アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身長が140cm無いので26インチ・ベルト・オートライトで考えています。
ミヤタのDXT65LB5S と ブリジストンのAB65S5 が良いかな~と思うのですが
自転車に詳しくないのでよくわかりません。
実際に、安全に長く乗れるのはどちらなんでしょうか?
通学は今の所歩きですが、夜間の塾通いに使用します。
ミヤタのほうがサドルが低いので良いかな?とも思ったのですが
ググると昔でしょうけど ミヤタのステン自転車は溶接してないからダメ!
というのを見つけて・・・
自転車に詳しい方のアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



適応身長という要素はとても大切ですので、
ミヤタのDXT65LB5Sが合っていますよ。
今後、身長が伸びても、26インチ車ならサドルやハンドルを高くすれば対応できます。

ブリヂストンは私も好きなメーカーですのでお勧めしたいのですが、
身長141cm~と表記されていますので、バランスを崩して事故に遭われては困りますので。
ちなみに、セミオーダークラスの高級自転車でないと、ブリヂストンでも海外生産ですので、
品質で両者を比較する意味は無いですよ。

岩だらけの荒野を走るのではともかく、日本の道を走るのに強度は心配無用ですよ。
Web上の情報は、「誰が・何の目的で」発言しているのかわかったものではありません。
他社の社員が悪口を言っているだけというケースもあるからです。

どちらを選ばれても、最高級のシティサイクルなのですから、
購入為さった後のメンテナンス知識がとても大切ですよ。
一番最初に不具合が出るのが、ホイールの歪みです。
スポークでテンションを保っているだけの輪っかですので、
スポークテンションを保っている「ニップル」が緩んでくると歪んできます。
時々ホイールを手で回してみて、タイヤがグネグネ蛇行していないか確認して下さい。
歪んでいるようなら、自転車店で整備してもらうか、
Webで調整方法を調べてご自身で「振れとり作業」を行ってくださいね。

いずれにせよ、車やオートバイと同様に、定期的に自転車店で整備を受けて下さい。
高級な自転車を買われるわけですから、大切に為さってくださいね。

老婆心ながら……。
近年、自転車に対する規制が強まってきています。
自転車といえども法律上は「車」ですので、逆走などはしないでくださいね。
自転車用の保険もありますので、少額ですからお勧めしますよ。
http://insurance.yahoo.co.jp/bicycle.html

ではでは、良いお買い物を!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。
自転車保険の方は、学校のPTA共済に入らせられますw←以前は無かったのですが
やっぱり低めのほうが良いかな~

お礼日時:2015/03/21 10:48

>26インチ・ベルト・オートライトで考えています。



ベルトドライブはチェーンと比べて効率が悪いのが欠点ですよ。
フローティングベルトドライブってのは効率が悪いので、漕ぎ出しが重くなるのを補うため、、、
ぶっちゃけるとごまかすためのものですね。

>安全に長く乗れるのはどちらなんでしょうか?

これが基準なら、ぼくならスポーツタイプのチェーンドライブの自転車選びますね。
ママチャリはメンテナンスがめんどくさいのです。
ロードなどのスポーツ車は簡単なんですけどね。

>ミヤタのほうがサドルが低いので良いかな?とも思ったのですが

実際にまたたがってみるしかないですよ。
将来のことを見越すのも大事ですが、今現在体に合って、安全に乗れなきゃお話にならないです。
ここは妥協しない方がいいです。

>ミヤタのステン自転車は溶接してないからダメ!

どっちかってーと、自転車のフレームの接合に関しては、溶接の方が新しい技術ですから、溶接してないからダメだというのにはちょっと違和感を感じますですよ。
個人的には溶接ではない、ラグドフレームの方が美しいと思うし信頼性も高いですね。
単なる思い込みですが。

>メイドインジャパンだと思ってました・・・。

台湾と中国をごっちゃにしてませんか?
台湾は、今現在の自転車の生産のメインを担う場所ですよ。
台湾なら信頼性は高いですよー。

>あえて小さいのに乗るのに抵抗あるかも・・・。

無理に大きいのに乗ると漕ぐのがしんどいです。
ただし、体に合う範囲なら、大きい方が安定感があります。
小さい方が反応が速くて軽快感に優れる傾向がありますよ。

車輪に関しては、小さい車輪は路面の段差などに対して敏感ですから、疲れているときなど特に、ちょっと注意が必要かもですね。

>26インチだったので、ついていくのがしんどかった

これはギヤ比で調整しますです。
車輪が小さいのはあまり関係ないです。
あとは走り方ですね。
本格的に乗る場合、自転車の乗り方の基本というのがあります。
これを踏まえておくと、自転車に乗るのがものすごく楽になるのです。
MTBやママチャリでだって1日200キロ程度なら楽に走れるようになりますよ。
https://note.mu/smm/n/nd643e64051fd

>自転車置き場で分かりやすい

ベルを変える
サドルを変える
カゴにストラップなどを付ける

ちなみに僕の自転車にはかわいいサドルバッグがついてますよ。
http://blog.goo.ne.jp/o_g_001/e/d4129f39bbe09179 …

ごちゃごちゃとイラン蛇足を書き連ねましたが、個人的には、その二択なら買うとすればブリヂストンですなー。

実際に乗っているのはパナソニックですが、ブリヂストンのロードフレームも持ってますよん♪
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学校に乗ってきて良いのがどうもママチャリタイプだけらしくて
(スピード出し過ぎて危ない!とか言われたのかな?)
この中で考えています。
チェーンタイプよりベルトタイプの方が滑らかに乗れた感じだったので選びました。
構造的には逆なんだ~
確かに台湾と中国を区別してませんでした。
サドルの高さはまたがって、かかとが地面からちょっと浮くぐらいで調整してました。
確かにペダルとの位置関係でしっかり調整するべきなんですね~
身長が伸びて行ってる時期なので、時々気をつけるように言います!
ギヤ比の方は性能表示を見ないと?ですよねー、頑張って見ます。
学校にも乗っていくのであまり派手には出来ませんが、ベルは替えてみてもいいかな~♪
詳しくありがとうございました!

お礼日時:2015/03/21 10:59

安全を考えるなら、試乗してみる事ですね。


身体に合ったサイズでない自転車は危険です。
乗り降りのし易さや、乗ったとき爪先が届くか?を重視してください。
既出ですがフレームのパイプ同士の接合方法の違いなので「溶接してないからダメ!」ってことはありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正にソレではありませんが、試乗はしてみました。
本人は、どっちでも良い といってますが
中・高・大まで乗ってほしい。楽なのが良い。安全に!
とか、キリが無くてw
そんな中で、
ミヤタを買おうと決まりかけてた時に
自転車屋さんの書き込みを見て
えっ?!大丈夫!?
乗ってて気付かずにハズレってのもあるの?と思ったんです。
田舎でブリジストンの方がよく見かけるので
友達と違う方が、自転車置き場で分かりやすいかな~という点もありました。

お礼日時:2015/03/20 08:57

自分も 24incが良いと思います。

 26incより楽に乗れ 楽に取り扱えるでしょう。
また BSのベガス ミニベロ 20incもなかなか人気有ります。

宮田は、すでに 生産工場を国内に持ってません。台湾のメーカーにOEM生産させ
宮田ブランドで売ってるだけ 宮田が扱うので 品質は、良いですが
BSとはやはり 違いが出ます。
価格がそれほど変わらないのであれば BSを購入した方がいかなる面でもおすすめ。
なお 購入は、販売代理店(自転車屋)で ホームセンターなどにもBSや 宮田が売られてますが
大手問屋が 横流しした 非正規流通品なので メーカー保証面や ホームセンターレベルの組立調整は、信用できません。
メーカー車でも ホームセンターで買うより サイクルベールアサヒでそれなりの価格の自転車を買った方が 組み立て技術と アフターメンテンスは、安心ですよ!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

え~っ、メイドインジャパンだと思ってました・・・。
ご回答ありがとうございます。
気持が一気にBSに。
それで、数年前から接続されていなくてパイプ抜けが!というログが残っているのかな?

候補に入ってなかったのですが
ベガス ミニベロ http://www.bscycle.co.jp/products/brands/vegas/V …
良いですね~
カゴを大きいのに変えたらイケるかな!
ただ本人が背が低いから、あえて小さいのに乗るのに抵抗あるかも・・・。
一度、聞いてみます!

お礼日時:2015/03/20 08:51

適正身長を考えると、両者とも大きすぎないかな?。


24インチ車がいいと思いますけど。
…でもあまりモデルがないんですね。

溶接してない、というのは溶接痕が見えない、という意味ですかね?。
写真で見てみると、ミヤタのは多分「ラグ接合」でしょう。
パイプとパイプを、ラグという部品を間に噛ませて繋ぐ方法です。
昔から使われている方法であり、弱いとは思いません。

確かに溶接じゃなくて「ロウ付け」なんです。
ハンダみたいなものですが、強度はまるきり違います。
昔の自転車はラグ接合が多かったですが、フレームが折れたなんて話は全く聞いたことがなかったです。
むしろ、フレームパイプの材質とか薄さとかの問題だと思います。

オートライトだし、ハブダイナモですしね…特に問題はないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ミヤタのステンマックスは、抜けが多くみられる、ちゃんと接続されてない
という過去の書き込みを見たので気になりました。
自分も中学時代24インチだったのですが
他の子が26インチだったので、ついていくのがしんどかったので
成長期に入るまで待ってました。
背が伸び始めたのでそろそろ検討し始めたところです。
特に問題がないなら、後は本人の好みかなw

お礼日時:2015/03/20 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!