プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

真空管を愛する オ-ディ歴50年ですが、雑誌の付録DACアンプにはまりハイレゾ環境を整備しようとしています。その中でEACとFoobarのソフトがありどちらもリッピングできるのですがどちらが音質が良いのか教えてください。私の解釈は極端な例ですが、EACはレコ-ドの埃を綺麗にとり音源をWAVファイルで確保する。Foobarはカ-トリッジを変える如くアドオンドライバで
それぞれのデ-タ形式を選ぶと思っています。でも2つのソフトをいじくると手間がかかり、Foobarで統一したいのですが。ご意見、指南宜しく。

A 回答 (4件)

はじめまして♪



CDからの読み取り、リッピングに関しては、光学ドライブ側でキッチリ、エラー無く読み取っていれば、どんなソフトでも基本的には完璧なコピーが可能で、音質に関しては問題視しなくて良い。
と、考えています。
(普段は、iTunesを利用してますよ。)

ハイビット化、ハイサンプリング化、という変更においては、ソフトのアルゴリズムに依って、わずかな違いは出て来ますが、そもそものオリジナルに手を加える部分ですから、どんなソフトを使うか、人それぞれの好みでしょう。

「デ-タ形式を選ぶ」
というのが、私には理解しがたい、、、、

保管自体は可能な限りオリジナルで、再生時には好きなように変換し、適材適所で運用すれば良い、と考えているんですけれど。

CD音源をハイレゾと同じ形式に変換し、音が変わった、、、変わらん? というのは、将来的な部分も含めますと、再生時に行なえば良い事だと思うんです。

私の場合は、コンピューターという道具の寿命は短く、本体に記憶させておいた物はイツカは喪失する、という考えなので、オリジナルデータを複数の環境に保管しています。
その上で、使いやすい方式に変換したりして、簡易な再生には音質劣化が有るaacやmp3で容量を減らして曲数をかせぐ、音質重視の再生環境には、大容量の外付けHDDの1台を利用して。という具合です。

なお、コンピューター内でハイレゾに準じた方式への変換は行っていません。
外付けのDA変換器が、内部で同じように再変換しながら再生しているんで、ハード側の機能にオマカセ。(このほうが、コンピューターへの負担(記録容量増加、転送データの倍増等)も減りますしね。)

録音時から、ハイレゾリューションを前提とした「音源」であれば、それはそのまま「オリジナル」状態で保管、音質重視の再生も、そのまま再生です。

再生ソフトに依って、音に違いは存在します。iTunesは一般大衆的には十二分に良い再生ソフトですが、Foobarは良い音で再生を目指したソフトなので、それなりに違いますよ。

『ソフトをいじくると手間がかかり、』
いやいや、、このLPはこのカートリッジ、こっちは別のカートリッジ、なんていう事を考えたら、コンピューター上のソフト問題なんか、マウスでポチ、ずいぶん簡単な物です。
カセットテープ再生でも、ときどきヘッドクリーニングとか、ピンチローラーのクリーニング、3ヘッド機なら消磁など、という手間をかけますし、管球なら十分に暖まるまでBGM的に鳴らしておく、なんていう手間も。

まったくの余談ですが、L220AっていうHN、JBLの大型スピーカでしょうか?
(今は、個性的な大型スピーカーが減ってしまい、とても残念。。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました、参考にいたします。
L220Aはご指摘どおりJBL SPですよくご存知ですね。

お礼日時:2014/11/25 18:59

EACとFootbarは目的が違います。

EACは名前の通りリッピング専用のソフトです。CDリッピングの際、読み取りエラーの修正をしてくれるので、傷が付いたCD音源を高音質に戻してくれます。ただし余計な加工はしません。CDの忠実再生が出来るだけです。
Footbar はハイレゾ音源再生用の音楽プレーヤーです。リッピング機能はおまけです。単なるコピーで、EACのような凝ったことはしてくれません。
ダウンロードしたハイレゾ音源の再生にはFootbar、CDリッピングにはEACと使い分けるべきです。再生とリッピングは同時には行いませんから、手間がかかるわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明快なご回答有難う参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/11/25 19:00

オーディオ歴50年なのに、


>どちらが音質が良いのか教えてください。
とは、奇異な質問ですね。ご自分で判断できませんか?

・・というような意地悪はこのくらいにして (^^ゞ

一般的には、
音質は両ソフトで違いはありません。両ソフトでリッピングしたWAVを比較してみて下さい。と言っても、試聴ではなくデジタル的に比較します。WaveCompareを使う人が多いです。同じことがわかると思います。
http://efu.jp.net/index.html

EACもWAV専用リッパーではないので、外部エンコーダーを使用すれば様々な音声フォーマットに変換できます(使用する外部エンコーダーやエンコード設定が違うと、音も違うことがありますが、これはfoobar2000でも同様です)。

両ソフトとも、オフセット訂正ができますし、AccurateRipにも対応しているので、ほぼ互角と言っていいかと思います。
EACはCDイメージでも取り込めること、セキュアなリッピングができること、がアドバンテージですが、質問者さんの使い方次第ですね。普通は不要でしょう。

EACは、更新を停止してから長いですから、そのあたりをどう考えるかもあります。結構古いドライブまでカバーしているので捨てがたいんですけどね。

マニアックには
デジタル的には同じでも、再生音が違って聞こえることもあります。言い換えると、リッピングソフトが違うと再生音が違って聞こえることもあります。このあたりはお好みで・・w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。未だ自分ではきちっと比較はしてませんでした。早速やってみます。

お礼日時:2014/11/25 11:10

・Exact Audio Copy・・・音楽CDのコピーツール、音楽再生機能は無し。


・foobar2000・・・音楽再生プレーヤ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純明快なご回答有難うございます。

お礼日時:2014/11/23 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!