プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在会社で経理の仕事をしています。
今後のために消費税や法人税等についてもっと勉強したいと思い、全経主催の消費税法や法人税法、所得税法の能力検定試験を受けたいと思っています。
そこで質問なのですが、この3科目を初めて受験する場合最初から1級ではなく、まずは2級から受験するほうが無難でしょうか。
どの程度の難易度が分からないのでどちらを受けようか迷っていまが、いずれは3科目とも1級に合格することが目標です。
ちなみに私は商業高校出身で日商簿記2級や全経簿記1級、全商簿記1級などの資格は取得しており、現在は主にパソコンで仕訳を入力したり、銀行口座への入金内容の確認などの仕事をしています。受験経験がある方などいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスのほうよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

所得税法1級・法人税法1級保有者です。



私が受験したのは10年以上前ですが(その頃は消費税法1級は無かったので持っていません)、その時の印象で回答するなら・・・。


この検定試験の場合、簿記検定とは違って、2級と1級の難易度に大差は無いと思います。
テキストも2級も1級も同じものを使っていた筈です。
従って、受験勉強としては⑴テキスト⑵2級のワークブック⑶1級のワークブックの順で完璧にこなせば、受験自体はいきなり1級を受ければ良かろうと思います。

受験時間と受験料が節約できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!