プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問・1:金・銀・銅・真鍮の薬品とかで見分ける方法を、判りやすく、詳しく教えてください。
質問・2:ジルコニアが半導体チップの中にどの位の量が入っているのか教えてください。

A 回答 (2件)

質問・1:色が見えない場合ということで2通り考えました。


1.塗装等コーティングされている
2.色を判断基準にしてはならないことと決められている(化学のテスト問題等)
 または、どうしても薬品を用いて調べたい

1.純物質にコーティングされている場合でそのコーティングを取らずに(非破壊で)検査するには
(1)蛍光X線
試料にX線を当てると元素に固有の蛍光X線が発生します。
装置があればこれば一番確実です。
原理等の詳細は以下をご覧ください。
http://www.kawaju.co.jp/jigyo/bunseki/tech_01.htm
(2)比重を用いて判別
手軽にやるにはこれが一番よいでしょう。
以下に資料のページを参照しました。
http://minerva.ohnolab.arch.t-kougei.ac.jp/Mater …
2.どうしても化学反応で見分けたい(自分としてはナンセンスだと思うのですが)
 という場合
・4つの試料をまず硫化ナトリウム水溶液に漬けます。
 →黒く変わらなかったのが 金
・残りの3つを硝酸銀水溶液に漬ける
 →表面が黒くならなかったのが 銀
・残りの2つを塩酸に漬ける
 →泡(水素)が出ないものが 銅
・残りが真鍮
こんなんでいかがでしょうか。

質問・2:シリコンデバイスを指されていると考えてよいのでしょうか?
シリコンデバイスにてジルコニア(ZrO2)もしくはジルコニウム(Zr)が使われている
ということは聞いた事が無いです。
シリコン上の配線にはアルミor(一部銅)が使われていると思いますし、リードフレームとの接続は銅線若しくは金線が使われていると思います。
次世代シリコン上配線は金が使われるとも聞きます。

ジルコニア(ZrO2)は酸素センサ素子として車に積まれています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とっても詳しい説明をしてくださって有難うございました!頭が理系でないので、こういうことはうとくて・・・本当に助かりました(>_<)。こういう場で、自分にないものがある人にはとても尊敬してしまいますね(実感)。・・・有難うございました!!

お礼日時:2001/06/14 21:41

質問・1:塗装していない試料がこれら4種だけあってどれかを見分けるのであれば、色で見分けるのが一番早いでしょう。


金:金色
銀:銀色
銅:銅色(10円玉の色)
真鍮:金色(5円玉の色)
金と真鍮は両方金色ですが、金のほうが赤っぽい色をしています。
色は重要な情報です。
金と真鍮の区別が難しければ硝酸をかけて茶色い煙をだし溶解し液が緑色になったほうが真鍮です。
塗装してあれば塗装をはがしてみて色を見る
塗装をはがすのが難しければ蛍光X線が手軽でしょう(装置が有ればですが...)

質問・2:おっしゃってるのはジルコニウム(金属)のことですか?
     それともジルコニア(酸化物)のほうですか?
     お教えください

この回答への補足

補足なんですが・・・
 色で見分けられない状態の場合なんですが。その場合はどうすればいいのでしょうか?また、ジルコニアは半導体チップで使われているものをさします。
・・・教えてくださいっ!

補足日時:2001/06/10 19:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!