プロが教えるわが家の防犯対策術!

ノート用CPUを使った静かな一体型デスクトップならわかります。
アトムや省電力CPUを使ったPCもわかります。
i7などノートだと熱を処理するのが難しい高性能CPUをつむ場合もわかります。
でもセパレートタイプのデスクトップでセレロンとかペンtィウムの人がわかりません。
客や従業員に使わせるPCでデスクトップはキーボードを安いのにしといて汚れたり壊れたとき安く買い換えるため、人のものだから適当に扱う人が多いから頑丈な鋼鉄ボディと安いキーボードマウスが必要なのはわかります。BGMが大音量だったり不特定多数の出入りする煩い室内だからデスクトップの騒音が問題視されないのもわかります。ですけど、自分で買うPCで丁寧に扱うのにデスクトップ=業務用にする意味はありますか。
遅くて五月蝿いセレロンのデスクトップパソコンを自宅で個人で買う意味は何でしょう。

A 回答 (22件中1~10件)

回答者の多くが、熟練したユーザであり一般ユーザの視線から見ているとは思えません…



まず、私についてですが、Win3.1以降の長い期間PCを触れてきたユーザです。メーカー機のパーツ交換・自作PCもAMD→Intel→AMDと3回の大きな改装をしています…。ユーザ経験の平均的な見方として…

1.モニターは最初から付いてる物を普通のレベルの人は使う。わざわざ買い換えないと思います…
2.キーボード、マウスについても初期に付いてる物を使う人が多いと思います…
3.拡張性?PCユーザの多くがメモリ増設すら自分で出来ずPCサポートクリニック等を使って購入時に増やしたりするのに…?箱を開けた事すら無いという人が多いのですよね…?
4.ノートPCは故障したら困る?…殆どのユーザ自分で直せないんだから、どっちにしてもお金掛かりますよね…?うちのノートPCは合計6台有りますが、2002年モデル機ですら一箇所も壊れず未だに動きますのでノートだから壊れたらってのも微妙です。どうせ、ハードウェアの知識が無ければ自分で直せない訳で、メーカーで直すなら1年過ぎたらアウトなんだし…。

以上の理由から、拡張性や保守性なんてものは、それなりに経験豊富なユーザでなければ無縁であると言えます…



デスクトップを選ぶ理由…?偏見もあるかも知れませんが…
単純に、コストが安いっていう理由も有るかも知れませんが、初めて使うユーザが使えるかも解らない高額なPCを買うとは考え難く、またこれからPC始めようっていう人や、あまり使わないという人が外に持ち運んでバリバリ使おうって言う考えはあまり持たないんじゃないですかね…?

どちらかって言うと、ノートPCよりも、デスクトップの方が扱い易そうに感じる事や、家族で共有等する場合に、ノートPCよりも使い勝手がみんなに合うってのも大きいのではないすかね…?



まあ、PCサポートクリニックで仕事してた事もありますが、OSの初期設定やリカバリ、故障したPCのHDDのデータを取り出したい等、世間一般ユーザの多くはOSのインストールすら、ままならないレベルのユーザが殆どな訳ですから、パーツ増設だの修理だのと言った事を考えて買ってるとは思えないのですが…
    • good
    • 3

・移動する必要がない。


・サーバにするからそもそもディスプレイが必要ない(SSHでログインする。OSインストール時以外はマウスとキーボードすら不必要)
・同スペックだとノートPCの方が割高
・大型の画面でマルチディスプレイができない(ノートの場合は1つしかディスプレイ出力できないなど)
・内蔵音源だけでは5.1chとかできない
・ノート用の増設用のメインメモリが割高
・後からCPU交換などしてPCのパワーアップがノートは難しい。(一部できる物もあるが)


他人(質問者)に対して素人と言っているディスクトップと叫ぶ本物の素人もいるようですがwww
    • good
    • 4

こんばんは



使っている方がいたので、聞いてみましたが安かったとのこと。
本人は遅いのをとても遅くで困ってる等話題にして楽しんでいるようでしたが、
買い換えるお金も勿体ないし壊れるまで使う。壊れてもまた安いのを買う。

と言った感じでした。

食品だと国産に拘わる人がいる一方、異物混入や毒餃子などがあっても安いからと気にしないで買う人も大勢いますし、
衣類でも気に入ったものを買うわけではなく、ワゴンセールや中古のものを買う人もいますよね。

