プロが教えるわが家の防犯対策術!

テレビをやめてプロジェクターへ移行
というのは現実的に考えてどうでしょう。
近々60インチのテレビを購入しようかと思って居たのですが、大きいテレビを見れば見るほど惹かれてしまいました…。
しかし値段も中々なもので悩んでいます。
ここはむしろプロジェクターなんかオシャレでいいなと思っているのですが、見た限りプロジェクターの値段もあまり高くないものも多く、どれを購入したらいいのかわかりません。
学校で使うくらいのスクリーンに映し出したいのですが何円程度のものがいいか、もしくはオススメのものを教えてください。
プロジェクターについての知識が全くないので軽く説明を添えていただけると幸いです。

A 回答 (6件)

>テレビをやめてプロジェクターへ移行というのは現実的に考えてどうでしょう


 ・TV用途で使うになら(TVの代用にする)のなら、100%却下です
 ・プロジェクターは、暗い部屋で映像コンテンツ(スポーツとか映画とか)を観る物と思って下さい

 ・TV+プロジェクター、なら有りですが ・・用途に分けて利用できますから
 ・60VのTVを購入予定なら(当然4KTVの購入予定と考えます)それでよろしいと思いますよ・・余裕があるのなら将来プロジェクターの導入も考えるでよろしいのでは
   (プロジェクターを購入する場合、他にスクリーン、シアターシステム(AVアンプ+スピーカー:最低でも6台:5.1ch、再生機器も必要になりますから
    • good
    • 0

プロジェクターの特性として懐中電灯で後ろから物体を移す影絵のような原理ですので明るい部屋では白く薄くなります。


チューナーは内蔵されていないので別途チューナーなどを接続する必要があります。
投影するにはスクリーンまである程度の距離が必要でその前に障害物が無いようにする必要があります。
また、設置可能な場所が限られているので場所の確保や取り付けで苦労する場合があります。
明るい部屋に強いのはDLPですが民生用のDLPは単版(1色)のため透明の円盤に赤や青などの色を円グラフのように分割してつけてくるくる回しています。
そのため人によっては色の切り替わりが虹のように色がずれて見える(レインボーノイズ)場合があります。
3板のDLPもありますがちょっとした高級車が買えるぐらいの値段です。
暗い部屋で見る場合はスクリーンがかなり明るくなるので部屋との明るさの差もあり目が疲れやすくなります。
プロジェクターの光源(ランプ)には寿命がありこれが来るとランプの交換が必要になります。
TVよりも起動・終了に時間がかかる。
廃熱・騒音がTVよりも高い。
スピーカーがない、内蔵してもリア投影だと音声の方向に問題があるのでスピーカー(AVアンプかサラウンドセットなど)が必要。
ワイヤレスタイプで無い場合はプロジェクターまでの配線が必要になります。
電源(コンセント)が近くにある必要があります。

オススメはホームプロジェクターのフルハイビジョンタイプです。
設置性を考えるとレンズシフトも欲しいですね。
あと、残念なことにプロジェクターを製造しているメーカーは大型TVに押されてか、かなり激減しました。
EH-TW6600W/EH-TW6600
http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw6600/
DLA-X35
http://www3.jvckenwood.com/projector/dla-x35/ind …
VPL-HW35ES
http://www.sony.jp/video-projector/products/VPL- …
W1070+
http://www.benq.co.jp/product/projector/w1070%2B/
    • good
    • 0

うちは映画見るのに、専用の部屋でプロジェクターを使ってます(120インチ程度)。

地下室なので殆ど外光が入らないので見易いですが、普通の部屋では暗くするのが難しいので普段使いには向きません。リビングで遮光カーテンを使って見る人も居ますが、スクリーンを上げれば後ろにテレビも置いてあるのが普通でしょう。

ただ、映画とか見る用のプロジェクターではなく、プレゼン用のであれば比較的明るい場所でも見ることが可能です。ただし、画質は格段に落ちることになりますがね。
http://theateroom.com/entry/no81.php
http://goodhometheater.net/316.html
http://hometheater-navi.com/projector/home-biz-c …
http://kakaku.com/pc/projector/guide_0088/
    • good
    • 0

#1の方のご回答に加えて、音をどうやって出すかということも考える必要があります。


ホームシアターのようなものが欲しくなると思います。
あと、ランプの寿命と、交換用ランプの金額もバカになりません。
だいたい3000時間くらいが寿命だと思いますが、そのたびに3万円くらいの出費を覚悟しないといけません。
私は最初、2560時間で突然ランプが切れました。
電気代もたぶん余計にかかるかな。

私は最初のランプ交換で懲りて、普段は20インチのテレビで見て、ここぞという時だけプロジェクターという使い方に変えたつもりが、結局めんどくさくてプロジェクターの付け方すら忘れるくらいになっちゃいました。
    • good
    • 1

プロジェクター自体はTVチューナーを内蔵していませんが・・・


DVD、ブルーレイ、PCなどと接続しないと役に立ちません。

アリ(蟻)を目で見るか、ルーペで見るかの違いに等しく、
映像はTV以下です。

大スクリーンに投影して多数の方が見る分には有効ですが、
個人が楽しむにはピンボケ覚悟の勇気が必要です。
ただの、拡大映像機ですから。
    • good
    • 0

まず一番重要なのはプロジェクターだと明るいところでは見れないこと


テレビ見るたびに暗くする必要があります
夜は電気消せばいいけど昼間はカーテンそれもしっかり遮光できるやつが必要
その上暗くするので他のことやりにくい

もう一つ
プロジェクターだけでは何も見れないのでチューナーは別に必要です
レコーダーがあるならそれでいいけど録画しながらテレビ見るときなど不便だわ

どうする
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!