プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スーパーで高いお米を買ってきて炊いたら、当日、炊いた直後から匂いがしました

高いお米の匂いなのか?と思いましたが、自分にとって不快な匂いだったので、もうこれは買うまいと思いました

保温が長く続いたときの匂いとかではなく、何かの菌のような匂いです

それ以来、お米を変えても、炊いた当日には軽く臭く、翌日にはもっと臭いので炒飯にして食べるという状況が続いています

匂いが強いときは炒飯にしても臭いので、捨てています

その間、何度も念入りに炊飯器全体を洗剤で洗っているのですが、状況が改善しません

お米の代金と、新しい炊飯器のぶんの料金を弁償して欲しいのですが

いくらくらいが相場だと思いますか?

予め決めておこうと思っているので

質問者からの補足コメント

  • 壊れるにしても、炊けなくなったとか保温できなくなったのならともかく、新しいお米を炊いた当日に、菌のような匂いがするようになったというのは、お米に問題があったとしか言えません。機械トラブルでは菌のような匂いはしません。言いがかりとは言えません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/30 02:56
  • 良い香りではなく、菌のような匂いなので、そういうお米ではありません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/30 02:57
  • 無理もなにも壊れたのは確かなので、弁償してもらわないと困ります。その段階の議論ではありません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/30 02:58
  • 一番高いお米です。国内のお米です。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/30 02:59
  • 他の炊飯器はありません。鍋で炊くということもやってもいいけれど、やるやらないは自分で決めることであって義務ではありません。ただでさえ色々手間だったのに、これ以上の手間を強いられることはありません。当日炊いた直後からいきなり臭いので、他に可能性がありません。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/30 03:01
  • 炊飯器の故障で菌のような匂いにはなりません。機械的なトラブルではありません。炊いた直後から臭いのはおかしいです。機械的なトラブルで、炊けなくなったり、保温ができなくなったのではありません。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/30 03:03
  • 商品が原因で怪我をした場合や食あたりになった場合でも、客観的な証拠なんてありません。他のことや他の食品が原因ではないかと言われても、怪我した瞬間の写真なんて撮影してる人はいません。客観的な証拠がある局面なんて殆ど全てのケースにおいてありません。冷静な意見を言っているようですが、実際はそういうものです。自分がそうなったら納得しないでしょう。だからおかしいという話です。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/30 03:07
  • 炊いたお米が悪くて、それ以降ずっと臭くなったというケースは結構あるみたいです。調査するとなると、その間はどうすればいいのかと思いますが。最近は、パスタを毎日食べたり、少しずつ炊いてすぐ食べるといった感じで過ごしてますが、炊飯器自体がない状況で何日過ごすのか。その間は新しいのを買うわけではないし。臭い臭い思いながら食べたり、何度も洗ったり、炒飯とパスタを毎日食べたりと色々現段階ですら手間になってるので、弁償するしないという段階ではないです。同じような経験した他の人はやっぱり相当怒ってますよ。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/01 03:48

A 回答 (19件中1~10件)

釣の質問かな?と思う無いようですね。


責任の所在と範囲が明らかになっていないのに、周辺物の被害額の
計算まで進んでいます。

さて、「菌の臭い」とは何でしょうか?
菌には臭いはありません。臭うのは菌が生産した物質です。
納豆は臭いですが、納豆菌には臭いはありません。
また、炊飯器のような100℃ちょっとになる環境では菌は繁殖しません。
100℃以上で生存できる好熱菌もありますが、一般の環境にはいません。

ですから、臭いがあるということはお米の中に原因物質(燻蒸剤)などが
入っていた可能性があります。しかし、ここまで臭うくらいの高濃度で
入っていた場合、同じ生産ロットの全てのお米が同様の症状になっている
はずです。質問者様の袋だけというのは考えられません。
同様な被害が他にも出ているのならば店側がお米の代金の返還に応じる
必要があると思います。しかし、そうでない場合は、炊飯器の不調や、
炊き方などの問題があったのかも知れません。

もし、他の被害が出ていないというのならば店側の最大限の譲歩は
お米の代金の返還まででしょう。法的な手段をとったとしたも、
裁判所には上記のような常識的な判断をされてしまいます。
そのお米が理由であることも立証できないし、その炊飯器は以前は
まともなご飯が炊けていたことも立証できないのです。なにより、
多くの人がクレームを言っていないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お米をお米業者のほうで調査したら、やっぱり臭かったと言ってるくらいなので、お米の問題です。ほんと手間になってます。

