プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。


たった、数世紀(数百年)くらい前までは、
「子ども」って、そんなに特別扱いされなかったものだ、とか。

・・・現代では、どうですか?

A 回答 (4件)

人類ほど「子供」の期間の長い動物はいない。


人類の特長である脳の機能は、生後の刺激による後天的な
要素がほとんどなのだ。
生後数週間以降に、手術で視力を回復しても、正常な視覚
は得られない事が臨床的に知られている。
それは脳生理的にも、生後の五感の相関した刺激によって
脳ニューロンが伸びて、ネット―ワークを形成する事実に
よって確認されている。
その「脳ニューロンの伸び」は生後数週間のみで、その後、
数歳までニューロンの先端の接点=シナプス結合の形成が
行われるが、人間が本格的に勉強を始める数歳以降は、実は
脳自体は発達せず、既に形成されたシナプスのオン・オフを
行っているに過ぎない。

「赤ん坊は泣くのが仕事だ」とよく言われるが、赤ん坊は
その間何もしていない訳ではなく、絶え間ない脳回線の試行
錯誤を行っているし、子供は座って勉強するより多様な環境
で体や五感を使って遊ぶ方が、長期的にはプラスなのだ。
それは大戦後、大量に生じた戦災孤児を施設の単調な環境で
育てた結果、知能に問題がありキレやすくなったという
「ホスピタリズム」という現象において明らかにされた
ものだ。
子供の期間が長い事により、遺伝子の変異によらず環境に
適応する事を可能にしたのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

psytex様、ありがとうございます。


大事に、されてますね。

お礼日時:2015/01/17 02:18

こんばんは。




☆たった、数世紀(数百年)くらい前までは、
「子ども」って、そんなに特別扱いされなかったものだ、とか。
◇ですね。特にヨーロッパは子供に対する扱いがひどかった。
近代以前の、特にアメリカ新大陸発見以前のヨーロッパは非常に貧しく、食糧事情がひどかったから、子供などに構っていられなかった。童話『ヘンゼルとグレーテル』などを見れば、このあたりの事情がよくわかりますよ。口減らしのために、子供、ヘンゼルとグレーテルを平気で捨てる。


ヘンゼルとグレーテル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3% …


イギリスの産業革命以降、子供は劣悪な環境で長時間の低賃金労働をさせられ、とある工業都市の平均寿命は15歳だったか18歳だった。
極めて個人的な事情なのですが、つい最近、パソコンがおかしくなり、パソコンに保存していた資料の大半が失われたので、私の記憶以外に頼るものがなくて、正確な年齢を示すことはできないのですが。

であるから、江戸後期、鎖国が解かれ、日本に来た欧米人は、子供を大切にする日本人や日本文化を見て驚いた。日本を子供の楽園とさえ形容している。子供を大切にする文化・伝統をもつ日本は世界的に見て、かなり特殊なんですよ。日本を基準にして考えてはいけない。

聞くところによりますと、イスラームも子供をとても大切にするですよね~。イスラームは弱者を大切にする教えなんですよ。であるから、ムスリムの子供が異教徒、まぁ、キリスト教徒ですけれども、によって殺されると、激昂する、激しく怒る。そして、これが欧米人に対する反感と深く結びつく…。


大体ですね~、欧米で子供の人権がどうたらこうたらと言い出すようになったのは、こうした社会では、それ以前は子供の人権が顧みられることがなく、劣悪だったからでしょう。であるから、法律などを制定し、子供の人権を守らざるをえなかった。


ところで、日本には七五三をはじめに子供に関する行事やお祭りが多いでしょう。また、わらべうたや子供むけの昔話、おもちゃなども多い。童謡といった子供向けの歌曲も多数存在する。
こうしたことからも、日本人がいかに子供を大切にしてきたか、ということが理解できると思いますよ。



