プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義両親が出産のときに来るタイミングで悩んでいます。
以前にも「義両親が陣痛の段階で病院に来そうで困っている」というご相談させていただきました。そのときは、病院の規則で“陣痛の段階では夫以外は立ち入り禁止”としてしまうのが良いというご回答をいただいたのですが、また新たな悩みができ困ってきます。。。
里帰り出産で、私が生む病院と義両親の自宅とは車で2〜3時間の距離です。主人は予定日前後に長期休暇を取って帰って来て、私の実家と自分の実家を行ったり来たりする予定です。
主人に“陣痛のときは夫以外立ち入り禁止”ということを伝えたところ、「自宅にいたら、父親に車で病院まで送ってもらう。」とのこと。義父が車で送るのであれば、必ず義母も付いてきます。
そのため、公共機関で来るように話すと、「親も(私の)顔を一目見たいだろうから」と言われました(-_-)
車で2〜3時間の距離ですし、義両親の性格上、一度病院のある土地まで来たら、その街で時間を潰して待つに決まっています。
もし仮に、主人が私の実家にいるときに陣痛が来たとしても、すぐに義両親に連絡し、義両親はすぐに病院のある街まで来て、その街で時間を潰すことは目に見えています。
今日も義母から「何かあったら、すぐに連絡ください」と念を押されました(-_-)
病院ではありませんが、「待たれている」ということ自体、本当にストレスなんです!!!
もうそれがストレスでストレスで、本当にイライラしています。。。
夫は「待つことなんて気にしなくていいのに!」と既に怒り気味ですし、これ以上言ったら本当にキレそうです(夫はファザコン、マザコンです)。
これは、私のわがままでしょうか…?>_<
気にしすぎかもしれませんが、陣痛のとき、実の母にもいてほしくないくらい、ひっそりと出産したいんです…(._.)
何か良い方法はないでしょうか?( ; ; )

A 回答 (2件)

私もひっそり出産したい派なので思わず回答してしまいました。



思ったことをまず書かせて頂こうと思います。
旦那さん、出産予定日前後に長期休暇を取るのに、なぜ質問者さんがいない義実家と質問者さんの実家を行き来する必要があるんでしょうか?
出産に備えての長期休暇でしょう?
質問者さんの実家に長くいづらいとかの理由でしょうか?
だったら、普段は譲歩しても出産って大事ですから、我慢すべきでは…?
今の状態だと、質問者さんは陣痛や出産の兆候が表れたらご実家のどなたかが病院へ送る…という感じですよね?仕事でとかならわかりますが、長期休暇取ってるのにそれは有り得ないですよね?
いつ出産の兆候来ても良いように一緒に自宅待機にしておくべきでは?

何だか親になりきれていないのは仕方ないにしても夫にもなりきれてない…ですね。
人の旦那さんにすみません。。。

さて。
そうはいっても、姑舅さんに待たれるのがストレス…ってことですもんね。
普段は気にする、気にしない、の問題かもしれませんが、
出産ばかりは違いますから。
それで母子ともに危険な状態になったら、どうするの?
もし可能なら、産院に事情を話して陣痛から出産までの流れをご主人に話してもらえばいいと思います。
リラックスできていないとホントに陣痛遠のきますし、
質問者さんが実母にもいてほしくないくらい、って思っているなら
それがどんなにストレスなことか、理解してもらわないと。

これ以上話せば旦那がキレそうですってことですが…
ここで二回も同じ質問立てるくらい悩んでいるんです。
質問者さんも切れてしまえばいいのではないでしょうか。

>公共機関で来るように話すと、「親も(私の)顔を一目見たいだろうから」と言われました(-_-)
というなら、
「お義母さん、お義父さんは私が苦しんでいる顔がそんなに見たいの!!」とか。。。
「じゃーそれで陣痛遠のいて数日私が苦しんでも良いのね!!」とか。


今はかなり環境が整って、出産のリスクが減ってきているとはいえ、
命がけで産むことに変わりはありません。
旦那さんには、質問者さんが安心して出産に臨めるよう、環境を整える姿勢でいてほしいですよね。


でも、お姑さん、舅さんが孫の誕生を心待ちにして下さっているのはありがたいと思わないといけないとは思います。
実際に、生まれてから抱っこできるまでには時間がありますし、
産まれて、色々な処置をして、質問者さん・旦那さんが抱っこできるにしても、
他の家族は抱っこできるかは産院によりますから…
顔見るなら新生児室の窓越しに。
2~3時間ならちょうどいい時間じゃないですか?
それは大歓迎なんだよ、っていうのも伝えてあげるとちょっと旦那さんの態度も軟化するかも…。

無事に出産を終えられますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
確かにそうですよね…!出産のために休暇をもらっているのに、一緒にいないって…。何のために帰って来てるのか、わかりませんね!私の実家で自宅待機してもらおうと思います!!

本当、「しっかりしてよ!」と思うことが多すぎます…この問題に辿り着く前にも何度か義両親の問題が起こって…(ーー;) 義父が命名するとか…全て親の肩を持つので、その度にケンカしてエネルギーを使ってきたため、もう疲れてしまって…m(._.)m
義両親が何か言い出すと、多大なエネルギーを使って夫とケンカすることが多いので、義両親がすっかり嫌いになりました。
完全母子同室なので、状態によっては出産直後のお見舞いはキツいかもしれませんが、それも汲んでくれないんだろうなぁ。これも夫に理解してもらうには多大なエネルギーが必要なんです(;_;)
出産間近なので、せめて心穏やかにいたいのですが…(;_;)
私と同じく、ひっそりと出産したい方がいらして、心強くなりました!
ご回答ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2015/04/07 15:36

妊婦になると


ストレスがあかんっていうのは常識なのに
周りがあーだこーだと揉めるんですよねぇ。。

ほんと産む本人の妊婦さん中心に考えてあげれない人に疑問ですよね。

僕は男なので偉そうに言えませんが
妻が妊娠中でして友人など周りが
ワイワイ勝手に行事など決めだしてストレスがたまってるようです。
妊娠経験のない人に偉そうにアドバイスもされたりしてます。

質問者様の
出産はなにも気を使わずに集中したい気持ち、
妻はすごくわかるみたいですよ。
質問者様のわがままでも何でもないですよ!

男性は、妻がお腹を痛めて
自分の子を産んでくれる、
情けないが自分は付き添うことしかできないという
気持ちがあって当然ですし
なんでも最優先にするべきですし、

自分の親は大事ですが
出産中、産後すぐは自分の親より嫁のご両親優先だと思います。

しかし
普通はそうだと思うけど、、とお伝えすれば
旦那さんは怒ると思うので、、

心配かけたくない、
初めての出産だから今回だけワガママきてくれないかな?
初めてのことだからあなたと二人で思い出を作りたい
などと後手後手に回るような言い方をしてみてはいかがですか?

それでも難しいかもしれませんが。。。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
奥様もご妊娠されているんですね!ご理解のある旦那様で羨ましいです。
「心配をかけたくない」とは言ったのですが、「連絡があった方が嬉しいに決まっている」と言われました(ーー;)
「最初だから〜」っていうのは良いかもしれないですね!試してみようと思います!
奥様も元気な赤ちゃんを産めると良いですね!お祈りしておりますo(^_^)o

お礼日時:2015/04/11 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!