プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は今私立の高校一年生です。つい最近将来の夢というか・・目標がきまり、理系の大学に行きたいと思うようになりました。しかし、僕はその私立の学校の英語科に所属していて、英語の授業は豊富なのですが、肝心の理科や数学がありません。大学受験のことを考えるととても不安です。しかも、僕の家は祖父祖母と別々に暮らしているのですが、最近体調がすぐれないらしく、祖父祖母の家に僕が二年生になったら住み移り、面倒を見ようかと家族で話が出ています。しかし、祖父母の家は遠く高校を変えるしかありません。僕にとっては今の学校に不安があるのでちょうど良いのですが、私立の高校から公立の高校へ編入することはできるのでしょうか?
そして、もしできたとして編入試験とは何教科あり、どのくらいの範囲があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

転居先の県によっていくぶん違いがあるかもしれませんので


その県の教育委員会に問い合わせてみると
いくらか不安が解消するかと思います。
「一家転住」の場合は高校も比較的柔軟に対応してくれるようです。

1、だいたいの住むところを決める
 (公立は学区があったりするので)
2、教育委員会に相談してある程度の情報をもらう
3、転校したい高校をだいたい決める
4、在学している高校から転校したい高校に教育課程の照会を
 してもらう・在学証明書などの書類もそろえてもらう
5、試験
6、転校

試験の科目などについては県によって違うかも
しれません。(英数国+面接程度か?)
合格の最低基準は、転校したい高校の生徒が
同じテストを受けたときの平均くらい取れていたら
希望者がひとりなら合格。
複数いたら、テストの成績のいい人から欠員人数だけ合格。
テストは実力テストのような感じだそうです。
これらを教えてくれた高校では、調査書はあってもほとんど見ないで
あくまでも当日の学力試験で合否を決めるそうです。

ちなみに、娘が私立高校1年で、家族でどうしても転居
しなければならなくなったので、
現在、上記4番までやっています。
公立高校1校は、教育課程の照合をして受験可となりました。
学年の途中は履修科目が違ったりして難しいと言われますが、
転入試験は、高校入学してから夏までの1学期分なので
範囲がそんなに広くないです。
学年末だと1年ぶんとなります。
それと、娘の場合は、公立の転入試験が3日間あるので
3つの公立高校を受験できるようになっています。
最初に合格した高校に行くように予定が組まれています。
(合格したら翌日その高校に行かないと合格を取り消される)

今は希望する高校に転校できるように
勉強をがんばってください。
    • good
    • 3

単なる進路変更(英語科→普通科)よりも家庭の事情で転居するために転校が必要という方が、新しい高校で、受け入れてくれやすいと思います。



理系に行きたいということですが、理系でも英語は必修です。英語が出来るのとできないのでは大きな違いがあります。一口に理系といってもいろいろな分野があるので、何とも言い難いのですが、同じ科目で難易度は全く違います。ちなみに私の時には、理学部化学科と経済学部の数学は全く同じ問題でした。今は、国公立大学で共通一次で4~5教科を科すところが増えてきているので、国立文系コースならある程度太刀打ちのことはできると思います。もっとも、数学科や物理学科、機械工学科などを志望すると数学や物理などはとても奥深いところまで追求されるので困難ですが、環境系ならそれほど心配はないと思います。

編入学は、それぞれの都道府県で違うので、まずその地域の教育委員会に問い合わせてみられることをお勧めします。
    • good
    • 1

高校の「編入学・転入学」は県によって違います。


引越しされる県の教育委員会に尋ねられると要綱が分かります。
幾つかの県を見てみましたが、流れとしては教育委員会で引越し先の高校を紹介してもらい、現在在籍している高校から入学に関しての照会をするという形のようです。

http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/goiken/kaitou/ …
長野県の例
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!