アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

2.5mm厚の鉄板に穴を開けようと、115Nmのインパクトドライバを買いました。
が、鉄/SUS用のドリルで穴が開きません。

おかしいなと思い、RYOBIのカタログを見ると、同じような見た目で、「ドライバドリル」
と言うのがあるのに気づきましたが、この仕様は「22Nm」と、かなり力が弱いです。

質問なんですが、
1.私の購入したインパクトドライバでは鉄に穴を開けるのは無理でしょうか。
  (もっと高いドリルを買うなり別の方法がありますか、という意味です)
2.鉄板に穴を開けるのは、ドライバドリルが正解なんでしょうか。
3.ドライバドリルが正解なら、なぜ力はこちらの方が弱いのでしょうか。
  (普通、鉄板に穴を開ける方が力が要ると思いまして。。)

以上、宜しくお願いいたします。

A 回答 (10件)

>鋼材って力で穴を空けるんじゃ無かったのですか!?知りませんでした。


では逆に、ドリルドライバーでネジ締めは力が足りなくて、出来ないということでしょうか。

 ドリル(ドライバードリル)とインパクトの最も異なる違いは、回転軸と工具が直結しているか否かです。
 ドリルの場合は(トルクリミッター以下なら)直結していますから、工具にかかる負荷がそのまま反作用で支える手にかかってきます。そのため手で支えられる以上のトルクを工具にかけることはできません。小さな充電ドリルではさすがに手首をひねられることは少ないでしょうが、それでも保持する部分と同じ直線上にないですから傾いて工具が折損したりします。
 一方インパクトは、工具とモーターが直結していませんから、手にはほとんど反動がありません。そのために、大きな負荷をかけても手首をひねられる事はありませんし、工具が傾くことによる失敗も起きません。

 これが用途によって使い分けなければならない最大の理由です。

 充電工具のように小さなものは良いですが、強力なコード式の工具だと大きな締め付け力だと、工具が確実に手からもぎ取られて大事故につながります。

 ちょっと前ですが
 ⇒2.0ミリのステンレスに穴を開けたい (1/2) - DIY(日曜大工) - 教えて!goo( http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8010590.html )
 においても、実際の作業手順を写真入で紹介しています。
 その時の実験結果では
『2mmのSUS301がないため、5割厚い3mmです。ポンチを打って、カッティングペーストを塗った4.3mmの6520ドリル刃を使用しました。時間は、4秒で貫通しました。』No.7の回答
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/06 21:22

お使いのドリルビットが新品と仮定して 穴が開かない理由は一つだけ


逆回転している(鉄板に対して右回転が正解)
ドリルビットが使い古しだと何を使っても穴が開かない可能性もあります
この場合ビットを買い換えるしかありません
更に言えば今お使いのビットも既に正回転させても穴は開かなくなっているとおもいます
インパクトドライバでドリル作業は普通にしてますよ 理屈を言い始めればきりがありませんが、現場では職人さんは当たり前にやってます
ドリルビットの消耗を気にしなければ インパクトドライバーはある意味万能機です
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/06 21:23

多分ですがそのドリルの刃は研がないと使えない状態にあるのでは??と思います。



ドリルは新品の状態は良く切れますが使って先が潰れたような状態だと穴あけは難しくなります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/06 21:22

刃物には適切な加工速度というものがあります。

 つまりキリで言うと回転数ということになります。
それから、相手との接触の角度や押し込む力との関係も出てきます。

手でやることですからその調整は練習以外にないのですが、つまるところ、キリの選択と刃先の発生する
熱でキリが早く消耗していないか確認することが重要です。

穴径が4mmを超えるようなら(なれた人なら6mmまでは簡単)ポンチ穴を付けるとか、下穴を
考えたほうが利口です。

なお、最近の安物のキリはほんの表面だけ固く加工してあるので、一度切れ止んだ状態にすると
もうダメです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/06 21:21

鉄板の穴あけは基本的に低速で刃先に熱を持たないようにゆっくりあけます。



厚い鉄板等の場合は、熱を取るためにオイルを注ぎながらあけます。

穴が開かないからと高速回転で回したらドリル先端が高熱を持ち、
鉄板は焼が入り余計に穴が開かなくなります。

ドリルドライバーの方が低回転で安定してドリル刃を回すことが可能です。
インパクトで鉄板にドリル刃が噛んだら、力がありすぎて刃が破断する恐れもあります。

あと鉄板の開けたい部分にポンチでドリルの先端を合わせる窪みを作ると、
ドリル刃の先端が暴れないで回転してくれます。
手持ちで穴あけする場合には、いきなり大きい刃で大きな穴を開けようとせず、
小さいアナから位置決めしてゆっくりあけていく必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/06 20:12