☆・・・現代では、どうですか?
◇子供の人権を声高に叫ぶ欧米社会で、なんと、未成年者や幼児に対する性的犯罪が多いことか。
キリスト教の聖職者ですら、こうしたハレンチな事件を多数引き起こしている。
このことからも、欧米社会の抱える矛盾の一面が垣間見れるのでは。
こうした社会だから、子供の人権を…。

日本は子供の天国ですよ。
子供向けのアニメやオモチャが多数作られていることからも、このことが理解できる。
そして、こうしたアニメが世界、世界中の子供に受け入れられている。
他の国には、こうしたものがないんですから(エヘン)。


漫然とした内容になりましたが、あえて、思いつくままに記しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NemurinekoNya様、ありがとうございます。



>「日本を基準にして考えてはいけない。」

基準というか、「常識」ですか。


>「近代以前の、特にアメリカ新大陸発見以前のヨーロッパは非常に貧しく、食糧事情がひどかったから、子供などに構っていられなかった」

なるほど。


>「ところで、日本には七五三をはじめに子供に関する行事やお祭りが多いでしょう。また、わらべうたや子供むけの昔話、おもちゃなども多い。童謡といった子供向けの歌曲も多数存在する。
こうしたことからも、日本人がいかに子供を大切にしてきたか、ということが理解できると思いますよ。」

ははは。
兄弟三人切腹してアッパレ、みたいのも聞きますが




>「大体ですね~、欧米で子供の人権がどうたらこうたらと言い出すようになったのは、こうした社会では、それ以前は子供の人権が顧みられることがなく、劣悪だったからでしょう。であるから、法律などを制定し、子供の人権を守らざるをえなかった。

子供の人権を声高に叫ぶ欧米社会で、なんと、未成年者や幼児に対する性的犯罪が多いことか。
キリスト教の聖職者ですら、こうしたハレンチな事件を多数引き起こしている。
このことからも、欧米社会の抱える矛盾の一面が垣間見れるのでは。
こうした社会だから、子供の人権を…。

日本は子供の天国ですよ。
子供向けのアニメやオモチャが多数作られていることからも、このことが理解できる。
そして、こうしたアニメが世界、世界中の子供に受け入れられている。
他の国には、こうしたものがないんですから(エヘン)。」


「人権を守らざるをえなかった」・・・法を制定してまで守る、ということでしょう。


>「子ども向けのアニメやオモチャ」

見ていると、結構、アメリカ由来のものが、多そうですけど?

お礼日時:2015/01/17 02:28

西欧において「子供」という概念ができたのは、近代になって学校教育制度が充実してからだ、と言われています。

そのため近代は「【子供】の発見」とか「【子供】の誕生」と呼ばれています。

中世までの人にとっては、5歳ぐらいまでは「神のうち」と呼ばれるぐらい死亡率が高く、7歳ぐらいになって一応のコミュニケーションが取れるようになると、徒弟制度で弟子入りし、事実上「大人と同じ労働力」として扱われた、ということです。

そういう意味ではたしかに「特別あつかい」はされなかった、といえます。

しかし、アジアは違います。日本に限らず、稚児は特別な服装や髪型をもち、元服年齢になると「若者」「若衆」として扱われ、結婚して初めて大人の仲間入りをする、という行程を取るところが多かったからです。

そのため、戦国時代から日本の子供について言及した文章が宣教師によってかかれていたりします。

現代は、近代教育が施されている時代で、また大人になると私権の所有が認めれている時代ですので「未成熟な子供は、保護の対象であって私権は制限される」と違いがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

phj様、ご回答ありがとうございます。


>「現代は、近代教育が施されている時代で、また大人になると私権の所有が認めれている時代ですので「未成熟な子供は、保護の対象であって私権は制限される」と違いがあります。」

将来的には、「年齢による、「差別」」は、ナンセンスなものになると思います。

お礼日時:2015/01/17 01:47

いや現代よりよっぽど特別視されていたと思いますが。


何せ死亡率が高かったですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bari_saku様、ご回答ありがとうございます。


「幾つまで、生き延びれば・・・」、日本でも、そうだったようですね。

お礼日時:2015/01/17 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す