アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テレビ朝日「報道ステーション」の今般の総理の中東訪問の報道に関し,外務省が抗議と訂正の申し入れを行ったそうです。
私は、当日、この番組を見ていなかったので、確定的なことは言えませんが、国が民間の報道機関に、この様な申し入れをすることがあるのかと、その事実に、第一に驚きました。

誤報道の内容としては、
「外務省の意に反して,総理官邸が主導し、中東訪問が行われ,スピーチについても、総理官邸が主導し作成されたかのような報道があり」それが誤報とのことの様です。

(1)これについては、全くの想像ですが、総理の訪問の日程にあわせ、当然、外務省と官邸が共同で作成されたものと推定します。
中東訪問そのものは、計画変更の必要はなかったと思いますが、
恐らく、スピーチの内容は、当初予定のまま、総理はスピーチをしたのだと推定します。

それに対し「何故、テロリストに配慮したスピーチをしなければならないのか」と反論がありますが、その意見は正当で、「配慮」する必要はないと思いますが、テロリストに「付け込まれない」スピーチにする必要があると思います。

かと言って、相手はテロリストですから、何を言っても「難癖」をつけてくるでしょうが、少なくとも、身内(国内)から異論が出ないスピーチにしておく必要があると思いますが、その点では、今回のスピーチは、配慮が不足していたのだと思います。


(2)問題なのは、
今回の事件が突然発生しているのに、当初のスピーチを見直す観点がなかったことです。
多くの随行員が、一緒に行動しているのに、誰も気づかなかったのでしょうか。
もし、そうであれば、日本の外交の貧困さ、感性のなさ、を感じてしまいます。
「積極的平和主義」「人道支援」には、賛成ですが、それを行うには、その前提となる「外交の感性」を磨いて欲しいと思います。
でなければ、折角の「積極的平和主義」「人道支援」の効果も削減されてしまう恐れがあるのでは、と心配になります。


(3)それにつけても、
「報道ステーション」の報道内容には、「決めつけ」の報道が時々、目につきます。
「思考」が先にあり、「現実を、冷静かつ公平に見る」姿勢が希薄の様な気がします。
今回の件も、「確証」がなければ、「その様な意見がある」とか「反対の意見もある」とか、付け加えるべきだと思います。


※外務省HP
http://www.mofa.go.jp/mofaj/p_pd/prs/page4_00095 …

A 回答 (9件)

最近政府が報道機関に文句や注文を付けているようですネ。



国が自由な報道に規制を掛ける前兆ですネ。
おっしゃる通り、民放が国に合わせた官制報道すれば
国の方向を誤まらせる第一歩ですネ。

税金に等しい視聴料を盗りながらNHKが籾井会長の言動をを報道しないのが
より問題ですネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

政府が政府なら、民放も民放だと思います。

政府が、いちいち、いらだって民放に、口出しするのも問題と思いますが、
「報道ステーション」が「決めつけ報道」をし、何が真実かわからなくなるのも、気になるところです。

籾井会長の件は、NHK職員としては、恥ずかしくて(それとも、後の仕返しが怖くて?)、報道できないのではないでしょうか。

困ったものです。
有難うございました。

お礼日時:2015/02/23 21:45

>国が民間の報道機関に、この様な申し入れをすることがあるのかと


報道機関が間違った情報ばかり流していたら問題でしょう。
外務省が指摘しているように社会的影響が大きいですから、指摘して訂正させるのは当然です。それも控えめに「申し入れて」いるのですから。重大な間違いであると判断したのでしょう。黙っていたら認めたのと同じですからね。某国なら名誉毀損で訴えられ兼ねない。マスコミと役所が言い合えるなんていい国じゃないですか。

>今回の事件が突然発生しているのに、当初のスピーチを見直す観点がなかったことです。
事件を受けて見なおす必要はないと思いますが、そもそも論で、人道支援なのだから特定のグループを名指しすることは必要なかったと思います。

>「報道ステーション」の報道内容には、「決めつけ」の報道が時々、目につきます。
見せ物として考えればそのほうがいいのでしょうがね。
一番不利益を受けるのは視聴者ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっしやる通り「某国なら名誉毀損で訴えられていた」かもしれませんね。

「マスコミと役所が言い合えるなんていい国」だとは思いますが、マスコミも誤りであれば、素直に誤ればよいと思いますし、そうでなく事実に基づく主張なら、徹底して論戦をすればよいのに、今回の件は、その姿勢もないように思えます。

「見せ物」であれば、それでもよいと思いますが、ニースは事実を報道するのが使命なのに、同社の報道には「決めつけ」が目立つように思えます。
国もそれを感じているので、異例の申し入れをしたのだと思います。

誤った報道を信じて、世論が導かれると、国の針路を誤る恐れもあるのが恐ろしく感じます。
特に最近の沖縄の報道には、悪意さえ感じてしまいます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8919460.html

お礼日時:2015/02/16 21:01

>1


 人質解放に向けた手法としての配慮は必要だが、テロリストへの配慮などは一切無用。
 テロリストを良い気にさせてどうするの?と思う。
 テロリストに「付け込まれない」スピーチ=テロリストの要求に応じない姿勢だと。

>2
 外交は難しい。
 手思想が異なる相手がウジャウジャ、手ぐすね引いて待ち構えている訳です。
 野蛮なアラブ系から見たら平和主義の日本は「初なネンネ」に思えるでしょう。
 外務省の役人がだらしないのですよ。
 特に大使を狙う、大使を担うクラスの官僚にダメ人間が多いと言わざるを得ない。

>3
 「誤報道」なんかじゃない、策略報道/プロパガンダですね。
 テレ朝、終わっています。
 見るに値しないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です。

それにつけても、日本の外交は大丈夫かと心配になります。

それ以上に、マスコミは、世間に与える影響を考え、公正・中立に心がけて欲しく思いますし、自分達の行動に、謙虚であって欲しく思います。

お礼日時:2015/02/15 20:20

私は(適正な)納税は国民の当然の義務であると思っています。


それを「血税」と表現することには、客自身が「お客様は神様」とか言う事と同様の思い上がりしか感じません。

「質問文?」ですが、質問と明確に判断できる文章がありません。
ここは質問と回答の場であって、ご立派な意見への賛同や意見 を語り合う場ではありません。
これは規約にも明記されています。

件の事については様々な意見があるようです。

【【報道ステーション】日本政府がテレビ朝日に報道の訂正を要求「事実に反する報道は,テロリストを利することにもつながりかねない」】
http://hosyusokuhou.jp/archives/42630548.html
(報道の自由が国民の生命財産を脅かす自由になってるがな

テロ朝と言われる所以

テロ朝は相変わらず、結論有りきで報道してんな)



イスラム国の事件については、安倍総理のスピーチや支援が原因であるという意見がありますが、私は間違いだと思います。

A:>テロリストに「付け込まれない」スピーチにする必要があると思います。

スピーチについては、まともな思考のできる者なら、全く軍事支援とは思わないと思います。

質問者様は安倍総理のスピーチの英文を読んでいないように思います。
そのブログ主様のお考えは不明ですが、(何故か)前後の文を無視した解釈をしているように思います。

1:【安倍総理大臣の中東政策スピーチ】(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/me_a/me1/eg/page24_0 …
(4.日本の約束
 イラク、シリアの難民・避難民支援、トルコ、レバノンへの支援をするのは、ISILがもたらす脅威を少しでも食い止めるためです。地道な人材開発、インフラ整備を含め、ISILと闘う周辺各国に、総額で2億ドル程度、支援をお約束します。)


以下は、↑の部分の英訳版です。

2:【Speech by Prime Minister Abe "The Best Way Is to Go in the Middle"】(外務省英訳)
http://www.mofa.go.jp/me_a/me1/eg/page24e_000067 …
(4. Japan’s pledge
―中略―
We are going to provide assistance for refugees and displaced persons from Iraq and Syria.

We are also going to support Turkey and Lebanon.
All that, we shall do to help curb the threat ISIL poses.
I will pledge assistance of a total of about 200 million U.S. dollars for those countries contending with ISIL, to help build their human capacities, infrastructure, and so on.)

この「英訳」を省略も意訳も歪曲もせずに【直訳】すれば、

「我々は イラクとシリア から 強制退去させられた人々 と 難民達(refugees) の為に 援助を 提供する。

我々は トルコとレバノン もまた 支援する。
我々は イスラム国による脅し を 阻止すること を助ける。
私は イスラム国 と戦う国々に 総額2億ドルの援助 を 誓約する、 彼らが 人的能力、インフラ などを 築くことを 助ける為に。」

以上から、私には安倍晋三総理のスピーチは、
【イスラム国と戦闘をしている国々に、人道支援やそのための人材育成や施設を整えるためのお金を提供する】
と宣言しているとしか思えません。

一部では「infrastructure」の意味には「軍事施設」も含まれるという理由で、イスラム国がそのように解釈した(解釈した振りをして付け込んだ)→安倍総理が悪い という意見もあるようです。

しかし、それが理由になるなら、文章という表現形式そのものの存在する意味がなくなると思います。



B:>相手はテロリストですから、何を言っても「難癖」をつけてくるでしょうが、少なくとも、身内(国内)から異論が出ないスピーチにしておく必要があると思いますが、その点では、今回のスピーチは、配慮が不足していたのだと思います。

Aでもお話ししましたが、(故意に)誤解する気満々の既知外にどのような「配慮」をしても無駄だと思います。

また、その「身内」とは↓の方達も含まれるのでしょうか。

【官邸前で後藤追悼・安倍辞めろデモしてる人たちの正体、なんと韓国系キリスト教団体だったwwwwww 建国記念日を否定する活動も】
http://hosyusokuhou.jp/archives/42610370.html

私は、そのような「身内」への配慮が必要とは思えません。
悪意への配慮は更なる増長を生むだけだと思います。

↑のデモを行っている、「平和を実現するキリスト者ネット」ですが、在日韓国人の集団と言われています。
この団体の住所は「新宿区西早稲田2-3-18」となっています。

【新宿区西早稲田2-3-18に集結する反日組織一覧表(随時更新)】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n188388
(平和を実現するキリスト者ネット 新宿区西早稲田2-3-18)

そして↓の団体は住所が全て偶然にも「新宿区西早稲田2-3-18」となっています。

女たちの戦争と平和資料館(人種差別撤廃NGO ネットワーク参加)
移住労働者と連帯する全国ネットワーク(人種差別撤廃NGO ネットワーク参加)
在日韓国人問題研究所《佐藤信行氏(「RAIK」通信』編集長がIMADRの世話人)
外登法問題と取り組む全国キリスト教連(人種差別撤廃NGO ネットワーク参加)
戦時性暴力問題連絡協議会、在日外国人の人権委員会、外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク、歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局、国際協力NGOセンター(JANIC)
在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)、在日本大韓基督教会、在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)、平和を実現するキリスト者ネット、キリスト者女性のネットワーク、キリスト教アジア資料センター、難民・移住労働者問題キリスト教連絡会<難キ連>、日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)、アジアキリスト教教育基金、財団法人日本クリスチャンアカデミー、宗教法人日本バプテスト同盟、株式会社アバコクリエイティブスタジオ、日本キリスト教協議会
石原やめろネットワーク(活動休止中)

↑の団体については↓をご覧ください。
【新宿区西早稲田2-3-18】(国内反日勢力 @ ウィキ)
http://www55.atwiki.jp/staff-officer/pages/42.html

↑の団体の活動は、国連の委員会でのいわゆる「従軍」慰安婦の勧告にも影響しています。

【国連のヘイトスピーチ勧告】(私の回答はNo7)



C:>(2)問題なのは、
今回の事件が突然発生しているのに、当初のスピーチを見直す観点がなかったことです。

前述のA、Bより、私は見直す必要はなかったと思います。


D:>(3)それにつけても、
「報道ステーション」の報道内容には、「決めつけ」の報道が時々、目につきます。

これについては、私もそう思います。
私は、あの番組は見放して ネタ探し専用 として扱うしかないと思っています。

しかし、偏向した報道をしているのは、「報道ステーション」だけではありません。
日本では放送法により「公平性」を義務付けていますが、偏向を指摘しようとすると、彼らは表現の自由を主張し、「検閲」やら「ファシスト」やら「軍靴の足音が~」と騒ぎ、政府に「弾圧者」のレッテルを貼って叩いています。
これらの偏向報道(というか最早捏造)については、↓の私の回答(No3)をご覧ください。

【都合が悪いと 官邸から電話で指導】(私の回答はNo3 麻生総理をマスコミが潰した「椿事件」等)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8857165.html

【舛添知事訪韓、五輪連携模索】(私の回答はNo2 新聞、TVの偏向と捏造)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8688045.html

その一方で、彼らは都合の悪い情報には「報道しない権利」とやらを行使できるらしいです。
私には、彼らは侵略者の手先としか思えません。
「「報道ステーション」の報道について」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
血税の言葉は、一生懸命に働いた結晶から支払っているので、大切に使って欲しいという素朴な意味で、思い上がりではありません。
英文の件については、前後を考慮すれば、おっしゃる通りでしょうが、該当箇所のみ取り出すと、ブログの様に解釈する人がいるのも事実です。折角の人道支援なのに、枝葉末節の問題で、時間を費やするのは、うざったく。「付け込まれる隙」は、できるだけ少なくしてほしいものです。
それにしても、テレビ朝日を「テロ朝」と称することをはじめて知りました。
私は、「侵略者の手先」までとは思いませんが、公平性に疑念を感じる報道が目につきます。
短絡的な思考しかできないのに、それが正義だと誤解をしているのを謙虚に見つめることが出来ないのだと思います。
他の報道機関でも公平性に疑問を感じることもありますが、視聴者の立ち位置によって、評価も異なるので、難しい問題だと思います。

お礼日時:2015/02/09 21:36

今日の国会でこの話を与党と野党の間で議論してましたよ。


今日のニュースをチェックしていれば、
どこかでやるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

5日の「報道ステーション」は、見ましたが、当件については、何もコメントは無かったようです。

私は、A新聞の購読者ですが、沖縄問題といい、「最初に結論ありきの報道」姿勢が目立ち、地道な事実の積み上げによる、公正な報道姿勢や謙虚さが希薄である様に思え、例の慰安婦問題の反省も、充分浸透していない様に思えてしまいます。
我慢して、購読を続けていますが、このままだと、いつ止めようかと思っています。

問題のスピーチの件ですが、対外的関係もあり秘密とかで、経緯を総ては公表できないとのことで、政府に落ち度があったのか、仕方なかったのか、最終的な判断はできませんね。
ただ、中東で拉致されて「イスラム国」に全く関係ないと考えが及ばなかったとは、俄には信じ難く思います。

「人道支援」の元となる「血税」を払っているいるのは国民ですから、国にも説明責任はあると思うのですが。

お礼日時:2015/02/06 20:37

>直訳すれば「ISと対峙するトルコやレバノンなどの国々にISと戦う兵力や施設を整えるためのお金を提供する」と読めてしまいます。


これは、今までの政策を変更したというメッセージに受け取られても仕方がないと思います。
この様な、つけ込む空きを作っては、折角の援助も台無しになってしまうので、細かな配慮が必要と思います

NO1で回答した者です。

おっしゃることはよくわかりますが、
そう取られても仕方ない、のではなく
政府、あるいは安倍さんの意図はそうではなくともそう取られてもいいよ、
取り様によってはそう取られて結構だ!
つまり両方に取れるように構成したんですよ、わざわざ。
それがわからない評論家などがいるので「底が浅い」評論だと思うんです。

これはIS向けにいったものではなくISと対峙する国に向けに言ったものなんですよ。
そこを間違えちゃいけません。ISも聞いているから、は考慮していないんですよ。
その国々により強いメッセージを送りたかったんですよ。
あなた達の仲間なんだよ!と言いたかったんですよ。
人質のためにそのメッセージを弱めることは他国の日本への信頼が弱まってしまうんです。
そのほうが事は大きいんです。

考慮したとしたら逆ですよ。
そんな人質取ったからってまったく日本は屈服なんぞしないよ、かように援助するぜ!
と言いたかったんです。

安倍さんだって、本当に人道支援だなんて思ってませんよ。
もちろん人道支援に使われるんですが、お金に色はついてないでしょ?

実際に色がついていたとしても(日本の口座から人道支援組織の口座に振り込まれたとしても)
今までそこにお金を使っていたトルコやヨルダンは日本が人道支援してくれれば
そのお金(人道支援用のお金)を他に使えるじゃないですか。
じゃぁ、何に使うの? 当然軍備ですよ。
そんなの暗黙の了解できてるに決まってるでしょ。

事実、その金は人道支援に当てるわけですから安倍さんは人道支援だ!といってるだけで
どこの国でも、それは回り回って軍事費に使われることは阿吽の呼吸でわかってるんです。

「ISを許さない」と言いましたが、どうやって?という質問に
「人道支援を続けて貧困が原因の不満分子を作り出さないようにして壊滅させる」
と答えています。
変でしょ? そんなことで壊滅させることなんてはできないでしょ?
許せない、というのですから壊滅が目的ですよ。
だとしたらボコボコにするしかないですよね?
なので人道支援は俺達がやるから余った金で軍備を増強してISをやっつけてくれ!
という意図であるし、他国もそう読んでるんですよ。
もちろん、ISもそう読みますから
2億ドルは人道支援の金だ!なんていったって通じません。
その信じないことは安倍さんは織り込み済みなんです。
あれは単なるポーズ。
あそこで、いや軍事費だよ。といったのではそれこそ突っ込まれるだけじゃないですか。
人道支援金だから手荒なことはするな!と一応ポーズでいってるだけですよ。

3つのメリットを考えてあのスピーチと訪問国を選択してるんです。
左巻きが考えるほど安倍さ政権は浅くないですよ。
一つは中東での日本の立場、
二つ、中東の平和、特にイスラムVSイスラエル。
三つ、これからの日本の貿易と石油、です。

なので、
一人の人質と 日本の中東における立場や
経済的な未来の日本と中東との関係とどっちが重い?
っちゅう話です。

人質は全力で救おうとする一方で
国家の安泰に努力してるわけですよ。

私に言わせれば勝手にシリア行った人と、日本の中東における立場であれば
後者を優先しますよ。ここに遠慮も配慮もまったく必要ありません。
人質があろうがなかろうがすべきことはする!という姿勢がリーダーシップといえるのです。

つけ込む隙は作ってはいけない、とおっしゃいますがつけ込むほうがどうかしてると思います。

国会で、さかんに左巻きが突っ込んでますが、安倍さんは反省するとか
謝るとか絶対しませんよ。
安倍さんの信念でやったことですからあんな突っ込みや批判などに動じませんよ、はなでわらってるでしょう。
国会で検証の議論すること事態時間の無駄だと思ってることでしょう。

私は、スピーチでは人質がいてもいなくても同じ事を言ったと思いますし、言うべきだと思います。
先にも書きましたが一国の首相が人質のあるなしでスピーチを変えてしまう方が問題あり!です。

小池にしろ、辻元にしろ後藤さんの命を政府批判の道具にしているとしか思えません。
そのほうがよほど問題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。

「3つのメリット」は、その通りで、「お金に色はついてない」と私も思っていました。
おっしゃるとおり「人道支援」は、(そうは思いたくないですが)「単なるポーズ」かもしれませんね。

であれば、何故「本心とは異なる名目で?」、中東にお金をつぎ込むのでしょうか。確かに「中東での日本の立場」、「日本の貿易と石油」は、重要でしよう。

しかし、中東の混乱は、そもそも、歴史的には、英米等の欧米諸国の政策の誤りに起因しているところが大きいのに、その様な所に、欧米に同調して、へたに首を突っ込んで、日本の安全が脅かされては、元も子もないと思います。

日本は米国に、安全を守ってもらっているので、無理からぬ面もありますが、アジアの一国としての、日本独自の立場や利益を考えた、賢い行動も必要かもしれません。

お礼日時:2015/02/06 11:37

イマイチ、何が質問なのか、良く判らないのですが・・。



疑問文は、
> 今回の事件が突然発生しているのに、当初のスピーチを見直す観点がなかったことです。
> 多くの随行員が、一緒に行動しているのに、誰も気づかなかったのでしょうか。
この文節だけなので、ここにお答えすれば良いのかな?

時系列で考えれば、まず昨年8月頃に湯川氏が拉致されてて。
それを後藤氏が、政府の反対を押し切り、個人的に救出に向かったと言う流れです。
更に昨年11月頃には後藤氏も消息を絶ち、イスラム国から家族に対して身代金要求があったそうで。
当然それらも、政府(少なくとも外務省,警察や官邸など)は把握していたでしょう。

すなわち、日本政府とすれば、「今回の事件が突然発生」でも何でも無いですよ。
事件が突然、「騒動になった」のは、安倍首相の中東歴訪を契機に、イスラム国が難癖を付け、手の平を返し、「後藤氏らを政治的に利用したから」です。(また、それをマスコミが大々的に報じたからです。)

更に言えば後藤氏も、当初は何らか、湯川氏の救出の成算があったものと思われますが、これも裏切られてます。

テロリスト相手に、常識とか「外交の感性」など、通用しないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

私も、テロリストには、常識とか「外交の感性」など、通用しないと思います。
何を言っても、自分達の都合にあわせてしか解釈しないので、始末の悪い輩です。
そうは言っても、テロリストだけでなく、他国も関係することですから「揚げ足」を取られたり、「誤解」を招く発言は、どうかと思います。

