プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕はバス釣りに没頭しています!

いつも通り釣りをしていると深く刺さってぬけなくなりました!
2ピースのロッドでやっているときに抜けなくなりました(;´_ゝ`)

2ピースというのは釣竿が2つになるものです‼(;´_ゝ`)

とても困っています
どうかうまく抜けるような方法はありませんでしょうか?

自分勝手ながら申し訳ないです

A 回答 (5件)

濡れた状態で差してその後乾燥した ホコリなどを詰めてしまった


など、ようするに綺麗な状態で差してないとこうなることもあります。

アユ竿のような延べ竿で手入れが悪いと固着は時々あります。これは、結局、竿の手入れが悪いからでこの時に付いた傷で薄いアユ竿が割れることにもなるわけです。★川の濁った水の砂粒がついたことが原因です。

川や池で竿を使ったらかならず綺麗な水道水で洗わないとダメです。もちろん海でも同じです。

ルアーロッドの印籠継ぎでやったことはありませんが、釣り場で他人の磯竿の固着を直した方法なんですが、
コンビニに売ってるような、ラバーのコーティングした滑り止めの手袋(バイクや自転車用)などで、決してあせらないでゆっくりと回しながら外します。出来るなら外側を湯沸しのお湯であたためてやったほうがいいとおもいます。

入れたものなので抜けると思いますよ。
    • good
    • 0

専用のゴムパッドがありますね。

 私も持っています。バス釣りはしませんが投竿やソルトロッドなどたまになりますので使っています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82 …

他にもロッドベルトでも十分使えます。

他の方も言っていますがCRCなどは厳禁です!
    • good
    • 0

あー、それはよくあることです。

残念ながら諦めるしかありません;;
    • good
    • 0

最近はどこにでも売っている滑り止めマットがあります。


http://store.shopping.yahoo.co.jp/kawauchi/2siw7 …
ダイソーなどにもあるかもしれません(大型ホームセンターなら確実)

このマットを10cmX30cm位に2本切って、ジョイント部分ぎりぎりに強く滑らないように両側に巻いて
しっかり握って、ぞうきん絞りの要領で向こうとこっちに力を込めてゆっくり回すと
ほとんど場合固着部分がずれて外れます。

急激に力を入れると被さっているティップ部分を破損するかもしれませんから、あくまでゆっくりと。
それと必ずジョイント部分の両側ぎりぎりに巻くこと。
離れた位置に巻くとティップ部分の保護がないので割れる可能性があります。

またCRCなどは絶対に吹かないことです。

ティップ内側やバットのジョイント部分は無塗装ですから、厳密に言えば無塗装のカーボン表面は無数の
凹凸がありますから、そこに潤滑剤が染みこむと今度は簡単に抜けるようになってしまいます。
    • good
    • 0

潤滑油 例えばkure556のようなモノをスプレーされては如何ですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!