プロが教えるわが家の防犯対策術!

オーディオ初心者の質問です。アンプ内蔵サブウーファーの接続についてです。只今、メインデッキ(リヤ・ノンフェダー出力)とLINE(RCA)入力で繋いでいるのですが、リヤスピーカーが鳴りません。スピーカー入力にすれば、鳴るようになるのですか?あと、ラジオを聴くときなどウーファーの音を止めたいのですが、ウーファー本体・メインデッキにウーファーのオン・オフ&音量のスイッチ(調整)が無いのです。いい方法はありますか?どうぞ、よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

まず、現在の接続方法において、リアスピーカから完全に音が出ていないのか、それとも微かに出ているのかを確認してください。


完全に出ていないのであれば、作業する際にリアスピーカのギボシ端子が外れてしまっている可能性があります。
微かに出ているのであれば、DSPサラウンド(スタジアムやコンサートホールなど)やリスニングポジション機能などをOFFにしてみてください。こうすることによってリアスピーカとフロントスピーカが同じ音を出すようになるはずです。また、フェダーコントロール(FADER)という前後のバランスを調整する機能があるのですが、これがフロントに傾いているとリアからは音が出なくなります。

詳しいことがわからないのであれば、パネル前面にリセットボタンがあると思いますのでボールペンの先などで押してみてください。こうすることによって購入時の状態に戻ります。
ただし、セキュリティコードを設定している場合には、リセット後に4ケタのセキュリティーコードを入力する必要がありますのでご注意ください。

次に、ウーファー関係の設定が必要です。ご自身で書かれているように、この機種の音声出力(プリアウト)はリア出力とノンフェダー(N/F)出力の切換式になっています。サブウーファを接続するためには、プリアウトをN/F出力に切り換える必要があります。取扱説明書に従って切り換えてください。

>ラジオを聴くときなどウーファーの音を止めたいのですが、
>ウーファー本体・メインデッキにウーファーのオン・オフ&音量のスイッチ(調整)が無いのです。
前述の通り、プリアウトをN/F出力に切り換えることによって、デッキ側からサブウーファのボリュームをコントロールすることができます。
また、設定でデジタルクロスオーバーをONにすれば、N/F出力にローパスフィルタ(LPF)もかけられますので、高周波をカットする周波数もデッキからコントロールが可能になります。

このデッキはかなり高性能なものなので、特に何も買い足さなくても、デッキだけでいろいろとコントロールができますよ。

もし、取説をお持ちでなければ、以下のサイトからダウンロードしてください。

参考URL:http://www.kenwood-service.com/imdl/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。リセットして解決しました。車を中古で買ったときに付いていたデッキでして取扱い説明書なんて無かったもので。たぶん設定がフロントよりになっていたのかも。プリアウトもリア出力でした。いろいろ設定出来るんですね。プリアウトをN/F出力に切り換えましたらデッキからウーファーのボリューム調整できました。本当に有難う御座いました。また、ご教授よろしくお願い致します。

お礼日時:2004/06/11 12:46

 No.4です。


 スターワゴン、いいクルマですねぇ。私の家にも前までありました。(寿命で廃車になってしまいましたが)
 ケンウッドのデッキにアゼストのウーハー、私の今のクルマとシステムが似ています。
 私はケンウッドDPX-8070MjにアゼストSRV-404とケンウッドKSC-9902です。SRV-404はアンプ内蔵で手元にゲインコントローラーがあるのですが、KSC-9902はアンプレスでアンプにて出力の調整をしなくては行けないので、ゲインコントローラーが非常に重宝しています。
 スターワゴンだと、空きスイッチのカバーを加工するとゲインコントローラーのボリュームスイッチを納めることも出来ますし、リモートのオン・オフスイッチの綺麗に納めることが出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。デッキ側の設定ミスでした。リセットして解決しました。車を中古で買ったときに付いていたデッキでして取扱い説明書なんて無かったもので。たぶん設定がフロントよりになっていたのかも。プリアウトもリア出力でした。いろいろ設定出来るんですね。プリアウトをN/F出力に切り換えましたらデッキからウーファーのボリューム調整できました。本当に有難う御座いました。また、ご教授よろしくお願い致します。