お礼日時:2015/04/15 17:01

炊飯器全体を念入りに洗っているのに臭いがするのは異常です。


既に、炊飯器に異常は無いと言っているようなもんです。
ということは、どこに異常があるのか・・・明確ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お米が臭かったときに、炊飯器に匂いがついてとれなくなったというのはよくあることのようです。このところずっと臭いお米食べてるわけで、新しいの買うにしても、一段落してからじゃないと買えないし。ほんと困る。何度も念入りに洗ったり手間掛けても直らないし、保温の問題じゃなくて炊き立ての問題ですからね。

お礼日時:2015/04/15 17:00

米が臭くなる原因は3つあります:


http://wooris.jp/archives/52297

(1)炊く前に米を十分に洗っていない:炊く前に白米を洗って米ぬかを落としてください。ぬかで水が濁るようではダメ。よく水を変えて「3回研ぐ」と言いますよね。

(2)炊飯器の保温機能で、米を長時間放置してしまう:お米を炊いた後は時間を空けずおひつに移すか、お茶わん1杯分くらいの分量に小分けして冷凍保存。

(3)12時間以上の予約設定で米を炊く:水に浸かった状態で長時間放置してしまうと、特に夏場では米が腐敗。
    • good
    • 0

炊飯器に一旦カビがつくと取れないことがあるようです。


漂白剤、除菌用アルコールで取ることが出来るそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

備考:炊飯器にカビがついたとすれば一般にユーザの管理責任で、メーカの責任ではありません。念のため。
    • good
    • 1

炊飯器の内側の 内蓋って、とれるタイプとかあるじゃないですか



 着脱してきちんと洗ってますか?

私は炊飯器で匂いの強いものを煮込んだり(にんにくとか)
                   ・・それでも臭いはとれますよ

なので、お米に原因があるとは思えません

 恐らく内蓋~ 蒸気吹き出し口がよごれているんだと
  そこに臭いが付着しているのだと 予想します
    • good
    • 0

仮に「米」に何かしらの菌が付着していたとしても


「それで炊飯器が壊れることは無い」と判断するのが常識です。

従って、「お米の交換」、「炊飯器の除菌処理」がなされれば
誠意ある対応として評価出来ると思います。

お米と炊いた直後のごはんをスーパーに持参して「異常があるか否か」を
調べてもらうと良いのではないでしょうか。

炊飯器の購入費云々を要求したら「恐喝」になると思いますからご注意を。
    • good
    • 0

お米と機械の不調の因果関係の話になりつつありますが、話を戻して今回の機械の不調の責任をメーカーに求めるのであれば「今使っている炊飯器と同じ、もしくは同等の商品との交換」そして「元の原因となった米の代金の返金」が最大限の補償になると思います。



それ以上を求めるとなると、要するに損害賠償の請求になりますので単なるメーカーによる商品の補償の域を超えてきます。そうなると上記のような米と故障の原因との因果関係を求めることになりますが、そもそもそのような故障の原因となる米を売ったのは小売店であり、またそのような米を作ったのは生産者ということになります。
そのため、炊飯器メーカーにはなんら落ち度がないことになり、本来であれば炊飯器の交換に応じる必要もないのですが、一般的なメーカーでは使用者からクレームが入ったら何らかの対応はするでしょう。その最大の対応が「同等の商品との交換」ということです。

同様に、原因となった米を販売した小売店にとっては、米の代金を返金することがまず第一対応となります。また、基本的に「何かしらんが米を炊いたら匂いが取れなくなったので、炊飯器を交換しろ」ということをそのまま飲んだりはしません。その原因については専門の調査機関に送って徹底的に調査します。その結果米が原因となれば炊飯器の弁償をしてくれるでしょうが、そうでないとなればそれきりです。それでもなお小売店に補償を求めるとなれば裁判になるでしょう。

結論としては、前述の通り「今使っている炊飯器と同じ、もしくは同等の商品との交換」そして「元の原因となった米の代金の返金」が最大限の補償になります…が、必ずしもそれらの補償がすんなりとされるとは限りません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

一度 そのスーパーで同じ米を購入した人が居ないか 聞いて見たら また 同じようなクレーム


が来ていないか その出方により対処すれば 同じ米を買った人が同じ状態が出たのなら
スーパーから相手に交渉させますよ
    • good
    • 0

コメは疑わないのか?ま、訴訟しろよ。

マスコミが駆けつけてくれるから。
    • good
    • 0

仮に書かれた状況で炊飯器が使い物にならなかったとします。



それを証明してください。

と言われたらどうしますか?
誰の目にも明らかな状況でない限り弁償なんてしてくれないでしょう。
逆の立場で考えた場合、あなたは店側になりますがそういう客に炊飯器を弁償しようと考えるのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!