少なくとも、(煩い?)日本の反対勢力につけ込まれる発言は、控えて欲しいと思います。
その様な輩を相手にしている時間は無駄ですし、非生産的な議論を聞いているのは、血税を負担している一国民としても気持ちのよいものではありません。折角「人道支援」をするのですから、もっと前向きな議論をして欲しく思います。

お礼日時:2015/02/06 10:54

もし質問者様の読み通りなら、かなりお粗末な外交ですね。


もし、この状態がこのままで良いと思っているのなら、日本の未来はちょっと頼りないですね。
もしそうなら、ここは大いに批判するところであり、外務省の抗議も自己保身にしか見えない状態を批判し、柔軟に対応できるようミスの原因を追及し、修正させ、より日本の外交力を強化するべきですね。

自民党自体は好きではありませんが、こういう事がきちんと修正できれば、より強い自民党に生まれ変われるでしょう。
そして、それが政府の運営を強固にするでしょうね。

逆に、怠慢があったとして、それを認識し自己保身するようでは、現政府に日本を任せるのは厳しいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先の訳は、下記ブログから拝借したものです。
そのことを先の回答に記入しようと思いましたが、字数制限の為、記載を割愛したものです。
ただ、内容そのものは誤りではないと思いますので、一国民としては、寂しい限りです。
従来の「決められない政治」も困ったものですが、そうでない今の政治も、どこまで任せてよいか心配になります。
日本は、どうして政治家のレベルが低いのでしょうね。
それに加えて、マスコミが必ずしも、国民の声を代表していないのも困ったものです。

※スピーチ(日本語)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/me_a/me1/eg/page24_0 …

※スピーチ(英語)
http://www.mofa.go.jp/me_a/me1/eg/page24e_000067 …

※ブログ
http://blogos.com/article/103927/

お礼日時:2015/02/05 20:30

>少なくとも、身内(国内)から異論が出ないスピーチにしておく必要があると思いますが



これこそがテロ集団 ISLS の思う壺じゃないですか!

どんなスピーチしても左巻きは異論を唱えます。

たまたま後藤さんの事件があったのでここぞとばかり左巻きが政府を批判・批難しているのです。

首相は1億3千万人の首相です。
なんで、外務省の勧告(シリアに行かないように3回も頼んでいる)を無視し、
自分の正義だけを貫こうとしたたった一人の後藤さんのために
スピーチを変えるとか、配慮するとか、異論の出ないようにするとか
しなきゃならないのか私にはわかりません。

中山副大臣の涙が物語るように安倍首相はじめ、外務大臣、外務省
大使館、ほか情報集めから交渉ルートの模索、ヨルダンとの交渉、
せいいっぱいやったんだと思いますよ。

本来、勝手に行った人間が拘束される程度なら外務省の下っ端マターですよ。
それを首相まで出張って指示したんですから。

他の政党が政権だったらここまでやったでしょうか?
また安倍さん以外ここまでやったでしょうか?

その証拠に、
2004年ザルカウイに香田さんという方が拘束されやはり首を切られ殺害されましたが
このとき、外務副大臣マターでした。
首相まであーだのコーダのやりゃしませんし、外務省と大使館で何とかしろ!程度です。
コメントは出しましたが、残念というだけにとどまりました。

左巻きのマスコミ、政治家、評論家が底の浅い批判をしてますが
むしろ、それこそがテロ集団の狙うところだろ!
そのくらいのことがわからんのかバカどもめ!

と思うしだいです。

(後藤氏の今までの功績については敬意を表するところですが
そのことと、勧告を無視してまでいって、かようなことになり
日本、日本政府、ヨルダン国民、ヨルダン王、トルコ等各方面に迷惑を掛けたこと
とは別次元の話です)

自分の中の正義感や義務感を優先し、
政府勧告を無視するとこのように世界に迷惑をかけてしまうということを
よく心してジャーナリストや人道活動家には行動していただきたく
お願いしたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例えば、英文での
"we shall do to help curb the threat ISIL poses. I will pledge assistance of a total of about 200 million U.S. dollars for those countries contending with ISIL, to help build their human capacities, infrastructure, and so on."
のスピーチは、
直訳すれば「ISと対峙するトルコやレバノンなどの国々にISと戦う兵力や施設を整えるためのお金を提供する」と読めてしまいます。
これは、今までの政策を変更したというメッセージに受け取られても仕方がないと思います。
この様な、つけ込む空きを作っては、折角の援助も台無しになってしまうので、細かな配慮が必要と思います

お礼日時:2015/02/05 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!