アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将棋倶楽部14級の者です。

自分は普通に駒組みしていたつもりだったのですが、いつの間にか「銀を取ったら角に入り込まれる」という状態になり、困った状況になってしまいました。
これ以降は自陣が崩壊して玉が逃げ回って、あれよあれよという間に詰んでしまいました。

一体何がいけなかったのでしょうか?


先手:相手
後手:自分
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲5八金 △3四歩
▲6九玉 △6二銀 ▲3八銀 △4二銀 ▲2七銀 △4一玉
▲2六銀 △3三銀 ▲6八銀 △5四歩 ▲7六歩 △3一角
▲1五銀 △4二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀

「【将棋】相手が棒銀で来たときの対処法」の質問画像

A 回答 (4件)

将棋倶楽部24で五~六段程度の者です。




「棒銀を受ける形」というのをご存知ですか?
△3三角、△3二金、△2二銀で2、3筋を守り、△8四飛+△3五歩で飛車の横利きも加えて受けるのです(添付画像をご覧下さい)。

「こんなに守りに必要なの?」と思われるかもしれません。しかし必要なのです。
簡単に理由を述べますと・・・

・棒銀は飛+銀の2枚で2三の地点を狙う戦法なので、
 こちらも2枚で2三を守るべく、△3二金+△2二銀を目指します。

・△2二銀とするには角が邪魔なので、△3三角と上がります。
(補足ですが△3一角は角の働きが悪く後手不満です。相矢倉以外の戦型で△3一角が好手になることは少ないです)

・△3三角とすると今度は▲2四歩△同歩▲同銀が角当たりになってしまうので、△8四飛+△3五歩で飛車の横利きを通します。

こういう理由があるので、棒銀を受けるには△3三角、△3二金、△2二銀、△8四飛+△3五歩が必要なのです。



これを踏まえて、質問者様の棋譜を見てみましょう。


20手目までは特に変な手はありません。

厳密に言うと12手目の△8六歩~△8四飛はやや危険です。
先手に腰掛け銀に組まれると△8四飛を狙われやすいためです。
だから12手目では△9四歩と様子を見る・・・というのが最近プロで多く指されていますが、こんなことを気にするのは5級になってからで十分です。


話を戻しまして、問題は22手目の△4二銀です。

先手の右銀は3八にいるので、まだ棒銀の可能性があります。なのに銀が4二へ行ってしまっては、先程の「棒銀を受ける形」を作れません。

そこで、22手目は△5二金などで様子見するのが良いでしょう。
続いて▲2七銀と出てきたら、先手の作戦は棒銀で間違いないので、△3三角から「棒銀を受ける形」を目指します。
以下▲2六銀△2二銀▲2五銀△3五歩で、無事、受けの形が間に合います。


このあと、▲7六歩~▲3三角成とされた場合には、△同桂として2三に2枚の利きを残しておくのがポイントです。
「【将棋】相手が棒銀で来たときの対処法」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

棒銀対策には上図のような決まった形にする必要があったのですね。
今度相手が棒銀で来たときは、その形を目指すようにしてみます。

詳しく解説して頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/11/05 02:55

△4二銀に変えて△3三角の方が良かったように思います。



△3一銀は△4二銀から使うのではなく、△3三角から△2二銀として活用する展開も覚えておいてください。

対棒銀には銀は△2二銀と低く構えた方が受けに強い意味があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、棒銀相手には△3三角~△2二銀の構えで対応した方が良かったのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/05 02:23

>一体何がいけなかったのでしょうか?


原始棒銀を甘く見てはいけないよ。
普通の駒組みをしていたら受けきれない。
つまり、自分流で指してはだめなんですよ。

原始棒銀の受け方は特別な陣形があるので
将棋の本などで学んで覚える必要があるんです。
自分で考えるのでなく受け方を知らないとだめです。

原始棒銀の具体的な指し方については
次の本や動画などを参考にして下さい。

「勝つ将棋 攻め方入門」 中原 誠著
棒銀の入門書です=アマゾンでも購入できる

飯塚祐紀さんが初心者の為に棒銀を解説
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介して頂いた動画を視聴してみました。
飛・角・銀・歩で徹底的に守らなくてはいけなかったのですね。勉強になりました。
後で、紹介して頂いた書籍をamazonで購入してみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/05 02:06

もう、話にまらないよ、、、角道の歩はあげてはいけないし、角の隣に金、その隣に銀、これは、型なんじゃないかな、、。



車が縦、角は斜めなんだから、守りながら、うまく歩を、銀を使ってあげていくのです。

何かの将棋ソフトで、1年位修行したほうがいいと思う。

この回答への補足

>何かの将棋ソフトで、1年位修行したほうがいいと思う。

つまり、人間相手に練習するより将棋ソフトで練習した方が上達するという意味でしょうか?
将棋ソフトとやっても毎回似たような進行になるから、あえて多種多様な指し方をする人間と勝負しているのだが、人間と勝負するより前にソフトで練習しないと意味は無いのでしょうか?

補足日時:2014/11/03 02:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>角道の歩はあげてはいけないし、

え?18手目の△3四歩って悪手なの?
な、何で???

>守りながら、うまく歩を、銀を使ってあげていくのです

う~ん、玉を守るために矢倉にしようと思ったんだけど、これでは守ったことにならないの?
銀もちゃんと△6二銀や△4二銀~△3三銀という風に、「銀を使って上げていった」はずだけど、これではダメだったの?


すみません。私に読解力が無くて「どの手がどういう風に悪かったのか!」がよく分かりませんでした。
私の指し方は「話にならない」とまで言われるほど雑だったのですね。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/03 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!