プロが教えるわが家の防犯対策術!

今ある床を使いリフォーム(とは言わないかもしれませんが) したいのですが、わざと表面をサンドがけして、その上からコーティング?のようなものをする方法はありますか?リフォームなのですが、床を張り替えるより元々アンティークぽいのが好きなのでそう出来たら思っておりました。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは!



ちゃんと塗り替えが出来るフローリング材だと想定して
ご説明します。
まずは電動サンダー(モーターでサンドペーパーが回転して削る)で
削るかなければハンドルが付いた当て木でサンドペーパーを挟める
物(確かスピードファイルだったと思います。)でしっかり表面を
削った後に細かいペーパーで表面を仕上げます。
その後に水性ステイン(水性の着色剤)で何度か着色します。
これは含浸していく塗料(ステインとはシミの事を言います。)で
何度も塗るのは自然の木は堅い部分と軟らかい部分がありますので
浸透しやすかったりしにくい事があります。
浸透しやすい部分は何回も塗らないと薄くなってしまい堅い部分は
染み込まないので着色しやすい事になります。
それが終わって乾燥したら上からクリヤーを塗ります。
このクリヤーには水性や弱溶剤(塗料用シンナーで希釈する物)や
強溶剤(ウレタンシンナーで希釈する物)があります。
一番強度が高いのが強溶剤ですので私はお勧めです。
艶は艶有りと半艶、艶消しがありますので好みに合わせて選択
出来ます。
    • good
    • 0

一般的なフローリング材は表面をプリントしたプラスチックで仕上げてあるか、練り付けと言って無垢材を薄くスライスして貼ってある物の二種類です。

どちらの場合もサンドペーパーで削った場合どの様になるのかは材質によって変わってきます。あまり目立たないところを削ってどの様になるかを試して見てください。
想像ではささくれ立つ様に思います。
    • good
    • 0

>表面をサンドがけして、


>その上からコーティング?
>のようなものをする方法はありますか?

非合版の床材であれば、(張り替えない時は)それが一般的。コーティングは、自然ぽく仕上げるには蜜蝋なんかを使います。合版であれば、厚さ1mmにも満たない化粧板を上から重ね張りします。我が家の場合は、後者です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!