プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

検索してもうまいこと探せなかったので、質問させて下さい。

今週火曜にインフルエンザ(A型)と診断され、リレンザやその他風邪の諸症状に効くお薬(漢方薬含む)をいくつか処方され、現在平熱まで下がり体調も特に問題はない状態です。咳がまだ残ってる位です。
なのですが、未だに汗をかきます。
よく、体内の毒素を汗として出す…ですとか、熱を、汗として発汗する…とか聞きますけど、平熱で、体調もだいぶ戻っている状態なのに、汗は出続けるのは何故でしょうか?
普段から汗かきならまだ分かるのですが、私の場合普段はあまり汗をかかない人間ですし、部屋も別に暖房等つけて暖かくしているわけでもないです。布団もいつもと同じような環境ですし、それで普段寝汗をかくことはなかったのですが…。
平熱だけど、まだ芯に熱がある?とか毒素が残ってるとか…そういう事なんでしょうか?
また、こうやって汗が出ている間はまだ安静にしているべきなのでしょうか?

どなたかお分かりになる方おりましたら、ご回答の程よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

ご存じのように寝汗は熱を下げようとしてかくものですから、薬をまだ飲んでいるのなら、薬で熱を下げようとしている効果でかくことはありますよ。

日程からしてまだインフルエンザは完治していない、インフルエンザウィルスそのものの潜伏期間は過ぎているかもしれませんが、発症期から回復期に入っていて、まだ体に熱が残っていて薬で熱を下げている可能性はあるでしょう。回復期になってもまだまわりに移す可能性はあるので、できればもう1、2日程度休むか、出来なくてもマスクをつけるなどすることでしょう。通常は発症してから丸1週間は安静にするのがよいのですから、月曜火曜に熱が出始めたのなら、もう数日の安静は必要でしょう。この期間ならまだ寝汗はかいても仕方ないでしょう。

あとはストレスや自律神経がおかしくなることで寝汗がかきやすくなるし、一時的に代謝がよくなっていることもありますが、とにかくまだ日にちも浅いのでもう何日か様子をみてから、医者にみてもううしかないでしょう。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

薬の効果…という事もあるのですね。
まだ薬は継続して飲んでいますので、
(途中で勝手に飲むのを止めるのもダメだと聞きますし)
きっとその効果もあるのだと思います。

一応お医者様にも、13日までは外出しないように言われていますので、
無理はせず、まだまだ安静にしていようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/09 19:34

インフルエンザで体力が低下して、まだ回復していないことが一因と思います。

通常は、一週間前後するとよくなってくることが多いのではないでしょうか。
    • good
    • 6

お薬はまだ飲まれていますか?


飲んでいるのは、リレンザ(インフルエンザの特効薬、有効薬品名はザナミビル)と葛根湯(かっこんとう)かな?

もし、まだ処方されたお薬を飲まれているなら、葛根湯に代謝促進による発汗の作用があるためです。総合感冒薬(一般的な風邪の諸症状に使う薬)でも、ある程度の発汗作用がありますけど、この漢方もその一種だと思ってください。

熱が出ると必ず汗が多くなるわけではありません。一般に総合感冒薬は、漢方でも市販薬でも、病院で貰う薬でも、代謝が促進され汗が出やすくなります。薬を飲んでいるならそれが原因です。

Q/体内の毒素を汗として出す…ですとか、熱を、汗として発汗する…とか聞きますけど?

A/厳密に言えば後者は正しいですが、前者はそんなに簡単なら、風邪をひいたらまずは、サウナにでも入って、治るまで発汗し続ければ、いつか治ることになります。その前に、普通は症状が悪化して、救急救命センターに運ばれるでしょう。

基本的に、毒素を放出する細菌感染(インフルエンザは細菌ではないため、該当しません)では、肝臓でその毒と言われるものをどの程度分解できるかが重要です。また、腎臓でどれだけ尿として排出できるかも大事になります。汗で、出るほどの毒というのは、正直相当な量ですから、出るようになったら、あの世が近いというのが現実です。また、ウィルスが汗で出るほどというと、いわゆるエボラ出血熱の末期ぐらいの状態ですから・・・。人生最後か助かるかの瀬戸際です。

あくまで、毒素云々は民間療法や、ヒーリング療法で使われる言葉であり、現在主流の西洋医学や科学の範疇では汗で毒が簡単に抜けるというものでもないのです。

ただ、免疫反応として発熱によって代謝を高め、血流などを早めることで、ウィルスと戦う免疫と呼ばれる攻撃部隊を、全身にくまなく配置し、ウィルスをより早く捕まえ殺すという作業を早める効果があります。その体温上昇が一定以上になると、今度は体の大事な部位が熱で機能しなくなるのを防ぐために、汗で温度調整をするのです。ただ、発熱も通常より多く行われるため、活動していなくとも汗は持続し、呼吸は荒くなります。

それが、いわゆる発熱時の気持ちの悪い汗と、倦怠感に繋がるのです。


Q/こうやって汗が出ている間はまだ安静にしているべきなのでしょうか?

A/薬がある間は、汗は出ます。まあ、外出はできませんが、自分で体調が良いと思うなら、家の中での日頃に近い生活ぐらいなら、問題はないと思いますよ。もちろん、ぶり返したり、家族に感染するのは不味いので、日頃よりは活動量を抑えた方が良いです。発熱後の回復期は体力が落ちているので、熱が下がったらすぐに筋トレとかそういう日頃の活動がある場合は、避けた方が良いです。(寒くないようにして、机で本を読んだり、ゲームをしたり、テレビを見たり、勉強をするぐらいなら差し支えはないでしょう)
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

はい、まだ継続してお薬は飲んでいます。
リレンザと(5回分)、麻黄湯、他は抗生物質・咳止め・痰のお薬です。

やはり薬の効果なのですね。
まだまだ油断しないようにします。
安静にしているようにします。

色々と、詳しくお教えいただきありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/09 19:47

火曜に診断され、現在は今日ですか?


インフルは最低でも一週間は駄目な様です。自分では回復したように感じても咳、発汗があるならまだ駄目でしょうね。
熱は体内の細菌、ウィルスを殺す防衛の為に起きる症状、出来れば薬等で押さえない方が良いようです。
ただ、高熱が出ると体力が消耗するので、無理は禁物ですがね。
インフルの症状が治まっても、体内にウィルスがいなくなったとは言い切れません。
暫くはマスク着用で拡散防止も必要です。
最低でも一週間はゆっくり静養された方が良いでしょう。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

素早くご回答くださっていたにも関わらず、お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
ご回答ありがとうございました。

そうです。具体的に言えば、前日の月曜からちょっと体調が悪かったので、
月曜から…って事になるのでしょうか。
やはりまだ油断しないほうがいいのですね。。
とにかく今は、家族に移さないよう、マスク徹底して安静にしているようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/09 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています