アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サッポロと花王が発売するノンアルコールビールが、「トクホ」(特定保健用食品)になるそうです。
サッポロによれば、“食物繊維の働きで、糖の吸収を穏やかにする”
花王によれば、“茶カテキンが、エネルギーとして脂肪を消費しやすくする”・・・
んだそうです。

このノンアルコールビールが、「酒の代替品として飲まれているならば不適切」だけども、「あくまでアルコールを含まない清涼飲料水」ということならば適切という判断で、厚生労働省によれば、メーカーの説明も踏まえて健康維持に増進するという解釈です。

さてそこで、ノンアルコールビールが「トクホ」・・・どう思いますか?
なるほど・・・と思いますか?
ちょっと納得がいきませんか?

A 回答 (20件中1~10件)

ラジオのニュースで聴いて知ったけど、ノンアルコール飲料はアルコールが含まれないとはいえ、20歳未満が飲むことはいいとしていないから、今までノンアルコール飲料への特保は認めていなかったみたいだね。



で、花王はヘルシアだから作れるのは分かるけど、ノンアルコール飲料では無い感じがしちゃうし、ここまで特保飲料作らなくてもいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、未成年対応だったものが、ここにきて官が「清涼飲料水」というお墨付きを与えてしまったので、益々未成年対応が難しくなるでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/19 21:21

ノンアルコールビールを「トクホ」に申請する感覚がおかしいような(笑)。



サッポロと花王は「トクホ」のお墨付きをもらえばマーケティングにプラスになると考えたのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>マーケティングにプラスになると考えたのかな?
まさしくそうなのでしょうね。
特に花王は恐らく初参戦なので、“売り”がないと厳しいと察したのでしょう。
「ヘルシア」の強みもありますから、読んでいるんでしょうね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/20 23:09

トクホだから体にいいと思っている人がほとんどじゃないかなと思っています、飲めば健康になれるそう考える人も出てくるのでは?だからノンアルコールビールがトクホなんてばかげています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>飲めば健康になれるそう考える人も出てくるのでは
トクホを付けたがるのは、まさにそういう理由なのかも知れませんね。
実際、「トクホなし」「トクホあり」だったら、トクホの方を選んでしまいそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/20 19:54

うーん、納得いかないですね。


そこまでしてトクホって…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカーとしては、なんとしてでも差別化したかったのでしょうね。
理由はあとから考えればいいということかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/20 19:52

どちらかと言ったら納得いかない派です。


ビールや日本酒などのお酒類も程々なら健康にも良いと聞きますが
ノンアルコールとは言え名前にビールが付いてる時点でトクホの枠からは外れてるような気がしてます。
ノンアルコールなので「あくまでアルコールを含まない清涼飲料水」という見方も判らなくは無いですが未成年は飲めないときっちり年齢制限が加えられてますし、一般的な見られ方としては、ビールの一種。
とても清涼飲料水とは感じれません。
そもそも健康維持の為の基準として設けられたトクホ
そのトクホの商品に年齢制限が設けられてる物があっても良いのかなと感じます。

こういった物にもトクホとなるとトクホはもう一種のブランドになってる感じがしますね。
トクホと付ける事で健康目的でお酒を控えてる方に購買意欲をそそらせてるような気がしてなりません。
トクホのノンアルコールビールだから飲みすぎても大丈夫という事は判らない訳ですし
ビール類でトクホはちょっと納得できないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、未成年が飲めない清涼飲料水というところが、まことに曖昧模糊としていますね。
官としては、今回の申請で清涼飲料水という「お墨付き」を与えたのですから、未成年対策が益々ややこしくなりそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/20 19:50

「アルコールが入っていないならば清涼飲料水」であると思うので、何の問題もないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題ないですか・・・
これは清涼飲料水だと官がお墨付きを与えた格好なので、売りやすい面もあるしそうでない面も出てきそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/19 22:49

特定保健用食品ですよね。

あり得ないでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あり得ないですか・・・
まさか、ノンアルコールビールにまで来たかという感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/19 22:25

おはようございます(*´-`)


昨日は申し訳ありませんでした
携帯参加なもので…手が、ピッ!と、当たってしまい、同じ回答が2つも投稿されたみたいで…
ごめんなさい
「とくほ」ですが、元々、自分達に都合のいいように何でも決めるのが常ですから、「ああ、またやってる」と思うだけです
メーカーは、売れればいいわけだし、新しい戦略なんじゃないですか?国は、税収入が増えればいいんでしょうしね
違うメーカーからも出てくるんじゃないですか?
目新しいものって当たれば大きいですよね
続くかどうかわかりませんが…
可能性があるなら、どんな理由付けしても平気なんじゃないのかな?
┐( ̄ヘ ̄)┌
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その通り、戦略ですね。
トクホという売り文句を使って、売ると・・・
ただちょっと、トクホだけが一人歩きしてしまっている風にも見えます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/19 22:24

我が家はドライゼロと黒ウーロン茶が常備されています



消費者庁の認可のようですが癒着バレバレですね

>“食物繊維の働きで、糖の吸収を穏やかにする”

>“茶カテキンが、エネルギーとして脂肪を消費しやすくする”

嘘です

太るときは太ります

茶カテキンで脂肪が消費されるなら、私は毎日緑茶飲んでいますから太らない計算なんですけど??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>太るときは太ります
そうなんですよね・・・
トクホって、「気休め」程度で考えた方がいいですね。でもそこを謳う時は小文字で小声で言うあたりに、したたかさを感じます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/19 21:23

なんでもトクホって言えば売れると思って・・・。

ちょっと意味がわかりません。(頭が悪いせいかな?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>なんでもトクホって言えば売れると思って
その通りだと思います。
各社とも商品に差がなくなってきた中で、トクホで差別化を図って売っていこうという目論見なんだと思います。
特に花王は初参戦ですからね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/19 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!