お礼日時:2004/06/11 19:18
    • good
    • 0

 普通はデッキとウーハーをRCAケーブルで接続すれば、問題なくなるんですけどねぇ?どうしてリアのスピーカーが鳴らなくなったのでしょうか?ちょっと疑問です。


 まずは配線の見直し(引き直しではなく接続のし直し)も視野に入れてみてください。どこかで躓いているのかもしれません。
 ラジオを聴くときにウーハーを止めたいとありますが、これはデッキとウーハーを接続しているリモートの配線にオン・オフスイッチを取り付けることで解消します。
 音量調整をしたいと考えていらっしゃるのであれば、オークションなどでゲインコントローラーなるものを購入することをお勧めします。
 私もオークションでゲインコントローラーを購入しましたが、非常に重宝しています。かける極によってはウーハーの鳴り方が違うので、その都度デッキの設定を変更することなく調整できるので。うるさいと思ったときは低音を絞ることも出来ますし。
 まあ、頑張ってみてください。

この回答への補足

有難う御座います。早速オークションでゲインコントローラー探して見ます。

補足日時:2004/06/10 21:15
    • good
    • 0

使っているデッキのメーカー・機種と、クルマを教えてください。

この回答への補足

有難う御座います。デッキはKENWOOD(DPX-8000MJ)ウーファーはADDZEST(SRV505)車(デリカ・スターワゴン)よろしくお願いします。

補足日時:2004/06/10 21:09
    • good
    • 0

#1です。


あれ?F、Rスピーカー線はそのままでしたらリアが鳴らなくなることはないはずなんですが・・・変ですね。
RCA接続されたことを関知して内臓アンプをOFFにするような機能が付いたものは見たこと無いのでその可能性は少ないと思いますが、そんな機能はついてないですよね?
憶測でしかわからないですが、ウーファーをスピーカー入力にしてリアスピーカーに割り込ませればリアスピーカーもウーファーも鳴りますよ。
ひとつ誤解させてしまいましたが外部アンプは無くても大丈夫です。

1、デッキを取り出す。
2、RCAを外してみる(これで最初のFR共になっていた状態ですよね)ここでリアから音が鳴れば上記の機能があるユニットのようなのでスピーカー接続に変える。
3、RCAを外した状態でもリアが鳴らなければどこかスピーカー線が外れていないか、フェーダーのバランスがフロントよりになってないかをチェック。
4、まだ鳴らなかったら、Rスピーカー線をデッキのFスピーカー出力に繋いでRが鳴るかテスト。ここで鳴った場合はリア用の内蔵アンプが壊れている可能性も・・・

それではがんばってください。

この回答への補足

本当に感謝です。明日にでもやってみます。また、報告します。

補足日時:2004/06/10 21:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。デッキ側の設定ミスでした。リセットして解決しました。車を中古で買ったときに付いていたデッキでして取扱い説明書なんて無かったもので。たぶん設定がフロントよりになっていたのかも。プリアウトもリア出力でした。いろいろ設定出来るんですね。プリアウトをN/F出力に切り換えましたらデッキからウーファーのボリューム調整できました。本当に有難う御座いました。また、ご教授よろしくお願い致します。

お礼日時:2004/06/11 19:05

リアのRCA→ウーファーに繋いでいるんですね。


メインのデッキからフロントスピーカーは
A:デッキRCA→外部アンプ→スピーカーとなっていますか?
B:それともデッキのスピーカー出力→スピーカーでしょうか。
外部アンプを使用しているのでなければ、スピーカー入力に変えてもそのままではリアは繋がっていないので鳴らないと思います。リアスピーカーの線が繋がっているか確認してみてください。

あとウーファーの音を止めるには、デッキとウーファーを繋いでる線の中に「アンプリモート線」というのがあると思います。
そこにスイッチをかませれば自由にON,OFFできますよ。

この回答への補足

有難う御座います。ウーファーをつけるまで、F・Rスピーカーは鳴っていました。デッキから出ている(コネクター)スピーカー入力です。そのままの配線で、デッキにRCA出力2つ(フロント出力とリア・ノンフェーディング出力)あるので、リア・ノンフェーディング出力にアンプ内蔵サブウーファーを繋いでます。Fスピーカー・ウーファーはちゃんと鳴っています。スピーカー入力にすればとは、ウーファー側にRCA入力とスピーカー入力があるので、スピーカー入力の方にして、リアスピーカーに割り込ませればということなんですが。やはり外部アンプを付けないとリヤは鳴らないんですね。

補足日時:2004/06/10 12:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!