プロが教えるわが家の防犯対策術!

平成5年に大手住宅メーカーの建売を60坪の土地と一緒に6000万円以上で購入しました。昨年息子の部屋にしていた2階の中央の部屋が空きましたので掃除をしたところ約6畳ほどの洋間の床が中央付近から片側の壁に向けて傾いていました。(立っていると気分が悪くなるぐらい)近くの工務店では修理ができないとのことでしたので、大手住宅メーカーのリフォーム関連会社に修理を申し出ました。2度ほど調査に来て中央から片側約1.5mが15ミリ沈んでいるとのこと。原因は詳しくは1階の天井に点検口の穴を新たにあけて見て見ないと何とも言えないが多分、床を支えるハリが乾燥して縮みさらに下がって起こったのではないか。両隣の部屋や廊下も異常はないので。結局床はがしてハリを補強して床をもう一度貼るとのこと。見積もりは来週くらい。ここで質問です、先方は購入後20年以上経っているので責任外と主張しています。全部ただとは言わないがせめて半分ぐらい負担して欲しいと私が言っています。こんな時はどうなんでしょうか。なお息子に確認したところ5年ぐらい前から大きく傾いていたが丁度ベットを置いていたので足にダンボールを噛ませて調整していたとのこと。いい知恵お教えください。

A 回答 (6件)

責任の所在については安易に言えませんが、少なくとも15mmも木材が収縮する事は考えにくいと思います。



考えられる原因の一つとしては、床下地の大引(根太)を支えるのに嵩上げしていた束がわれて、支えが無くなったことで大引き(根太)が荷重に耐えられずにたわんだ可能性があります。

上記のような施工方法も考えにくいですがあり得ない事でもありません。


何れにしても、原因を追及する事は大切だと思います。
勘違いして欲しくないのは、原因追及とはHMの責任を追及する事ではありません。

あくまでも現状に至った経緯(原因)を追究する事です。

その為には、HMの調査結果だけを信じるのではなく第三者の建築士に依頼をして同様の調査をして頂くのが宜しいかと思います。


調査を受けてくれそうな設計事務所(建築士)をご自身で探す必要があり、難しい様なら建築士会にご相談をされるのが宜しいかと思います。


責任の所在や費用負担の話は原因が明らかになってからの話だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
お蔭様でメーカーより一階から穴をあけて調べる工事代金を
サービスしていただき、さらにいろいろ配慮いただきました。
具体的アドバイスのお蔭で穏やかに話もできました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/01/21 18:35

既に保証期間は終わっていますので、傾いたからと言ってもメーカーに


損害を求めるのは無理です。1円でも負担して貰えないでしょう。裁判
を起こしても勝ち目はありません。
メーカーに善意があるなら、信用が高い工務店は紹介して貰えるはずで
すが、かかった費用は自分持ちになります。

関連会社の言われている事は正しいです。木は年毎に痩せて行きます。
傾いたのは木が痩せた事は間違いないでしょう。
    • good
    • 2

経年による梁のたわみの増幅ですが、


多少無理な設計(梁に梁をかけて床を支えるー2次梁ーさらにそこに梁をかけるー3次梁ー)
があり、ゆとりのある梁成を確保していなかったという可能性もあります。
ですが、築年数が浅い場合はともかく20年経っていると住宅メーカーに瑕疵は問えないでしょう。
1階に広い無柱空間があり、2階は間仕切りが多い場合や、
1階と2階の壁が半数以上ずれている設計は要注意です。
    • good
    • 1

Q1、2階の床が傾いています。

責任はどこに?
A1、責任は半々。

>床を支えるハリが乾燥して縮みさらに下がって起こったのではないか?

ということは、乾燥材を使用していなかった可能性があります。仮に、そうだとしたら<メーカーの品質管理に問題あり>です。が、(残念ながら)築20年ですと時効です。

【木造住宅は歪みと決して無縁ではない】

私が思うに、質問者が木造在来工法を選択されたことも一因だと思います。大手住宅メーカーですすと非乾燥材を使用している可能性は限りなく低いと推察されます。少なくとも、坪単価70万円前後のメーカーだと可能性は限りなく低い。それでも、防げないのが経年による歪み。一種の木造在来工法の宿命。

Q2、いい知恵お教えください。
A2、言い張ったもんが勝ち。

まあ、どれ位に強く、「メーカー責任で修復せよ!それが当然だ!」と言い張れるかです。頑張ってください。
    • good
    • 1

欠陥でも、手抜きでもありません。


保証して貰うのは無理です。

木が瘦せて細くなり、下がっているだけなので、これ以上ひどくなりません。
子供がいなくなって、物置として使うのなら、修理する必用はありません。
    • good
    • 0

住宅の保証は構造体などで10年だそうです。


さすがにメーカーに保証を求めるのは難しいのではないでしょうか。

http://www.mamoris.jp/seinou/minasama/shiori1.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!