単純にパソコンに拘りが無い、動けば良いと言ったことなのではないでしょうか。
    • good
    • 0

意味なんてありませんよ。


広告屋の雑誌や、業者が個人のふりしてやってるWEBページのレビューを信じて疑わない人がいるだけです。
だまされる人がいるからステマという言葉があるのです。
自分で考えて判断できる人が全員ならステマという単語は存在できません。
業務用と書くだけで高品質と信じる人がいて、個人だと使いどころのないダブついた機材を高い値段で買ってくれる、売る側は笑いが止まらないでしょう。
    • good
    • 0

pentiumでもデスクトップ用はノート用のi5などより高性能なのですよ。


またデスクトップはキーぼーどやモニターを自由に変えられますからね。ノートに使われているキーボードやモニターは品質が悪いですから、作業効率が全然違います。デスクトップ用で買える液晶モニターの中には大画面で作業スペースが広く目に優しいものがあります。キーボードも静電容量無接点式のものは使い心地がノートで使われているメンブレンとは全然違います。
    • good
    • 2

私個人はデスクトップ派です。


スペック的な話は置いといても
デザイン職なので長時間使用するのに
目線の高さ、画面とキーボードの大きさは
だいぶ疲労度に関係します。
テンキーは右に無いと効率悪いし。
ノートもファンの音うるさいです。
あくまでノートは移動する時や
仕方ない時に使います。
    • good
    • 3

失礼ながら素人ですね。


私はディスクトップ以外使う気がしません。
ノートもディスクトップもたくさん持っています。
アマチュアの方にはノートをおすすめしますがヘビーユーザーやベテランにはディスクトップを薦めます。
画面の大きさや馬力が違います。
なお 持ち運びするならノートでしょうが割高です
    • good
    • 3

ノートPCと比べて、


値段が安く、モニターやキーボードも大きく使いやすく、さらに外付けHDDなどに頼らず内蔵大容量HDDを安価に増設できるなどの魅力があるからでしょう。

他にも、PCを24時間稼働し続けたい人(例えば、PCでTV予約録画などをしている人など)も、耐久性やメンテナンス性を考えれば第一候補にデスクトップPCを選ぶのが普通だと思いますよ。
    • good
    • 2

皆様が回答しているが質問者は物を知らなすぎで自己の主張を絶対だと思っている人


PCは道具なので使用目的は人それぞれで尚価値観も100人十色です
ノートPCは長く使えません
丁寧に扱っても機械なので故障する時は故障します。
保守・メンテナンスも容易ではありませんし費用もデスクトップPCに比べて高いです。
長く使用するのならデスクトップPCの選択しかありません
    • good
    • 3

1.ディスプレイの問題。


ノートPCはディスプレイが一体型のため、大きなディスプレイを独立して選択できない。
俗にいうデスクノートというのはディスプレイが大きいが、性能が高めとなるので必然的に価格も高めである。
大きいディスプレイと低価格を両立させようとすると、必然的にPC本体とディスプレイが独立したパーツになるデスクトップが選択肢になる、ということ。
(ノートPCにディスプレイを接続する、という方法もないわけではないが、持ち運ぶというノートPC本来の使い方が目的にない限りは、あえてそちらを選択する必要性はないでしょう。)

2.ノートPCと比較して安くすむ公算が高い。
1番に絡みますが。
同性能ならば、小型化する必要がない分、デスクトップに価格的なアドバンテージがある。
あと、これを意識して購入することはないと思うが、
ノートPC用のセレロンとデスクトップPC用のセレロンでは、デスクトップ用のセレロンの方が性能が高い。
これは、発熱や消費電力制限の関係でそもそもノートPCとデスクトップPCとでCPUの設計が異なるから。
実際、発売されているCPUは、ノート用とデスクトップ用に系統が分かれている。

3.部品交換・増設が簡単である。
自作PCの場合には、安いシステムを作って、徐々にパーツ交換して性能を上げていく、という方法がとれる。
ノートPCの場合は、せいぜいメモリの増設ぐらいで、グラフィック関係は絶望的。買い替えるしかない。

以上、思いついたことを買いました。
参考まで。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!