プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

光で電子ピアノ(YAMAHA PSS460)の鍵盤をスイッチングする回路を検討しております。
(先日もこちらのサイトで質問させていただき、大変参考になるご回答をいただきました。http://okwave.jp/qa/q8887314.html

電子ピアノの鍵盤は電子スイッチになっており、プリント基板上の2箇所の端子をショートさせると発音します。
<YAMAHA PSS460の回路図>http://slugbug.sound-club.org/information/Yamaha …

現在は下図左のような、CDSとトランジスタを用いた回路を採用しようと思っているのですが、ふとフォトトランジスタを鍵盤のスイッチ回路に直結する下図右のような回路を思いつきました。
しかし、これまでにフォトトランジスタを使ったことはなく、フォトトランジスタの性質についてもよく知りません。
おそらくこの回路ではCDSとトランジスタを用いた回路と違い、感度が素子の特性に依存するのではないかと思います。そもそも、フォトトランジスタの使い方自体が間違っていないかも不安です。
なるべく部品点数が少なくシンプルな回路にしたいのですが、何かアドバイス、制作例などございましたらお教えください。
また、下図の回路以外にアイデアがありましたら合わせて教えていただけますと幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

「光で電子ピアノの鍵盤をスイッチングする回」の質問画像

A 回答 (3件)

今日は。



まず、CdSですが、応答速度が20ms~30msecと遅いのでピアノの鍵盤の検出には最適とは言えません。
フォトトランジスタならば応答速度はCdSの10倍以上ありますので応答速度的には問題ありません。しかし、フォトトランジスタのON電流は数十μA程度と小さいのでそのままでは使えません。対策としては
 1)トランジスタと抵抗を追加して増幅する か
 2)増幅回路内蔵タイプのフォトICダイオード(例えばこちら http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02426/)を使います。ただし、光源には波長560nmを含んだものが必要になります。

回路をなるべく簡単にしたいということですので2)の方法がおすすめです。回路はzxxzzzxxzさんが添付された右の回路で フォトICダイオード の カソード を KeyA に アノード を KeyA' に接続します。

この回答への補足

2)の方法について確認ですが、
使う部品はフォトダイオード一個だけでいいということですか?
そんな便利なものがあるなんて知らなかったのでびっくりしています。

補足日時:2015/01/14 17:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/14 17:28

回答NO.2です。

補足にあります質問について下記に回答いたします。

>2)の方法について確認ですが、
>使う部品はフォトダイオード一個だけでいいということですか?

発光側の条件が不明ですのでこれで完全に動作するか断言できませんがデータシート(http://akizukidenshi.com/download/s9648-100.pdf)の2ページの 直線性 のグラフから光がフォトICダイオードに照射されたときの明るさが200 lx以上あればフォトICダイオードには600uA以上流れますのでスイッチとして完全にONします。200 lx未満ならば使えません。確認願います。
 この条件がクリアされれば フォトICダイオード 1個だけでいいということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。知らなかった部品の知識がまた一つ増えました。試してみます。

お礼日時:2015/01/14 18:59

このようにしてください。



添付画像よりもこちらのほうが鮮明です。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=3333524688 …

フォトカプラを使うと、外付け回路と、楽器の回路を電気的に絶縁することができますのでノイズなどに敏感なデリケートな回路には最適です。今回はあまり関係ないかもしれませんが…
「光で電子ピアノの鍵盤をスイッチングする回」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎度、ありがとうございます。今回はTXV12003様のおかげでずいぶん助かっております。やはりBの回路が一番丁寧ですよね。

お礼日時:2015/01/14 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!