アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

厳しい板前の修業場で、親方が「一生懸命じゃ良くて1年だよ。一生懸命は1年しか続かない」と言っていました。
凄くよく分かります。
私も一生懸命頑張っていますが、一生懸命ってそう長く続けられるものではありません。
新しい職場や環境に入ったとき、一生懸命にやります。
仕事を覚え、慣れてそれなりに出来るようになるのに3ヶ月と考えると、一生懸命も3ヶ月くらいです。
3ヶ月も過ぎれば仕事に余裕が出てきて、少しずつ肩の力を抜いて、仕事を楽しむ余裕も出てきます。
そうすると一生懸命も少しずつ減らしていけます。

でも、一生懸命やり続けないとついていけない時はどうしたらいいのでしょうか?
やってもやってもついていけず、頑張っても頑張っても届かない時は、
一生懸命やり続けないと挫折してしまいます。
でも、一生懸命はそう長く続かないので、やっぱり挫折してしまいます。

板前に限らず、修行の世界では知り合いのいない所へ1人で来て、知り合いのいない所で寮で暮らし、1日中親方や先輩にしかられ、会話はすみません。ばっかりです。
周りに人はいても、同期の仲間がいても、やっぱり心の中では一人ぼっちで孤独な気持ちが続きます。
心を割って話す余裕も、心を許す余裕も、それだけ仲良くなる余裕も時間もありません。
毎日毎日頑張っても、何度やっても出来ない毎日が続きます。
ある程度出来る様になってくれば、楽しむ余裕や、同期と時間を分かち合う余裕、心を割って話せる時間もとれるでしょう。
でも、出来ないままではそれも出来ませんので、苦しいまま一生懸命が続きます。
私自身も職人の道へ進み、修行の世界に入りましたが、頑張っても頑張ってもついていけずに、そのうち一生懸命が続かなくなり挫折しました。

やっぱり「一生懸命じゃ良くて1年だよ。一生懸命は1年しか続かない」のです。
では、こういう場合どんな気持ち、心構え、意識で頑張ればいいのでしょうか?
普通の仕事や学校では3ヶ月もあれば慣れてきますが、修行はそれよりもずずっと厳しく長く、時には修行10年、20年になることもあるでしょう。
この長い期間挫折せずに続けるためにはどうしたらいいでしょうか。
とても根性だけではやっていけません。

A 回答 (2件)

まあ私は職人気質の人間ではないので、親方の考えと一致するとは思えませんが・・・・



一生懸命。まあ悪い言葉ではないんですけどね。それだけじゃちょっとね。
努力とか反省とか、それらの言葉とあんまり変わんないかな?と

え?一生懸命も努力も反省も悪いことじゃないよね?って思いますか?
確かにぱっと見悪くはありません。でも「中身」が無いんですよ。
もっと具体的にいえば。「何を」一生懸命やるの?何を努力するの?何を反省するの?
が見えないんです。

質問文もまた叱り。一生懸命の言葉はよく見える。だけどそれだけなんですよ。
具体的にどの辺りを一生懸命やるつもりでいるのかがまったくわからない。

反省を例に取りますが、たとえは悪いですが、怒られて「反省してまーっす☆」
って言われても「ああこいつ反省しないな」って思いますよね。でもだからと言って
しょぼくれて「反省してます」って言って内心「怒られないように」「怒られないように」じゃ
具体的な中身が無いという意味では先の「反省してまーっす☆」ってのとなんら変わらないのですよ。

何故怒られたのか。何処を注意されたのか、具体的に行動として、何をしなければいけないのか
何をしたらいけないのか。行動を変えないと駄目なんです。

例えば物をよく落とすとして、「落とさないように」じゃあ駄目で、何故落としてしまうのか?→
よく手が滑ってしまうから→何故手が滑るのか?→油が付着しているから→じゃあ油が付着しないように
するにはどうすればいいのか?→乾いたタオルを常備し、持つ前に拭くようにする。まで持っていかないと。
そして、努力する。一生懸命やるのは最後にでた「乾いたタオルを常備する」のと
「タオルで持つ前に拭く」のを忘れないようにするのに使えばよい。ということです。

まず具体的な行動を定めることです。一生懸命も努力も反省も根性もそれからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに反省が見えない人っていますね。
自分の場合、普通の仕事は大丈夫なんですが、
修行のときは一生懸命すぎて反省する余裕もなかったかもしれません。
一生懸命だけじゃだめっていうのは、
楽しむ余裕のほかにも反省する余裕が必要なのかもしれませんね。

お礼日時:2015/03/05 15:24

勉強できる子は、勉強を楽しんでやってます


バカは一生懸命やっても、全然頭に入りません


頑張っても、ついていけてないのは、
楽しんでないからです

そして楽しむとは、自分で試行錯誤する事
なのではないかと思います。


>でも、一生懸命やり続けないとついていけない時はどうしたらいいのでしょうか?

>毎日毎日頑張っても、何度やっても出来ない毎日が続きます。

「なぜ出来ない」と、自分にいらいらしながら、やってませんか?
深呼吸してから、とか、リラックスしてからとか
それこそ、色々と自分で試行錯誤してみる事です
そして、それを楽しいと感じる事が出来れば上達するんじゃないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ない自分にイライラというより、悲しくなってしまいます。
修行の場では毎日毎日、1日中、出来ないことを責められるので、どうしても楽しく~というのは後回しになってしまい必死すぎて出てきません。
理不尽なことで叱られたり、八つ当たりされることも多いですし、習うのが初めてで出来ないのが当たり前だろうがなんだろうが、叱られ、例え出来たとしてもとにかく1日中難癖付けられるのが仕事のようなものです。
その場でどうやって、どこに楽しみを見出していけばいいのか、当時折り合いを付けられませんでした。
今でも同じ状況だったらやっぱり挫折すると思います。
自分なりに工夫したりもしますし、普通に仕事を覚えるならそれでやっていけますが、修行の場では覚えることは無限にあり、一生新しいことを覚え続けたり、模索し続け修行に終わりはありません。
そうすると先が見えなくなり辛くなってしまいます。
楽しむって難しいですね。

お礼日時:2015/02/19 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!