プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在はドコモ契約でスマホを使用しているのですが、最近はやり取りがLINEばかりで通話使用は殆ど受けだけになったので携帯の料金見直しをし格安SIM(MVNO)にしようかなと考えています。そこで移行方法なんですが、
ネットでMNP予約申し込みしてMNP予約番号を受領する。

SIMフリー端末を入手して他社音声通話有りのMVNOに申し込む。

送られてきたSIMをSIMフリー端末にさせば使用できて移行完了。

こんな流れでいいのでしょうか。この際にドコモで使ってたSIMはドコモショップに返却しなければいけないのでしょうか。詳しい方いましたらよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

概ねその流れで大丈夫です。



注意点としてはドコモからMNP予約番号を発行してもらったら、その日を入れて15日間が有効期限になります。
(継続型:一般的なMNP番号)

MNVNOのほとんどは手続きに時間を要する為、10日程度の残り有効期間を必要としますので、すぐにMVNOの手続きを開始しなくてはなりません。
かりに今月の月末に解約し翌月月初にMVNO開始とするなら、今日明日にでもMNP番号をもらって下さい。
IIJmioのビックカウンターなど、当日申込み即日発行できる有人窓口ならいいのですが、通常は3日から6日程度手続きに必要です。
その内、最後の48時間くらいは、電話が着信も発信もできません。

端末は、ドコモのMVNOであれば、今のスマホ?があればそのまま使えます。SIMフリーは必須ではありません。
SIMが届いたら、スマホにセットしてAPNの設定をすればそのまま使えます。
ドコモのSIMは貸与品なので返却が基本ですが返さなくても実質上の問題はありません。

具体的なMVNO先と候補の白ロムが分かればもう少し具体的な回答が付くと思いますが。

この回答への補足

詳しい回答ありがとうございます。現在使用しているスマホは、GALAXY S III α SC-03Eという機種になります。この機種だと新たなフリー端末買わないで、MVNO開始してドコモのSIMを抜いて差し替えれば使えるのでしょうか?

補足日時:2014/11/24 15:59
    • good
    • 3

たしかmineoはMNPの手続はSIMが届いてから


パソコンなどで依頼します。
これはMNPの手続で不通の期間を極力短くするため。
だからMNPを予約したらすぐにSIMを依頼しないと
間に合わなくなります。
多くの店頭窓口のないMVNOではMNP手続を先行して行って、
不通になってから数日でSIMが届き開通という段取りです。
1~3日間は電話が使えなくなります。
日本通信では不通になった翌日に届きました。
    • good
    • 2

日本通信では概ね手順はそんなかんじでしたが


MVNOによって異なるので、確認するべきでしょう。

MNP予約は料金の支払方法によってはショップ窓口でしか
できない場合があります。

端末がMVNOで使えるかは各社が公表している動作確認
端末を確認して下さい。

ドコモ系のMVNOならドコモの
SIMなのでロックを解除していないスマホがそのまま
使えます。動作確認された機種なら新たに買う必要は
ありません。

SIMはキャリアからの指示があれば返却すべきでしょう。
以前OCNモバイルワンを解約したときは、返却の方法や
送り先を報せてきました。
    • good
    • 0

ANo.1補足



>GALAXY S III α SC-03E

私もその機種(Android4.3)で、IIJmioとhi-hoを使いましたが全く問題ありません。音声付ならセルスタンバイ問題もアンテナピクト表示も正常です。

先の回答の補足ですが、ドコモは、2年間の契約満了月の翌月が解約料無料になります。(月初の1日付け契約除く)
もし「解約無料月」が今月までなら早々にお手続きを。
もし来月が「解約無料月」ならば、月末近くになってからMNP番号を発行して下さい。

来月が無料月なのに、今月中に移行されてしまうと最後の解約料が発生して無駄になりますので。

この回答への補足

>ドコモは、2年間の契約満了月の翌月が解約料無料になります。

なるほど。こおれは知りませんでした。mydocomoで確認したところ、端末ご利用期間1年11か月(次回更新日 12月21日)となっていたので、来年の1月に移行したらいいのですね。

補足日時:2014/11/24 16:27
    • good
    • 2

ドコモ回線系のMVNOのSIMは、現在お使いのスマホに挿せば使えますよ。

ドコモのスマホに入れても使えないのはMINEOだけだと思います(MINEOはAU回線系なので)。なので端末は買っても買わなくても構いません。

SIMが送られて来る前、SIMの提供会社側で開通手続きが行われた時点でドコモは自動解約となります。契約上、SIMはドコモからの貸与扱いなのですが、実際に返却される例は稀ではないかと思います。ガラケーの時はSIMに電話帳データなど個人情報を保管したりしてましたし、受信したメールの添付写真がSIMでロックされていたりしましたので… ドコモ以外でも、端末内のデータが見れなくなったりしてトラブルになることがあるため、回収せず利用者に渡していました。ただ「返却していない」だけのものなので、転売したりするのは本来NGです。

ドコモが解約になる際、2年契約の更新月以外だと9500円税別の解約金、割賦の残回数に対しては、月月サポートが適用されないので、割引前の本来の割賦額(3000-4000円)×残り回数分 となります。これとは別にMNP手数料2000円税別が生じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!