プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前にも関連した質問をした者です、45歳女性、タクシー運転手です。

10年勤めましたが、2月から個人タクシーをする予定です。
(2月まで運輸局の許可が出ないので開業できません)

しかし、それまでに違反で捕まるような事があれば、運輸局から取り消し処分を受け、開業できなくなるので、12月31日まで仕事をして1月は有給扱いにしてもらうようにしました。

それを上司(課長)にお願いしたところ、めちゃくちゃ文句を言われ、渋々、承諾してもらいました。

上司は課長の下に班長が3人います。

1~5課まであって女性は5課で、同僚(女性運転手)は13人いて30代~60代です。
そのうち、30代1人と同い年1人以外は全員年上で先輩です。

そして、そのうちの先輩の二人とはちょっと、もめ事があって気まづい状態です。

この歳で恥ずかしい話ですが、退職日の挨拶がどうしていいのかわからなくなってきました。

事務所は2か所に分かれています。(歩いて30秒ぐらいの所ですが)
1~4課までは大部屋で5課は小さい事務所です。

課長の席は大部屋と5課と2つ席があります。
だいたいが大部屋におられます。

普段は6時半から、5課の事務所で課長と班長と同僚と朝礼が行われます。
アルコールチェックと免許証の確認と指示、注意事項を課長が行って10分ぐらいで終わり仕事に出庫します。

そして16時半~18時ぐらいまでの間に自分が都合の良い時間に入庫して納金処理、タクシーの手入れをして各自帰ります。

その頃には課長も退社しておられていて普段から帰りの挨拶とかする事はないです。
班長が5課の事務所におられるので、班長に書類(日報)を提出して帰りの挨拶をするぐらいです。

同僚も会えば帰りの挨拶をしますが、会わない人の方が多いです。

普段からあまり上司や同僚との交流がないんです。

朝礼前の数分間とか手入れの時に近くにいる人とは時々プライベートな話を少ししたりするぐらいでした。

歓迎会とか送別会、忘年会、新年会もありません。

1年に1回だけ、2月頃に親睦食事会が5課の人と事務員さんや無線室の人たちと20~30人でホテルであるぐらいです。

入社した時は、朝礼時に前に出て軽く挨拶をするように言われますが、退職する時はありません。

過去にも何人も退職していますが、何の挨拶もなく、いつのまにかいなくなっていて数日してから、わかった人も多いです。

退職して数日してから、年金手帳を取りにきたりする日に班長経由で『みなさんにお世話になりましたから分けてください』と菓子折りをことづける人は何人かいました。

こういう状況で私は退職日にどう挨拶をしていいかわからないです。

それに年末なので課長は出勤は今日までで、同僚も振替出勤するので31日は出勤しない人が多いです、今のところ多分3人ぐらいが出勤予定です、班長1人と。

31日に3人と班長に挨拶するぐらいでもいいでしょうか?

そもそも正式な退職日は1月30日なのですが、12月31日にするのはおかしいでしょうか?

年金手帳をもらいに行く日にするべきでしょうか?
私も菓子折りぐらいはことづけようとは思っています。

しかし、課長には挨拶するべきだと思うのですが、有給の件ですごく怒られたので言いづらいです、、、。

課長に何も言わないのは失礼ですかね?

A 回答 (2件)

退職の挨拶はあった方が無難ですがなくてもよいし、義務ではありません。



でも世話になったと思った人には退職の挨拶をした方がよいでしょうね。

タクシー会社は在籍していても個人営業ですし他の業界のように連帯感を強調されません。タクセン案件や相方への気配り以外は運転手仲間と強調性を必要としないから挨拶はなくてもよいですよ。

ただし、同じ業界で同じ乗り場で営業するのなら
人間関係は継続するので
挨拶をした方がその後の
タクシー人生の中で
損はないでしょう。
今後の営業情報上の情報交換とかもあるかも知れません。

個人タクシーになれば
営業上の歩率はアップします。ただマイカーのケアは完全に自己負担なので
大変な部分も増えます。
クレームも自己決済です。そんな時、あなたには
相談相手が必要な時が
でてくるはずです。
それを個人タクシー仲間に求めるならそれでもよいでしょうが元同僚にも
それを求めることも可能でしょう?ならばお世話になった方だけにでも挨拶しておいた方が無難ですよ。

会社への挨拶は実際問題どうでもよいと思います。
今後、頼ることはできなくなりますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そうですよね個人営業なので、普段からあまりお世話をしたりされたりとか関係ないんですよ。

事務職みたいに席とかもないし、挨拶しにいきにくいです。

個人タクシーになったら、毎月組合費(3万円)を支払い各支部に所属します。
そこに支部長や事務員さんがいるので事故やトラブルがあったら支部の人のお世話になる事になります。
元同僚に頼る事はないです。

挨拶は会った人だけにします。

お礼日時:2014/12/29 22:58

 


これから同じ業界で働くのでしょ
ならば、課長も含め全員に挨拶すべきでしょ
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

それはそうだと思うのですが、有給の件で、「こんな辞め方をした人は私の下ではいない!」と言ったり、無言で何分も睨みつけられました。その後も退職届に印鑑を押し忘れていて再び行った時、「あの○○さん(よく有給を使っていた)でもこんな辞め方をしなかったぞ!」って睨みつけられました。

挨拶に行ったらまた嫌味を言われるかと思うと行きにくいですね、、、。

お礼日時:2014/12/29 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!