プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いま選抜で 大阪桐蔭高校が活躍していますが 和歌山の桐蔭高校 神奈川の桐蔭高校と何か関係があるのでしょうか?
また 兵庫には育英高校 仙台に仙台育英 奈良に奈良育英高校がありますが 大学附属高校の系列校みたいなものでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

別系列ですので関係ありません。



大阪桐蔭・・・・大阪産業大学付属
和歌山 桐蔭・・・・公立
横浜 桐蔭学園・・・・学校法人桐蔭学園

育英も前橋を含め別系列です。

ちなみに
今回、東海大四・東海大菅生が出場していると思いますが、こちらは東海大学の系列校です。

有名どころで
智弁学園・智弁和歌山も系列校
常葉学園菊川・常葉学園橘も系列校
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 長年の謎が解けました

お礼日時:2015/03/25 16:35

神奈川の桐蔭学園高校の卒業生ですが


少なくとも他の2校とはまったく関係ありません。
同じ「桐蔭」とはつきますが
神奈川は桐蔭学園ー高等学校であり
大阪や和歌山は桐蔭高等学校です。
「学園」が入りません。

私自身卒業してからですが大阪桐蔭が甲子園に出たとき
同じ名前の高校ってあるんだぁ、と思ったくらいですから。

大阪と和歌山については知りません。
でも多分関係はないと思いますよ。

和歌山桐蔭は途中で改名したものの明治時代からある学校で
大阪は昭和58年にでき
神奈川は昭和39年創立です。

まぁ、桐の陰で学ぶ、つまり涼しく環境の良い所というところからの名前だとおもいますが
人間同じようなこと考えますからね、学校の名前がかぶるのも当然あるでしょうね。

話は違いますが、世界の文字だって所詮人間が考える直線、曲線の組み合わせで作るわけですから
まったく違う国なのに同じような文字があるのと同じですよ。

学校名は地名からつけるのが一番多いと思いますが
理念や桐蔭のように詩的な言葉からつけられることも多いようです。
「義塾」や「育英」も多く使われるし、桐蔭の逆で桐光学園なんていうのもあります。

義塾というと慶應の代名詞のようになっていますが
明光義塾だの明徳義塾、青藍義塾なんていう学校もあります。
明光、明徳なんていうのもだいたい普通の頭で学校の名前を考えると
出てきそうな名前です。


ちなみに3つの「桐蔭」に関しては共通して言えるのは
高校野球が強いということが上げられます。
大阪桐蔭はご存知の通りですが
神奈川も64回大会だっけかな?夏の甲子園で全国優勝しています。
県大会では二百数十校ある中で常にベスト4には入っており
数年に一度は甲子園出場しています。
和歌山桐蔭も古い話になりますが昭和36年に優勝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしい説明をありがとうございます

お礼日時:2015/03/25 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!