アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月から新入社員として働く予定なのですが、入社日まで採用予定の会社から来社の要請はありません。雇用保険被保険者証や離職票などの提出書類などを入社日に必要だと思われる書類について電話で問い合わせたところ「提出書類の説明は入社日にします」と総務の男性から回答がありました。

制服など入社日から必要なものについてサイズの確認があったのですがこれって普通でしょか?
フルタイムの仕事なので入社後だと準備する時間を取るのも大変だと思うのですが。
もしかしてブラック企業かも?と心配になっています。
地方の小さな会社なのでネットにも評判などがなくもやもやしています。
こんなことってあるんでしょうか?
仕事内容や待遇には不満はありません。
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

採用時の各種公的手続きは、入社の日から2週間~30日程度の猶予期間が設定されており、入社後の手続きとする企業も多いですよ。


慌てて手続きするリスクやデメリットもありますので。

まず法的な試用期間は2週間で、この間は企業が労働者の解雇が可能で、逆に中には入社後2~3日で来なくなる新入社員も居たりして、慌てて手続きすると、相互に不利益になる場合もあります。

健康診断とかも、診断費は一括請求して貰えるとか、統一フォームでデータ保管出来るなど、利便性があるので、指定病院で受診して貰う企業も多いです。

一方、厚生年金や健康保険の加入など、労働者にとって重要なモノは、速やかに手続きが行われるか、注意しておいた方が良いことは確かです。
取り敢えず、2週間とか1ヶ月は、様子見しても良いかと思いますが、それらが1ヶ月を経過しても、何も手続きされない様な会社は、クロっぽくなって来ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかく厚生年金や健康保険の加入手続きをしてもすぐ辞められたら企業はたまったものではありませんね。いつぐらいで手続きが行われるかチェックしようと思います。
>法的な試用期間は2週間
勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/26 18:00

3月中に事前に就業規則などの説明をしたり合宿をする会社もありますが、入社後にする会社もあるでしょう。

会社に「普通」はありません。それぞれの会社の文化や企業風土や前例に沿って実施されます。
また入社後、即、通常業務…と言うことは少ないと思います。新卒採用であれば、ビジネスマナーの講習会や、安全教育(労災を防ぐための知識やルールを学ぶ・法律で実施を義務づけされています)が必要ですから、実際に業務や実務研修に入るのは、数日から一週間後になると思われます。
まあこれも会社によって違いますから参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

企業によってケース・バイ・ケースなんですね
ちょっと安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/26 17:57

普通だと思いますが、


「雇用保険被保険者証」、「源泉徴収票」、「給与振込口座の通帳」、「印鑑」ぐらい
もっていけば、スムーズに進むと思います。
あと、電車・バス利用の場合交通費を事前に調べておく

そのぐらいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「雇用保険被保険者証」、「源泉徴収票」、「給与振込口座の通帳」、「印鑑」を用意して
電車・バス利用の場合交通費は調べておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/26 17:55

普通ですね


入社してからすぐに仕事ってわけではなく
初日は色々と準備があります。
会社のルールとか制服のサイズとか出社したらああしなさいだとこうしなさいだのと
そういう準備に一日取るのでなんら問題はありません。
ブラックかどうかは入ってみないとわからない部分ではあるけど
入る前からいらぬ心配は不要。
心配すればするほど、入社する時に緊張するだけですし
自分の頭の中で悪いイメージが作られるだけです。
ブラック企業だったら、それはそれで辞めればいいだけの話しですからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
健康診断書とか入社前の時間のある内に取っ手おきたいですが
そんなもんなんでしょうね

お礼日時:2015/03/21 22:38

普通です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
普通ですか?

お礼日時:2015/03/21 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています