プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スズキのディーラの者です。
ご意見いただければ幸いです。
同じ境遇の方もいるのではと、少しでも多くの意見と…
微力ながらスズキ本社(鈴木 修殿)に届けばと思い、
この場をお借りします。

スズキは3月が決算月となっており、
スズキアリーナという看板を出しているお店は、
今年3月末までに、昨年4月からの総販売数=登録台数(小型車)
を60台売らないとアリーナの看板を取り上げられるとなってます。

ウチのボス!
呑気に台湾旅行だの行ってワニワニしてきたくせに…
ウチは、年末になって「やばいやばい!」いい始めた…
他店は、発表のあった5月~6月から対策を練っています。

ウチは…挙句には、今月小型車1人2台売らなきゃ「どんな手段でも自分で買ってもらう!」って…
近隣アリーナ店! 一気に自社登録&社員に強制購入策もあるらしく、
おかげで…一般客の納期3月末間に合わないほどの無謀なやり口。

そこで本題です。
2009年にトヨタ社員が2000人自社購入をあくまでも「自主的に」と
社員が購入をしてる記事は何度も拝見しました。

ウチはあくまでも中小企業(代理店)=個人経営です。
社員に対して!
①「今月2台は売れ!」と威圧的言動や圧力。
②「売れなければ、自分で買ってもらう!」という
上記にもあるような、「強制的」ながら「自主的」な合法をとろうとしている。
③「売れない&買わない」=「辞めてくれ!」や「減給処分」と、

昨今、どこにでもあるようなお話ですが、
これについて、皆様のありがたいご意見を賜りたく思います。
また、同種スタッフの方も貴重なご意見を是非下さいませ。

宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

う^^~~ん。

自爆営業の話をされた回答者さんもあったけど・
どうだろ、質問者のような思考回路だと、
営業マンとして大成できないんじぁ、って思ってしまうの私だけかな。
営業マンは常に最低のノルマは達成しなければならない義務があります。
その目標を達成する充実感が、モチベーションになっていくのです。
最初から、諦め口調では、職種的に向いていないんじゃないですか。
営業ってそういう仕事ですよ。(ネバーギブアップですよ)
一時成績・実績が出なくたって、好きでその職種やってる人間だったら
そんなことで挫けません。(叩かれ強いのが営業の本文です)
スズキ自動車は、全体的に好調なんじゃないの?
    • good
    • 0

まずは、


②「売れなければ、自分で買ってもらう!」という
③「売れない&買わない」=「辞めてくれ!」や「減給処分」と
ということは、それが実際に強制的に車を買い取らされたり、または解雇や減給が行われなければ何ら問題にはなりません。
(ただし、解雇や減給についても新年度からアリーナの看板が無くなり事業縮小を余儀なくされれば、当然解雇や減給はありえると思います。)

更に、
①「今月2台は売れ!」と威圧的言動や圧力。
は車を売ることが仕事なのですから、強い語気で激を飛ばすのは当然でしょう。

言い換えると、例えば「そんな仕事っぷりじゃ、今月は給料払わないぞ!」と激を飛ばして、本当に給料を払わなかったら問題ですが、しっかりと給料日に給料を払っている限り問題にはなりません。

また、そもそも年間60台という店の販売ノルマについては、降って沸いた話ではないと思います。
ボスが呑気であっても従業員はそのノルマを達成を目指すことは当然の職責だったと思います。
(もしも、その60台というノルマを従業員が聞いたのが最近であればその限りではありません。)

したがって、もしも問題提起をするのであれば実際に個人での買い取りや解雇通告や減給処分が行われてからのことと思います。
こんなことにかまける前に、まずは車を売る努力をすべきでしょう。
    • good
    • 1

たぶん私などより人生経験もあって、既にご存知と思いますが、「売れないなら自分で買え」は「自爆営業」と言って、よくあることのようです。


車なら中古市場が発達してますから、買ってすぐ売ることも可能でしょう。それでも2、3割は損をしそうですね。車の価格の2、3割と言ったら大きくて、月給が飛んじゃいます。だからと言って、辞めたら負けですよ。自爆してでも、しがみつくのが得策と思うのですが。
例えば、天下の郵便局にも全国的に自爆営業はあるそうです(民営化以前から)。配達係のおじさんだって、年賀状などのノルマがあると愚痴ってました。でも、世間の人はあの赤いバイクの配達係から年賀状を買いませんよね。郵便局の窓口やコンビニなどで売っています。
結局、自分で何百枚も買う羽目になるのだった。ハトロン紙にくるまれた、ずっしり重い束だという。ヒラならそんなに買わなくてもいいが、班長などになると立場的に追い詰められる。班長もヒラと給料変わらないんだけど。
だが、郵便屋さんは年末年始が最繁忙期で、自分で年賀状を出してる場合じゃないのだった。金券ショップに持ち込むと買ってくれる(郵便局では換金してくれない)。7、8掛けくらいかな。バラだともっと安いから、ハトロン紙の包みを破らずそのままショップに差し出す。差額は自分でかぶるわけだ。あーあ、何やってんだか。
夏は「かもめ~る」、通年で「ふるさと小包」なんかもノルマがあるそうだ。ふるさと小包は金券ショップでも買ってくれないぜ。課長のロッカーは自爆品だらけで扉が閉まらないぜ。管理職からヒラまで自爆ざんまいだあ。

それでも、カーディーラーや郵便局は、まだ良いほうかも知れません。例えばアパレル店員さんにも自爆があるらしいです。服は、買ってすぐ売っても大損ではないでしょうか。
自爆営業の強制は違法の疑いが濃いと言われていますが、実際に会社と戦って勝った人は少ないのが実情でしょう。

有名なマルクスは、主著『資本論』で「商品は貨幣に恋をする。しかし、その恋路は滑らかではない」と書いています。商品は右から左に売れるものではない、ということです。
だいたいマルクスは、若いころ経済観念のない人だったようです。父親は裕福な弁護士で、マルクスも法学部に入って親元を離れ、たっぷり仕送りをもらっていました。「息子殿は金遣いが荒い」と父も嘆いています。
しかし、その父が急逝して、マルクスは貧乏になってしまうのです。法学部なのに、主に哲学を勉強していて、学位論文も「デモクリトスとエピクロスにおける自然哲学の差異」とかいうものでした。全然就職向きじゃないですね。
そのマルクスでさえ、「商品から金(きん)への飛躍は命がけの飛躍である」と書いています。特に自動車は、額が大きいから売るのも大変だと思います。以上、だらだら書いて回答にもなってなくてすみません。
    • good
    • 0

当たり前の話でしょう。

売らなければ 質問者の給料も出ないよ。
売る能力のない人は もともと営業に向いていないのです 辞めるしかありません。
    • good
    • 3

不満なら退職するまでよ。



買い手がいない限り、いかなる手段を使っても売れないのですよ。
製品の問題なのか、売り方の問題なのか、それは分からないけど、買い手からやってくるようにするしかないのですよ。
    • good
    • 0

そんなにノルマきついと思えません。



10代って言うなら無理でも、精々2台でしょ?

普段なにやってるんでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!