鉄用のドリルなら、普通に空くのでは、今の道具では、重たくて、手がくたびれるかもしれないけど。



私がさいごにあてにするには、2000円くらいの有線の電動ドライバー、充電式はあんまりあてにならないかな、と思う。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/06 20:10

DIYで充電式のものとして回答します。


経験的にセンターのいいチャックほど穴あけが楽です。

ボール盤でも9,800円と10万円のものとは切れ味が違います。

昔からある、電気ドリルも同じです。

インパクトにはチャックを付けて、それにドリルを付けますね。
これってセンターが合っていないというより踊りますからなかなか切れません。

最近手に入れた1.4万円程度のインパクトでこれです。
昔買った4万円のドリルドライバはそれなりにいけます。
DIY向けの7,500円ドリルドライバは中間あたりそれなりのレベルです。

まがいもののドリルのセットは使い物にならないものがあります。
1~2本で売っているものを買ったほうがいいでしょう。間違いありません。

経験的に力も関係しますが、センターのいい工具ほど切れ味は違います。
同じ値段なら、AC100Vのドリルのほうが品質がいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/06 20:09

早い話ドリルドライバーで通常は穴あけします。


いきなり大きな穴を開けずに小さい穴をあけてやれば勝手に10mm程度は簡単に開けられますよ。

衝撃を与える必要はありません。
ジンワリと揉みながら穴あけしますので、焼け防止のためにオイルを落として冷ましながら穴あけしたりしますが、ほどほどの穴は錐先が新しければ簡単に開きます。

ま、金槌を持ってポンチを当てがって叩いているような状況では 穴は開きません。

ドリルドライバーには
ネジ閉め用、ドリル用の切り替えがあります。

何でもかんでもトルクという考えは間違いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/06 20:08

インパクトドライバーは、インパクト、つまりは衝撃でネジを締め(緩め)ます。


ドリルドライーバーは、ぎゅーっと回転する力で締めるので、あまりトルクが大きいと、持っている作業者の手がはじき飛ばされます。
なので、バカみたいに大きなトルクでは締められません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/06 20:07

インパクトドライバーでドリルは原則として使いません。


 たくさん六角軸のドリル刃が販売されている事は、販売店でもあるので存じていますが、アルミとか鋳鉄などなら兎も角、鋼鉄やステンレスには使うべきではありません。
 あくまで工具を持ち帰る手間が惜しい、ドリルの刃の消耗コストを無視してよい場合だけです。
・衝撃で刃先の先端(スクイ角)部分が細かく欠けて切れなくなります。
・鉄鋼ドリルにはトルクは必要ありません。
  木工ドリルにはトルクが必要です。
  インパクトドリルで木工きりを使用するのは良い選択です。

>2.5mm厚の鉄板に穴を開けようと、
 穴径が記載されていないので分かりませんが、ドリルでしたら、5,6ミリの穴でしたら数秒で穴が貫通するはずです。--7.2Vクラスの充電ドリルでも一分はかからないでしょう。
 ⇒厚さ3mmのステンレスに穴あけ (1/3) - DIY(日曜大工) - 教えて!goo( http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5986027.html )
 ここに詳しく解説しています。

 なお手持ちドリルでステンレスなどの難削材に穴をあけられるなら、ナチの6520が最も良いでしょう。刃先の形状が異なります。

トルクの問題ですが、インパクトドライバーはある程度のトルクがかかるとハンマーを押し上げて、叩き落されることによって衝撃的にトルクを加える仕組みです。衝撃的に大きなトルクがかかりますが、鉄鋼の穴あけのように非衝撃でトルクが必要な作業には向いていません。
 鉄鋼に穴をあけるときは、トルクよりも回転数(正確には周速)が必要です。
「インパクトドライバで鉄板に穴が開かない」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鋼材って力で穴を空けるんじゃ無かったのですか!?知りませんでした。
では逆に、ドリルドライバーでネジ締めは力が足りなくて、出来ないということでしょうか。

お礼日時:2014/12/03 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています