プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社労士の資格に合格→実務経験2年→初めて社労士になれる。これであってますか?

質問者からの補足コメント

  • 行政書士の試験に合格したら社労士の受験資格を得ることができますか?

      補足日時:2015/03/10 15:50

A 回答 (1件)

あっていますが\(^^;)...


見習い実務経験は、受験前後どちらでもいい、

まだ実務経験の代わりに
通信とスクーリングによる事務指定講習を修了する人が多い


「事務指定講習」とは、正式には「労働社会保険諸法令関係事務指定講習」となります。厚生労働大臣認定のもので、全国社会保険労務士会連合会が実施しています。   

社会保険労務士試験に合格された方は、社会保険労務士となるための資格要件として所定の実務経験が必要とされます。この講習は、社会保険労務士法第3条第1項(資格)の規定に基づき、社会保険労務士となるための資格として、国家試験合格等に加え、「労働社会保険諸法令事務について2年以上の実務経験」又は「厚生労働大臣がこれと同等以上の経験を有すると認めるもの」が要件とされていることに伴い、当連合会が厚生労働大臣の認定を受けて「2年以上の実務経験」に代わる資格要件を満たすために実施するものです。

従って、この講習の修了者は「2年以上の実務経験」と同等以上の経験を有するものと認められ、社会保険労務士法第14条の2に規定する社会保険労務士の登録を受けることができます。
国家試験合格者で、実務経験が2年に満たない方はこの講習を受けることで登録を受けることができます。

実務経験が2年以上ある人は、数少ないのでだいたいこの講習を受講することになります。

2年以上経験を積まなければ、社会保険労務士として登録できないところを、この講習を受けることによって短期間で登録することができるようになるので、開業・登録を目指している方にとってはある意味お得であると言えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!