プロが教えるわが家の防犯対策術!

あんどん風の凧をつくりました。
糸目糸の位置がよくわからず、いざ揚げてみようとしてみても横に傾いたり揚がったと思いきや急下降して地面に落ちてしまいます。
揚げ方がわからないので揚げ方に問題があるのか糸目糸の位置に問題があるのかわかりません。
糸目糸の位置は上から60mmくらいのところです。
どこを改善したらいいですか?

つくった凧はこんな感じです


               | 横幅    |  
               │ 440mm | 
           ────┃━━━━━━━┃────
               ┃帆帆帆帆帆帆帆┃帆 
               ┃帆帆帆帆帆帆帆┃275mm 
           縦幅  ┃━━━━━━━┃────
               ┃       ┃帆なし
          860mm┃       ┃300mm
               ┃━━━━━━━┃────
               ┃帆帆帆帆帆帆帆┃帆
               ┃帆帆帆帆帆帆帆┃275mm
           ────┃━━━━━━━┃────

A 回答 (2件)

一本の糸で上げられるのは、風がよほど弱いときです。


通常は、二股にするほうが風に合わせて角度を調整できるし、飛行が安定します。
「あんどん風立体凧 糸目糸位置 凧の揚げ方」の回答画像2
    • good
    • 2

そのような安定しない現象の時は、糸目の中心を上にずらすとか、尻尾を付けるとかですね。


あんどん凧のばあい、頂点の角に直接あげ糸を結んでも揚がると思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!