考になりました。

お礼日時:2014/10/21 15:27

風呂のお湯は如何して居ますか。

風呂の給湯器に接続したほうが安全ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうとうございます。お風呂はガスですが、位置的に難しそうです。

お礼日時:2014/10/21 15:13

プロパン地域では電気温水器の方がランニングコストは安くなるのではないかな?


(地域によって値段が違いますので何ともいえませんが)

使い勝手はリモコンレスタイプのガス給湯器等もありますのでどちらでも同じかと思われます。
外付けのガス給湯器なら室内は広くなりますが、少量の湯であれば電気も壁掛け式などあります。


問題は湯使用量ですね。多めならガスが有利。少なめなら電気でも良いのではないでしょうか。
今の機器は不完全燃焼防止装置など安全性もありますが、さらに安全性を求めるなら電気温水器をおすすめします。ガスコンロをやめIHを選ぶなら給湯器も同じく電気ではどうでしょうか?


問題は配線。小型電気温水器は電気ポットとほぼ同じ仕組みですので多少電力が必要。(深夜電力タイプ除く)
沸かしてる間にIH利用と重なると電源容量が気になります。
容量・配線がきちんと出来ているなら問題は無いでしょうが、新しく配線となると多少初期コストがかかってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。電気の方が安全そうですね。配線は確認してみます。電子レンジなども使いますから重要ですね。

お礼日時:2014/10/21 15:12

ガス瞬間湯沸かし器の室内設置のものがいいですよ。


焼き肉はテーブルで使う焼肉専用のものがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。焼肉というより時々一人でお肉をちょっと焼くという程度です。

お礼日時:2014/10/21 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!