アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日で東日本大震災から四年たちました。
私は地震について少し調べていると
『南海トラフ地震』というものを見つけました。
それは現在私が住んでいる兵庫県が被害が大きいなど書いてありとても不安になりました。
いつ起きてもおかしくないとのことです
この地震が来たら、もう終わりなのでしょうか?
また、津波や地震の強さやだいたいいつ頃起こるとかはわかりますか?

A 回答 (2件)

一口に「南海トラフ地震」と言っても、東海・東南海・南海と三つに大別出来ます。


一番問題なのが、これらが連動して起きた場合であって、どれか一つが起きれば他も影響を受けて連動する可能性が
低くは無いと言う所です。
三つが連動すれば、東日本大震災のキッカケとなった東北地方太平洋沖地震より規模が大きくなる事は確実と言われて居ます。
津波の高さも10m級は起きると言われていますし、問題は東北地方太平洋沖地震の時より早く到達するだろうと言う事です。
静岡県の中では早くて5分ぐらいとも言われて居ます。
被害規模は想定されていますので検索すれば判ると思いますが、兵庫県で被害が大きくなるのは淡路島と本州の間と
淡路島と四国の間にある海峡周辺は浸水域が高い所まで来るかも知れません。
何時発生するかは誰も判りませんが、東北地方太平洋沖地震でプレートが大きく動いた事によるストレス度が変わった事で、
これこそ本当にいつ起きても不思議ではありません。
今日起きるかも知れませんし明日かも知れませんし、年内かも知れませんし数年先かも知れません。
地震予知は現在のレベルでは、30年以内に何パーセントと言う予想が精一杯ですし、過去の地震の記録と観測によるデータが
基になっては居ますが、それでも数十年以内と言う予想であって予測や予知は難しいです。

> この地震が来たら、もう終わりなのでしょうか?

東日本大震災での『釜石の奇跡』が参考になります。
とにかく地震が起きたならば、高い所へ避難する事です。
家族が一緒に居なくて避難場所が違ったとしても、無事で居れば後日会えますから。
『釜石の奇跡』にある『津波てんでんこ』で各自がとにかく避難するですよ。
M9クラスの地震が起きても、東日本大震災の教訓を活かせれば終わりと言う事はないです。
街は再生出来ますが命は再生出来ませんから、とにかく避難して命を繋ぐ事です。
    • good
    • 0

その名の通り、震源地は和歌山のあたりです。

兵庫に津波の心配はないでしょう。阪神淡路大震災と比べても、二次災害を防げばそれほど大きな被害にはならないと思います。最近また東北で地震がありますよね?あれは東日本大震災の余震だそうです。南海トラフは余震区域ではありませんが、予測されている以上、いつ起きてもおかしくはありません。

東北の大地震、和歌山沖合いの大地震。これらが意味するのは、その間に位置する火山、富士山の噴火です。つまり、南海トラフの発生は富士山の噴火を伴うのです。

私も、揺れる地域に住んでいますが、富士山による日本の壊滅が恐ろしいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!