プロが教えるわが家の防犯対策術!

単位について教えてください。1kg=1kgfというのは間違っていますか?

A 回答 (6件)

 こんにちは、もう、質問者は見ていないかな?


 思うに、こういう質問をするくらいだから、kgfなどは使わないほうが良いですよ。混乱するだけですよ。
 kgfを使ってる本を読んでいるのなら、もっと新しい本を読みましょう。
 社会実務でもし間違えると、物の量が約10倍違ってきます。ものを買ったりしたときに、オオゴトニなりますよ。
    • good
    • 0

No.3、No.4の方々のお答えを見た上で、No.2に補遺します。



皆さんが言われているように、「重力単位系」は、質量を基本単位に選ばず、基準の重さ(力に相当)を基本単位にした単位系です。同じ物体の重さが、どこの場所でもほぼ同じになり、また、重さという量が感覚的に捉え易いことが、この単位系が生れた背景にあると思います。

しかし、重力加速度が違う場所では、重さは変化してしまうので、標準の重力加速度(の場所)を約束する必要が出てきます。1901年の国際度量衡総会で決められた標準重力加速度がその約束です。(基となった実測結果には問題がありましたが、約束自体は変わらずに残されました.)

結局、"標準重力加速度の下で"という条件を付ければ、重量キログラム(=kgf=kgw)を、kgと対応させることはできます。日常のはかりの表示などでは、このような前提になっています。しかし、質量という量概念も使うのであれば、混乱を避けるため、また、単位系の混用を避けるために、重さの単位として kg を使うことは禁止する必要があります。

-----
なお、No.2の回答で、メートル法重力単位系の歴史を書いたかのような表現は不適切でした。もととなる考え方を、分かりやすく説明しようとしたものですので、本稿ご参照の上よろしく読み替えて下さい。
    • good
    • 0

参考程度に


重力単位は力を基準にしているので
Kg=Kgf=kgw
などで表示するので間違いというわけではありません。日常生活で何とかを1kgとかと使いますが、これは明らかに質量を表してるわけではありませんね。
(力と質量(kg)の数値が地上で同一になるようにしているわけですね。)
この場合の質量単位は、[kg・s^2/m] です。
絶対単位系は質量を基準にkgとしています。
kg は単位の違いで混乱を起こしやすいので注意が必要ですね。皆さんのご指摘のように重力単位系でも1kgの表示は使わない方がいいように思います。
    • good
    • 0

間違っています。



最近SI単位系の制定法が施行されたから間違いに変わったのではないんです。昔からの日本人の間違いなんです。

メートル法の歴史では、kgを力の単位に用いたことは無いんです。最初からkgは質量の単位としか定義されてないんです。
しかし共存を許された重力単位系では質量という基本単位は無く、力kgf、kgwが基本単位です。
ドイツでは混乱に早期に対処してkpを提起したようです。

たとえば気圧の単位。1kg/cm^2と書けば「質量の面密度」なんです。昔の日本教育はこれを圧力の単位だと教えた。残念だけどそれが刷り込みになってる世代には心理的抵抗があるんです。しかしそれでは理系人間としては不幸です。やがて尺貫法しか分からないお爺さんのような立場になります。

それから、kgwは重量で、kgfは力で、互いに違うものだ、とまるで等価原理が反映してるかのような説明もハッキリ嘘です。kgw,kgfの制定当時に相対論はありません。途中でkgw,lgfの定義が変わったこともありません。
昔は一つの事に単位が幾通りも存在してた、これが事実なんだから理屈をこじつけて再整理しては駄目です。それは歴史の捏造です。
    • good
    • 0

お答えとしては、ymmasayanさんの言われるとおりです。



「kgf」は、重力単位系と呼ばれる種類の単位系に属していて、もともとは、地球上において、ある基準の重り(キログラム原器)に作用する重力の大きさという意味をもっていました。

しかし、地上の重力は場所によって変わるので、これでは力を正確に定義できないことが認識され、結局、運動学的に定義される N(ニュートン)を使って、

kgf = 9.80665N (正確に)

と再定義されることとなりました。つまり、重力単位系は正式な単位系としては認められなくなったわけです。
    • good
    • 0

間違っています。


kgは質量です。
kgfはkg重で力です。(=9.8N)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!