プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔は、表日本・裏日本という呼び方が普通でしたが、
裏日本が差別的とかなんとか意味不明な理由で、
つかわなくなりました。

しかしながら、感覚的にもわかりやすく語呂もいいので
裏日本に復活してほしいです。

どうすれば復活してくれるでしょうか?

A 回答 (7件)

>裏日本じゃだめなのですか?



ダメです。
裏日本復活に反対します。

裏にはマイナスのイメージがあります。
「あの人は人格者だけど、裏で何をしてるかわからない」
「裏口入学」
「裏面工作」
「裏をかく」
「裏通り」
「裏金」

裏に住んだことがありますか?
私はブラジルに住んでいたのですが、「地球の裏側」と言われて傷つきました。

山梨県の人も裏富士と言われると怒ります。同じことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうですか。ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/07 20:53

古代では日本海側の方が「表日本」でしたね。


奈良時代から平安初期くらいまでの間、日本の玄関口は太平洋でなく、朝鮮半島でした。
その時代、大陸の先進文化は北九州から入って瀬戸内を進み、どんづまりの大阪湾から奈良・京都へ至ったわけですが、同じくらいの頻度で山陰から北陸へも進んだのです。
地図を開いてみればわかりますが、朝鮮から瀬戸内海へ入るのも、松江から福井あたりへ進むのも、夏であれば同じです。ちょっと足を延ばせば新潟から秋田あたりまで行く舟もあったでしょう。
そんな時代、日本列島の中で一番の僻地はどこだったか。関東です。朝鮮半島から一番遠いからです。
とくに太平洋岸は黒潮の流れがきついので、うかつに当時の小舟で漕ぎ出すと難破漂流する危険があった。その意味ではまだしも仙台あたりの方が都会だった。朝鮮から新潟あたりに上陸して奥羽山脈を越えれば比較的楽に着けるからです。
その意味では、古代における一番の僻地は、大陸からもっともアクセスの悪い神奈川・東京・茨城の一帯だった。
古代の感覚でいうならば現在の関東周辺が裏日本となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/07 20:55

ok-camera さん 具体的にそれを使うシーンはどれほどあるのでしょうか?



日本海側とか太平洋側とかの表記で十分でしょう。
逆に表と裏の基準はなんでしょうか?
それが直感的に分からなければ廃れ行く言葉だと思いますが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうですか。ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/07 20:53

通称では無く正式名称にする必要があると思いますので国土地理院を動かす立場の人を同士にする必要があると思います。



そしてそれに同意する国会議員の過半数の同意が必要となります。
ご自分で政権政党を立ち上げる場合、毎年1000億円ぐらいは必要でしょうか、自民党・公明党に政治献金を出して政策を変えてもらうのに毎年10億円は必要でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/07 20:55

世界中共通で、昔の大金持ち・豪商は、表より裏をだいじにする、裏文化がピラピラの底のない表文化を操っているとの認識でしたが、一億平均化人類になってしまい、文化も知らなくなり、表と裏の国語辞典だけの意味だけで差別なんて言い出したと自分なりに理解しています。



心の余裕のないどころか心をなくした貧乏人が、意味知らずでも、大声をあげた者勝ち時代も頂点から転げ落ちているので、もう少し、己の国の文化も習慣も大事にする心の余裕ある層が増えてくれば、表・裏の意味を身体で知り、復活要望の声が沸きあがってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/07 20:55

逆に聞きたいのですが、何故復活して欲しいのでしょうか?


私は住んでいる地域は、まさにその表裏があります

町名は○○と言いますが、ここは線路を挟んで山側が『表○○』
海側が『浦○○』(○○には町名が入ります)と言います
今でこそ、差別問題云々で『浦』と言う字が使われていますが
昔はまんま『裏』でした

その由来と言うのが、線路を挟んで山側(表側)は、昔から住んでいる地域の人で
海側(裏側)は、戦後にかけて発展した新興住宅地です

で、裏の人間を表の人間は快く思っておらず
以前、獅子舞が表地区のみで、何故裏側に着て呉れないのかと
裏側の町会長が問いただしたら、表側の町会から
「何故、由緒ある獅子舞を裏で振るまわらなければならないんだ」と、ハッキリ言われたとか

正直、獅子舞が来ようが来るまいが、知ったこっちゃないのですが
同じ地区の住民に見下された感が有るのは、裏側の人間からすれば
気持ちの良いものではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですか。ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/07 20:54

”裏日本が差別的とかなんとか意味不明な理由で、


つかわなくなりました。”
    ↑
東北学、という学問があります。
東北でなくてもよいのですが、一応そうなっています。

かつて、文化は京都などの中央から発祥し、それが
地方に伝搬される、と考えられて来ました。

それが近年、実証研究が盛んになり、東北などの
地方文化は、中央からの受け入れだけではなく
独自の文化を持っていたことが判って来ました。

こういうのをひっくるめて東北学といいます。

表日本裏日本という呼称は、表で文化が発祥し、それが
裏にまわる、というニアンスを含んでいるのでしょう。
だから、イヤだ、差別だ、という話になったのだと
思われます。


”どうすれば復活してくれるでしょうか?”
    ↑
日本文化の神髄は奥ゆかしさにあります。
経済、科学技術、文化、歴史、どれをとっても遜色
ありません。
ケンカだってやれば相当強いはずです。

それでも日本人は、韓国人みたいに威張ったりしません。
だからスイスを追い越し、国別ブランド世界一になったのです。

日本人は奥ゆかしいから、本当によい部分は裏に隠す
んだよ。それが日本文化だ、
裏日本というのはそういう意味なんだよ、

と説得したらどうでしょう。


○日本、国別ブランドランキングで世界トップに(2014)
国際的なブランドコンサルティング会社のフューチャーブランド
が毎年発表している国別ブランド指標で、日本は同調査で初めて、
世界で最もブランド力の高い国に選ばれた。
国別ブランド トップ10
1 日本
2 スイス
3 ドイツ
4 スウェーデン
5 カナダ
6 ノルウェー
7 米国
8 オーストラリア
9 デンマーク
10 オーストリア
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/07 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!