プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近々、ボランティアで海外(カンボジアやフィリピン)に行きたいと考えているのですが、今海外に
行くのは危険でしょうか?海外にいる日本人は人質予備群と言われている程なので、海外に行こうとしている自分は普通じゃないのかなと不安になりました。解答願います。

A 回答 (5件)

何のボランティアか知りませんが 行きたければ行けばよいです。


それなりの国の それなりの地域に行けば リスクが高まるのは当然です。
それを承知なら ご自由にどうぞということになります。そして、以前の政権と違って 現政権では人質の人命は重要視されていないようですので それも心に留めておいてください。
    • good
    • 0

ビビることないです。


イスラム国が過去に人質にした人達は自らシリアやイラクに行ったのです。
それ以外のエリアで彼らの人質になった一人もいません。

自ら敵陣に踏み込むようなことをしない限りは別に何も起こりませんよ。
    • good
    • 0

いまどき日本人は世界中に住んでいるんだし、国を選んで普段から気を付けていればまあ大丈夫だと思いますけどね。

国によって治安の良し悪しはあるが、それは人質事件とはまた別の問題なんで、対策のしようはあるでしょう。
あと、ボランティアは自己満足だなんて意見がありますが、外野のいうことなんか聞く必要はありません。ネガティブな人はなにかにつけてネガティブですからね。あなたが行きたい、あるいはあなたにとっても経験がプラスになると思えば行けばいい。もちろん受け入れる側に請われていることが前提ですが。
    • good
    • 0

ボランティアとは!


日本で災害等の時に行く場合はボランティア精神に合致します。

海外の貧困地でのボランティアはそこで一生尽くす以外は
自己満足だけのものです。短期留学と同じパターン。

海外の貧困は人的援助、金銭的援助を行っても解決しません。
一時の歓びを与えるのみで根本的な生活向上等夢の夢です。
出鼻を挫くようなコメントですがこれが真実です。

アジアやアフリカでボランティアにより井戸や学校等を
作った事実は有りますが、その後のメンテナスがなく
使用不能、廃校となり以前に逆戻りとなっている現実を
知っていますか?勿論すべてではないですが。

アラブの春は知っていますよね!あれも急ぎ過ぎた結果です。
発展途上国はその国の文化風習の影響力が強く先進国的な
方法では対応できません。

貧困国はその国のペースで自力で立ち直らないと持続した
安定した社会は作れません。
    • good
    • 1

日本の領土以外の地球上は全て海外であり、近々や今というのが、至近3ヶ月なのか5年10年単位なのか、


海外ボランティアを希望するには、お大まかすぎで、無計画過ぎやしませんかね?

国内にだっていくらでもボランティアはあるし、紛争が多いほどボランティアの需要は高まるわけで、
何がしたいか、何ができるか、誰が困っているか、どこで助けられるか、具体的に世界はどのようになっているか、
行きもしない風評を他人に聞く前に自分で調べなきゃ、自己判断力のないホントの人質予備軍にしかなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!