アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

曖昧とはハッキリとしない様子ですよね?
基準とは何かを比較するときの目安ですよね?

曖昧な基準とは不明瞭な物を比較対象に出された際に、
「そんな曖昧な基準じゃ困るよ。」と使うイメージはあるのですが。
最近曖昧な基準を満たすと言う言葉を聞いて、
ちょっと理解しかねているのですがどう言う意味でしょうか?

A 回答 (5件)

こじつければいろいろ考えられるけど単に言葉の用法が間違っているだけじゃないかと

    • good
    • 0

まず文章の骨子は「基準を満たす」で、「基準」に対し形容動詞「曖昧だ」の連体形「曖昧な」が付随した形です。



従い、基準が曖昧であろうが明確であろうが、要は「その基準は満たした」と言う意味ですが、補足的には「その基準」が「曖昧だ」とも言っているワケです。

すなわち、「明確では無い、あまり良く無い基準だが、その基準は満たしたよ」くらいのと意味と解釈するのが、一般的かと思いますが。

あるいは、「そんな曖昧な基準じゃ困るよ。」と使うイメージはあるなら、そのまま「その困る様な基準」を「それでも満たした」と言う解釈をすれば良いのではないでしょうか?

現実にも、「不明瞭な物を比較対象に出された際」は、有り得るワケで。
それに対して「困るよ」と突き返す対応もあれば、「それでも何とかやり遂げる」と言う対応もあります。

そのやり遂げた場合の表現として、「曖昧な基準を満たす」が成立し、そこには「頑張りました」「大変だった/難しかった」とか、さもなきゃ「怒り/憤り」みたいなニュアンスが汲み取られます。
    • good
    • 0

普通は、


曖昧な基準を満たす
これだけの文章単独では意味をなさないということです。
基準自体が信頼できない、故に・・・・・・その基準を満たしていても・・・。
全体でそう判断できる内容の文章の一部分に使用はあり得るかもしれません。
    • good
    • 0

ふつうは、曖昧な基準を満たす、「だけで」等の言葉が後につきます。


基準自体があいまいなので、満たしていてもほとんど意味がない、という意味のため、全体としては、無意味という内容になるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通とは何ですか?

 曖昧な基準を満たすと言う日本語を私は今まで聞いた事がないのですが?
曖昧な基準だけならば、ハッキリとした目安になりえない物を目安に指定するおかしな人に、
揶揄する程度で使いましたが、本来これすら日本語として余り正しい物とは思えないのですが?
 どの様にしてその定義を学びましたか?
「という意味のため」と言う書き方をしていますので、貴方の回答が間違いなく正しい物なのですよね?
 辞書にも載っていないのに、何処で知りえたのですか?
貴方の個人的な解釈を書く場合は、「と言う意味ではないでしょうか?」と言う書き方が好ましいと思うのですが?

回答ありがとうございました。
全体的に説得力に欠けますので、何処でその定義を知りえたのか情報もとの記載をお願いします。

お礼日時:2015/03/01 20:38

「曖昧な基準を満たすとは」 あまり聞いた記憶はないのですが、次のように思います。



曖昧な基準 には 不十分なところ、判断がしにくいところ、細部がわからない、条件によってはどっちに出も取れる、つまり穴だらけの基準と言う事だと思います。

その欠点を補って、曖昧さがを少なくして、もっときちんとした基準ににして行く、曖昧さを少なくする と言うことではないでしょうか。
確信は有りませんが多分このような意味と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

曖昧な基準を満たすと言う一文だとその解釈に私も納得なんですが、
切り出した言葉なんで全体を読むと当てはまらないんですよね。
 文章全てを読んで頂きたいのですが、「曖昧な基準を満たす」に注目しすぎてどこで見たか覚えていないんですよね。
 うろ覚えで適当なこと書くの嫌いなんで、ちょっと探してきます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/01 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!