プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットで雑貨などを販売しています。
商品の一部においてとても人気がある商品があります。
商品は発売元から仕入れているのですが発売元にはホームページがないために
その商品名で検索すると当社が一番に表示されます。
そんな理由で当社をメーカーと間違えて取引の希望をされるメールが頻繁に届きます。

当社は発売元ではないので取引もできません。
一般小売店と同じ条件なので当社にとってはメリットがありません。

したがって取引希望のメールについて返信はしておりません。
この対処は一般的に正しいでしょうか?

A 回答 (3件)

URLのネット販売に小売専門店と誰にも判る様に明記して置く。



例えば、問屋業ではありませんとか、一般ユーザー様向けですとかを明記する・・・・・。

取引希望メールには問屋業ではありませんの返信メールをして置く事で、貴方の印象もいいはずです、何かの折には役に立つ事もあると思います。

私の会社にも間違いFAX、メールが入りますが、送信先に間違いですと、FAX、メールで返信します、お礼の返事は45%位ですが。

取引希望のメールがあれば問屋業として新たに始めて見る。
    • good
    • 0

正しくはないよね



回答に対して、経験が無いと切り捨てる発想と全く同じですね。それこそ、役人か? 突っ込みたくなります

普通の経営者にしろ、サラリーマンにしろ、この状況を利益に変えない・・・発想が理解できない

>当社は発売元ではないので取引もできません。
誰が決めたの? 仕入れる条件?? 
>一般小売店と同じ条件なので当社にとってはメリットがありません。
箱単位で 手間もかからないのに?

世の常識として 上代 100なら 小売仕入 70-60の範囲。
ネット販売が 上代が通らないにしても 何がしかの利益が残るわけで、その半分でも儲けられれば、箱単位で売るなら、OKでしょう??
    • good
    • 0

正しいか正しく無いかで言えば 間違ってます




例として 「迷子の子供が交番だと思って 駆け込んだら なんでもない唯の家・・

泣きじゃくる子供を 交番に連れて行っても寒いから放っとく・・」・・・これと同じ事


まっ  こんなの言っても あなたは そうしないだろーが・・

する様な人なら こんな質問自体無いので・・・

この回答への補足

あまりにもあなたの例題は的外れの解答です。
まだ会社勤めの経験がないようです。

補足日時:2014/12/02 22:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!