アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、小学3年生の息子がクラスメイトの親を怒らせ(うちの子がクラスメイトをその子の親の見ている前でなぐった)、校長先生が出てくる事態となりました。
私は息子に何で殴ったか聞いたら、嫌な事を言ってきた、との事。
私の見ていない所で起こったので、校長先生に事実確認をしたところ、相手の親があれだけ怒ってるんですよ!」と言われました。
事実はあやふやで終わりました。
明らかに息子が挙げたのが 悪いです。息子にも何故殴ってはいけないか よく説明し、二度とすべきではない、また手を挙げそうになったときの対処法を教えました。

本日、また他の子とトラブルがあり、校長先生の出てくる事態となりました。
息子は相手が自分を指さしてからかってきたからムカついて蹴った、と言ってます。
校長先生は息子だけを叱った様です。

そこで、校長先生が息子だけを叱ったというのはやはり息子だけが悪いからなのでしょうか?
一応原因があるようなので先に息子にチャチャを入れた方にも指導をしないとまた同じ事になるのでは、とちょっと心配です。
もちろん、手を出した息子が悪いというのは重々承知していますし、注意もしています。

校長先生は手を挙げたことに重きをおいて息子だけを叱ったのでしょうか?

息子は情緒の通級に週一で通っており、他に療育機関にも通っております。

とりとめのない文ですみません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

書かれている通りだとすると、校長のすべき対応ではないと思います。


子供同士、ましてまだ低学年です。
相手に謝罪するにしても事実確認をしたいと言うのは親として当然です。
「相手の親があれだけ怒っている」ということは、
怒っていなければいいんですか、ということになりますよね。
そういう問題ではないと思います。
息子さんが情緒の通級に週一で通っており、他に療育機関にも通っていることを、
学校側はちゃんと把握していますか?
息子さんの詳しい状況がわからないので、息子さんがそうだと言うのではありませんが、
情緒の未発達のお子さんで特に男子の場合、他の子からからかわれたりすると、
うまく口で反論することが出来ず、手や足が出てしまう子は少なくありません。
担任の先生や校長がそういうことをきちんと把握していれば、
もっと違った対応ができたのではないでしょうか。
もし息子さんの状況をわかっていて一方的に叱ったのなら問題です。
確かに暴力をふるった息子さんは悪い事をしましたが、
叩かれたり蹴られたら痛いのと同じように、からかわれれば心が痛みます。
お母様も暴力をふるったことを注意する前に、
「からかわれて嫌だったんだよね。」とまず息子さんの気持ちを受け止めてあげてから
注意してあげて下さいね。
学級懇談会など機会があれば、担任にお願いして息子さんの事を
他の親や同級生にに話して理解を求めておくのも一つの手です。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
息子の気持ちを大事にしつつ、これからも接して行こうと思います。
校長先生は息子が通級や療育に通っているのを知っています。問題児だ と息子を否定しかしませんが、一対一で話た事はないようです。

通級の先生は一対一で話すと凄く優しくていい子なんです、と言ってくれています。校長先生も息子の違う面をみてもらうとなんで手をあげてしまったのか、一方的に悪いのかそうでないのか分かって貰えるんじゃないかなと思ったりもします。

お礼日時:2014/12/17 22:08

そうですね。



教育委員会でいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答頂きましてありがとうございました。
教育委員会で相談したいと思います。

お礼日時:2014/12/17 07:46

普通に対応がめんどくさいからでは?



最初の親を怒らせた━━━━ってところで相手の親はモンペ、貴方は普通の親。

校長的にはモンペに肩入れしないとめんどくなりそうだから貴方のお子さんを非難。

次の蹴った━━━━━ってのは前回のことから貴方はめんどくさくない親&厄介なガキんちょ。

ならめんどくさいからでは厄介なの叱っとけばいいや的なね。

あくまでパッと読んで受けたイメージですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしそうだとしたら、先生という立場の人間がやってはいけない事だと思います。私自身校長先生にさい疑心を持ってしまいそうで、課題の多い息子なだけに学校との連携が上手くとれるか心配です。
こういった事を相談するのは教育委員会になりますか?

お礼日時:2014/12/17 06:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!