プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在上場企業の人材紹介サイトで、コーディネーターの仕事をしています。

求職者と、企業を結びつける仕事です。
面談はなく、電話のみで求職者の希望を聞き、経験などとマッチした企業の紹介をメールで行っているのですが

ここ最近、会社の方針で代理応募というやり方で業績を上げようという話がありスタッフに業務説明がありました。

その内容というのが、求職者が自己PRや、志望動機、スキル、職歴 などなにも記入しないまま応募しているのでそれを
企業に合わせてこちらで自己PRなど良い文面にして、こちら側が応募のボタンをクリックするというものです。

スキルや、職歴は、聞き取りをした上で行いますので添削という意味では問題はないかと思うのですが
自己PRや志望動機なんて、自分で考えて書くものでないと面接に行っても上手くいかなかったり、嘘っぽく伝わらないでしょうか??
その人の為にもならないし、
そんなに応募をせかして、本人はじっくりどの企業がいいとか深く考えもせずこちらが斡旋し応募までしてしまうのは如何なものかと思い、転職者の気持ちを思うと
今の会社のやり方に疑問を感じてしまいます。

人材業界ではこのようなことは、当たり前なのでしょうか??

A 回答 (2件)

あなたがお感じの通り、明らかにおかしな業務のやり方です。



わたしだったら「こんなに悪質な方法をとっている」ということを監督官庁に訴える、あるいはマスコミ(新聞、テレビ)に訴えます。

ああなた自身も転職の準備をした方がいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの仰る通りですよね。

うちの会社は、現在株も下がる一方です。
社員の会社への信頼もなければ株主からも見離されています。
私も転職を決意し、今まで培ってきた力をフルに活かし、そして昨日内定が決まりました。
業界は、もちろん大好きな人材紹介です。
内定が決まった会社では、私の大切にしたいと思う部分が一致しました。

これからは、新天地で自分自身沢山成長しきていきます!

kosaka様、ご意見頂きまして本当にありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2015/02/27 07:53

ほくは今はない大手人材派遣会社で、経理とコーディネーターしていましたが、マッチング炭労がソレやりだすと、会社潰れますよ。



テンプレバレて、採用されなくなります。
結局は二次面で落ちますから。
ありもままがベストです。

しかし、しかしです!
会社の方針でしょう?

上には従いましょう。
なるようにしかなりません。
ま~困るのは派遣スタッフですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!