アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障がいは先天性の脳の機能障害と聞いたことがありますが、先天性ということはおなかのなかで赤ちゃんの脳が出来た時に既に障がいを持っているということなのでしょうか。
そうではなく、例えば、出産時のトラブルが原因で、発達障がいを持ってしまうことはあるのでしょうか。
陣痛中などに、赤ちゃんの心拍数がほとんどなくなって、その時間が数分だった場合、脳に酸素が十分に行かずに脳の一部に影響が出てしまうとか…。
そういうことはあり得るのでしょうか。
心拍数がほとんどなくなり、酸素不足で脳に影響が出るくらいなら、産後すぐに気づくくらいの障がいが出るだろうから、そこまでの程度ではなく、幼稚園や小学校に入るような年齢で初めて気づくような程度の障がいでは済まないときいたのですが、そうなのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

支援学校教員です。



現状「発達障がいの原因は、先天性の脳の機能障がい」と言われています。

>先天性ということはおなかのなかで赤ちゃんの脳が出来た時に既に障がいを持っているということなのでしょうか。

それは「脳が、なぜ機能障がいを起こしているか?」なので、まだ「はっきりとわかっていない」部分です。主流の学説では「複数の遺伝子が、自閉症スペクトラム(発達障がいの一つ)の発症にかかわっている」とは言われています。

http://kokoro.umin.jp/autism/4-1.html

ただ、いわゆる「遺伝病」と言うものとは異なります。

例えば、はっきりと「遺伝病」とされている「筋ジストロフィー」などは、発症する「遺伝子部位」が特定されていて、それは「X遺伝子上」にある為、母親からの「遺伝」でしか「発症しない」とされています。(この遺伝子を持つ男性は、大体、20歳前に発症するので、「筋ジストロフィーを発症している男性とは性交渉をしないだろう」という前提の下の話です)

「発達障がい」の場合は、これとは違い「健常に育つ可能性のある遺伝子でも、その組み合わせによって自閉症スペクトラムを発症することがある」と言うものです。

>例えば、出産時のトラブルが原因で、発達障がいを持ってしまうことはあるのでしょうか。
>陣痛中などに、赤ちゃんの心拍数がほとんどなくなって、その時間が数分だった場合、脳に酸素が十分に行かずに脳の一部に影響が出てしまうとか…。

「周産期のトラブル」からの「障がい」としては「脳性麻痺」と診断されることがほとんどです。原因は「低酸素脳症」と同じです。「酸素が十分にない為に、脳の細胞の一部が壊死した」状態と言えます。この場合、「酸素不足で脳に影響が出るくらいなら、産後すぐに気づくくらいの障がいが出るだろうから、そこまでの程度ではなく、幼稚園や小学校に入るような年齢で初めて気づくような程度の障がいでは済まない」と言えます。

つまり「低酸素」での「脳細胞の壊死」があれば、ほとんどの場合「脳の多くの部分」を占める「運動」が阻害されます。それが「症状」として「一番に現れる」のです。

ご参考までに。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました。
とてもわかりやすいご説明ありがとうございました。
息子が小学生で発達障害とわかりました。
陣痛中に息子の心拍がほとんどなくなり、助産師さんが大慌てになり、大学病院だったこともあり、先生だけではなく研修医もずらっとあらわれてたくさんの人に囲まれたので、それくらいの大事だと当時思いました。
その後心拍は回復し、無事出産できたのですが、もしかしてその時のことが関係しているのではないかと思ったもので質問させていただきました。
やはり、それで影響がでているなら、発達障害どころではなすまないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/22 11:07

発達障害は、脳機能の欠陥ではありません。

定型発達者と比較した場合に、本来的な
脳の形が違うのです。ですから機能が違うのです。なので、定型の人とは違う発達の仕方を辿るのです。それが発達障害といわれるものです。その発達の道筋は、その脳機能としては健全な発達ですので、病気ではありません。白人が白人として育つのは比較的簡単だが、アジア人として育つのは、比較的に難しい、くらいに単純な事です。
低酸素症が脳機能にもたらす事は、その機能の損傷です。その損傷を回復しようとする過程では、発達障害と似たような状態を引き起こすこともありますし、学習障害の原因になる事もあるでしょうが、質として全く違うものです。
そして、発達障害は遺伝が強く関係します。低酸素症については、それは事故ですから、全く関係が無い。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼をしないままで申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
息子が小学生になって発達障害だとわかったのですが、陣痛中に心拍がほとんどなくなり、助産師さんが大慌てになり、大学病院だったこともあり、研修医などがずらっと登場したので、よほどの大事かと当時思いました。
その後すぐに心拍は回復し出産したのですが、発達障害とわかって、あの時のそれが影響してるのではないかと考えてしまいました。
学習障害はまったくなく、IQは135とかなり高いです。
やっぱり出産時のトラブルは原因ではないのですかね…。

お礼日時:2016/04/22 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!