プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。
早速ですが、人の皮膚のpHの測り方を教えていただきたいんです。
もちろん機械以外での方法です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

pH試験紙が色々理化学器材店で販売されています。


その中で.4-9程度の表示範囲のもの(BTB試験紙が安価でしょう)を選択すると良いでしょう。

ただ.これは.付着物を取り扱っていないとしてです。
たとえば.常温保存可能な酸性の食品(酸性食品ではありません)では.
食用酢pH3-1.乳酸菌飲料4-2ですし.
こんにゃくでは8-10程度の場合があります。又.健康な人のある皮膚(と呼んで良いのでしょうか)では.乳酸菌が繁殖し共生している場合もあります。(疑問.医師ではないので真偽は不明)。
これら酸性が強いものが付着した皮膚.あるいはアルカリが付着した皮膚ではBTB試験紙では.測定範囲外になってしまいます。

一般に試験紙は人の皮膚に直接つけて計ることを想定したものではありません(人に使う場合は.厚生省の医薬品の認可が必要)。したがって.人体にとんでもない害を及ぼす場合があります。
スポイト等で.汗を集め試験紙に滴下するか.スポイトの口を押し付けると試験紙に水が染み込み発色します。色むらがある時の試験紙の読み方はご存知ですね。
乾燥した皮膚の場合には.薬局で局方精製水を購入し.精製水で皮膚を洗って洗浄後の精製水を測定するのが良いかもしれません。ただ.精製水は塩分をまったく含みません。炭酸を比較的多く含みます。したがってビーカー等各種物質の溶出がない容器で煮沸し炭酸を除かないとへんな値をだす事とがあります。又.精製水は金属分が少ない浸透圧が低いですから.皮膚に変な影響を与える可能性があります。科学機器を持たない場合には測定精度を考えると.直接皮膚の状態を計るのは困難かと思います。又.使用した水によって人体に変な影響がある場合があります。

最後に.このような測定を自己以外の人に対して行った場合に.医師法等に抵触する可能性がありますので.くれぐれも自己以外の人に対しては行わないようにしてください。

万能試験紙は強アルカリの品物(消石灰他)を使ったときに.手がきれいに洗ったかどうかの検査に使っています。酸性の物質は硫酸以外は自然にきさんしてしまいますが.アルカリはいつまでも皮膚についていて.気がついたらば手が溶けていたなんて事になり兼ねません。試験紙自体は.土壌pHの測定に使うので.何本が家に転がっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
そうなんですよねえ・・・。アルカリは恐いです。アルカリ電池が漏れて
皮膚がただれたという話を聞いた事有ります。
精製水のこととかとても詳しく教えてもらい感激しました!有難うござい
ました!

お礼日時:2001/06/15 21:03

皮膚表面をぬらしてpH試験紙をつければ判ると思いますが、


その値がどの程度の真実味を持つのかは不明です。
ぬらす水の質、水の量、ぬらし方によっても大幅に変わることは否めません。
毎回同じ方法で濡らし、測定してその変化を見る(前より酸性になった、アルカリ性になった)ということは見えると思いますが。

pHを測定したいのであれば、測定器で測定してその後、pH試験紙で測定し
その値を比較補正(キャリブレーションといいます)すればまあまあの値
は得られます。

つまり、機器無しで測定するのは大変難しいです。

回答になってないかもしれませんが(^.^;
ちなみに機器のホームページは有りました。

また、皮膚にやさしい化粧品を探す等、水性液体のpHは
東洋濾紙社製UNIV試験紙(ユニバーサルしけんしと読みます)
が良いでしょう。巻物になっているものが便利です。
理化学機器屋、薬局等で取り寄せられます。
東急ハンズがあれば理化学機器コーナーにあります。

参考URL:http://www.c-systems.co.jp/items/ph-143.phtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
やっぱり機器ははずせないんですね。
早速理化学機器コーナーみてきます!

お礼日時:2001/06/15 21:07

pH万能試験紙(リトマス試験紙のようなもの)というものがあります。

確か、だいたいpH1~10(ピンク→オレンジ→黄色→緑色→青 のように変色して、比色列サンプルにより判断)くらいまで(1きざみで)測定できたと思います。

ただし、水気がないとだめですから、皮膚を軽く湿らせておく必要はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。結構簡単に測定できるんですね!

お礼日時:2001/06/15 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!