プロが教えるわが家の防犯対策術!

ベビーカーが邪魔というより、ベビーカーに乗ってる乳幼児の奇声がすごく迷惑です。
これは、 「 今の大人も子供の時は迷惑かけていたのだから 」 と中年の子持ちの人がいうけど、
ベビーカー畳まずに電車に乗れるようになったのってここ数年の話で
今の20代、30代の人の乳幼児の時は、電車内でベビーカー広げてのるなんて
禁止だったはずなので、その言い分は通らないと思うんです。
やっとベビーカー論争が起きて、空いてる時は広げても構わないよってなっただけで。
でも、逆にいえば都市部への集中の悪化で、都市圏(東京や神戸、横浜など)では
子供は騒音扱いで、訴訟なども複数起こり、保育園に防音壁をつけている所も増えました。
ベビーカー広げてOK、子供が騒音とかいうやつがムカつくってあまりに利己主義にすぎないと思います。
いいかえればそれだけ豪語するなら、子供の将来は労働30年、納税30年を義務付けるべきとも思います。
現実に日本は生産年齢世代の労働力率は実にOECD36か国で2番目に低いです(女性の労働力の低さが引き下げてます)ので、子供が将来の担い手にならない割合の方が高いのが現実です。
2人に1人なるかどうかという割合です。

少子化といっても、諸悪の根源は高齢者問題。
麻生氏の言い分がおかしい、あれは、高齢者世代だから、高齢者有利な発言したいのはわかるけど。
現にヨーロッパの先進国、北米やオセアニアの先進国の9割は日本の今の出生数の半分以下です。
先進国で日本の出生数より多いのはアメリカぐらいなもので、
イタリアやドイツなどでも60万程度、あちらの国いけば、電車内でベビーカーみかける率は日本の1/3程度。
それだけ、日本は乳幼児も多い、ただそれ以上に高齢者が異常なほどいるので
少子高齢化問題になっているけど。なんせ出生抑制制限があったり、増えすぎてブラジルを移民にいった世代の方たちですから。

A 回答 (5件)

ーーーーーーーーーーーーー邪魔ですよねーー意味不明?



奇声ーー迷惑ーーーと思ったら貴方が車両変わるか電車利用止めたら良いじゃないの?

誰だって好きで赤ちゃん泣かしてる分けじゃ無いだろうしーでーー。

増え過ぎてブラジル移民?ーーーもう少し学んで下さい、全然違い増すからー、日本に今の様に労働力を吸収出来る産業が未だ多く無かったが第一の要因だろうにー日本で仕事有り付けたら何で未知の国に苦労するの分かってて行く必要有るのー一部のヒネクリ者以外に?

満州開拓.南洋開拓団からハワイから米本土、中米から南米等の移民ー日本経済が当時労働力を吸収出来る産業構図て無かったからですよー生きる為には仕事をしなきゃ成らないわけてすし。

この回答への補足

人口増えすぎて困ってた時代でしょう。
で、その時代にうまれた人が今の高齢者だから、
日本は高齢者が異常なほどいる。
さらに第二次ベビーブームまで起こしてしまったものだから、
数十年規模で高齢化問題が続く。
その対処に子供も他の先進国の2倍以上もいながら、少子高齢化となってしまっている現実。

補足日時:2015/01/15 15:32
    • good
    • 1

【子供は国の宝】という言葉を知らないな !!!!

この回答への補足

そんなのは子供が労働力になる時代の話で今でいる
途上国の話だろう。
日本なんかでいえば子供の半数が将来税収になえればまだましなほうで
せいぜい3人に1人程度しか将来も役に立たないのが現状。

補足日時:2015/01/15 15:30
    • good
    • 1

なに貧乏くせえこと言ってんの?だったら電車なんか乗らずタクシーとかハイヤーに乗ればいいだけの事。



イタリアやドイツの方が良ければ、そっちで暮らせば済む事。

この前も海外からの帰り、子供の泣き声がうるさいとか言って騒いでいた男がいたけど(お前の方がうるさいと思ったが)、だったらファーストクラスに乗るとかプライベートジェットで移動するとか他にいい方法があるじゃん。
    • good
    • 4

なんか、質問タイトルの割に内容が大袈裟ですね。


基本、お互いがお互いに気を遣っていれば・配慮していればそれで済む話。
それをしないから、制限やルールを設定しなくちゃいけなくなる。
それだけの事ですよ。ようは、一部の人間のせいでこんなバカなルールができただけ。
    • good
    • 2

この前もこのような質問があったので回答しましたが



センターポイント、つまり王様的位置に我が子をドヤ顔でそこのけそこのけ感覚的に通っていくその運搬車はいくら弱きものには博愛的見方でもいい考えだとは思えない。

スマホなどの市民権を勝手に獲得したかの如く当たり前のように販売され

キャリーバックのように一種のファッション的運搬法のため周りが迷惑を被る

このような博愛の押し売りを逆手に取ったママたちの自己愛に付いていく気はさらさらない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!