プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このカテゴリーに質問していいのか迷っていますが、生物学の研究で使われているかもしれないので質問しました。

1.Dicomファイル形式の画像にフィルタをかけて、Dicomファイルで保存したいのですが方法が分かりません。SaveではTIFF形式に保存され、SaveAsにはDicom形式はありません。ファイル名に直接.dcmをつけてみましたが、Image-Jでは開けますが、他のDicomビューワで開けません。

2.同じくDicom画像ファイルのある画素値の幅を持たせたグレースケールマップを作製したいのですが、Image-Jではできないようです。他のDicomビューワで作成可能なソフトがありますか?

すみませんが、どなたかご教示ください。

A 回答 (1件)

Image-Jの「File-Open」や「Save」のコマンドは【画像ファイル】を読み書きするコマンドです。



> Dicomファイル形式の画像にフィルタをかけて、

DICOMって、jpgとかbmpみたいなファイルフォーマットでなくて、人間の医療情報を取り扱いする際の「規格」です。
極端な話、対象のDICOMファイルに、
1) CTの画像
2) 聴診器の録音
3) カルテ情報
なんかが入ってたとして、Image-Jにドラッグ&ドロップ、Openで開くって操作はファイル中の1)の情報を取り込む(Importする)操作であって、それをImage-Jで保存しても2)や3)の情報は損なわれます。
Image-Jにしてみれば、開いてる画像が人間のものかどうかだって分からないですから、それを「人間の医療情報を取り扱いする規格」のファイルとして保存するのもどうか?ってなるように思います。
なので、Openの操作ではDICOM形式の中の画像(の1つ?)をインポートするって親切な動作をしてくれますが、標準の機能ではDICOM形式のファイルを作成ってのは行わないとか。

--
ただし、

> SaveAsにはDicom形式はありません。ファイル名に直接.dcmをつけてみましたが、Image-Jでは開けますが、他のDicomビューワで開けません。

処理的には不可能な処理ではないです。
標準の機能ではサポートしてるかどうかちょっと分かりませんでしたが、プラグインとして、DICOM形式のファイルにエクスポートする機能なんかは作られているようです。

DICOM IE
http://www.iftm.de/telemedizin/dcmimex.htm


あるいは、前述したように、DICOMには色んなファイルが入ってる可能性があるんですから、
DICOMのビュアーなんかで開く
画像ファイルを抽出
Image-Jで処理
画像ファイルを差し替え
とかって手順が真っ当に思います。

外部からの操作やコマンドラインで画像抽出なんかできるビュアーがあるなら、Image-Jのマクロで操作とか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!