プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、
東北のある設備で、100V50Hz商用電源から非常用ディーゼル発電機への切り替えテストを実施したところ、機器に接続していたUPSが潰れました。
原因は、どのようなことが考えられるでしょうか?(過電流、過電圧、高調波等)
原因を調査するには、どのようなことをすれば良いでしょうか?
切り替え時の電圧、電流、周波数を、連続的に監視・測定することは可能でしょうか?

A 回答 (2件)

お礼ありがとうございます。


具体的な計器としては、電源品質測定器(電源品質アナライザー)などを使用するのが良いでしょう。
発電機保守業者がそのような計器を持っていれば可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りました。助かります。

お礼日時:2015/03/16 22:24

基本的には、UPSメーカーは発電機対応型の機種以外は、発電機を入力として使用する事を保証していません。


したがって、UPSメーカーが発電機対応型の機種を供給している場合を除き、原因を追及しても意味がありませんし、原因がわかっても、使用可能かどうかの判別は難しいと思います。
発電機の運転状態を測定するには、外部出力可能な電圧計・電流計・周波数計の出力をデータロガーや記録計などで記録すれば可能です。
原因の調査は、UPSメーカーに依頼するべきだと思います。
小容量の汎用UPSの場合は、調査不能との回答がくる可能性もあります。
大型UPSの場合は、発電機対応型であれば、メーカーに調査依頼は可能だと思います。
ただし、UPS選定時に発電機との動作確認を行っていたかを確認する必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座います。
>発電機の運転状態を測定するには、外部出力可能な電圧計・電流計・周波数計の出力を
>データロガーや記録計などで記録すれば可能です。
具体的には、どのような計測器を使用するのでしょうか?
UPSが壊れるくらいですから、かなり高い電圧、電流、高調波(またはノイズ)が
印加されたと思いますので、計測器が壊れるのでは?と危惧します。
>原因の調査は、UPSメーカーに依頼するべきだと思います。
UPSメーカではなく、発電機を保守している会社に、発電機の運転状態の測定結果を
提出するよう依頼するのは、如何でしょうか?

お礼日時:2015/03/15 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!