アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

請負っていつクビになるかもわからない、契約を切られるかもわからない、派遣社員以下ですよね?
大手企業でも請負の募集を定期的に見かけますがなぜ大手企業は請負を雇うのですか?
請負を雇う企業側のメリットは何なのでしょうか?
派遣でもいいのでは?
なぜ大手企業でも請負を雇うのですか?

A 回答 (2件)

請負というのは要求仕様どおりの仕事を実行(納入)する形態です。


受託会社は要求仕様に準拠していれば、どんな手段や人材を使って仕事をしても良い訳です。
委託者は、受託者が結果を出してくれれば、管理(指示命令)する等の必要は無くなります。
例えば住宅を建築する仕事の場合、住宅の仕様は決められていますが、作業者(下請け業者)や作業手順等は全て自由裁量でできるのです。
これを派遣でやろうとすると、委託者が資材の調達・受入、作業員の手配・出勤管理・作業指示等々全て自分でやる必要があります。
ですから、企業の発注の大半(金額的にはほぼ全てに近い)は請負で委託します。
逆に派遣で委託するのは、日々業務が変わってしまったり、仕事量が季節的に変動したり、要求仕様にまとめるより随時指示して完成したいような時だけ使います。
    • good
    • 0

 派遣と請負は概念がまったく違います。

派遣は人(人材)が対象になるのであって、請負うのは仕事(場合によっては労務)です(人ではありません)。ですから請負を雇うという概念はありません。
 外部に特定の仕事を委託する(アウトソースする)のが(委託先から見ると)請負ということになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!