アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日祖父がなくなりました。
(葬儀は個人の遺志では行わなくてもいいとのことでしたが、身内だけで香典なしのお通夜とお葬式を行ないました。)

しかし、祖父が亡くなった事と葬儀は、私が旅行中の出来事で、私はまだお線香をあげることができていません。
そこで質問ですが、お線香をあげるタイミングは、どのようにすればいいでしょうか。
なるべく早くが基本でしょうか。
祖父の仏壇はふだんそれほど交流のない親戚の家にあり、個別に訪問するのをちょっと遠慮してしまうというのもあり、おかしくなければ、お墓に入った後でお墓参りでお線香をあげようかとも思っています。お墓参りですと、祖母に対してもお線香をあげることができます。

お線香をあげる意味がよく分かっていないこともあり、どのタイミングがいいのか判断しかねています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>祖父の仏壇はふだんそれほど交流のない親戚の家…



要するに故人から見たあなたは、直系の孫ではなく他家へ嫁がせた娘の子なんでしょう。

>私が旅行中の出来事で、私はまだお線香をあげることができていません…

ごく内輪だけで葬儀を執り行ったのなら、傍系の孫まで声がかからなくてもおかしくないですよ。
直系の孫だったら旅行中でもすぐ呼び戻されます。

>お墓に入った後でお墓参りでお線香をあげようかとも…

あなたがそう思うのなら、それはそれで良いです。
傍系とはいえ赤の他人ではない以上、墓参りをすることに何の制約もありません。
墓参りだけなら、本家に断る必要などありませんし、よほど管理の厳しいところでない限り、お寺や墓苑関係者に断らなければ入れないものでもありません。

>お線香をあげる意味がよく分かっていないこともあり…

線香の意味だけを聞いているのなら、故人の冥福を祈ることです。
あなたに故人を偲ぶ気持ちがあるなら、お参りしてくれば良いです。

そうではなく、葬儀に呼ばれる呼ばれないのことを言っているのなら、葬儀や法事にお参りするのは故人にではなく、喪主・施主に対する儀礼です。
喪主・施主から見たらあなたは「ごく近い親戚」のうちではないと判断されたのです。

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。
慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。

つまり、近い将来にあなたの家で何か冠婚葬祭があっても、今回の喪主さん宅には連絡しないでよいということです。

>どのタイミングがいいのか判断しかねています…

納骨したという通知があなたに来ることはないでしょうから、あなたの親にでも納骨が済んだら連絡してほしいと、事前に伝えておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直系です。

葬儀に関してですが、呼び戻されませんでした。海外だったということもあるかもしれません。
事前に旅行と葬儀が重なってしまうかもしれませんが、と伝えてありました。実の親にも、喪主の親戚にも。孫は来れる人だけ集まればいいよとのことでした。
血縁的には「ごく近い親戚」ですが、ふだん親戚と疎遠ぎみであるというとおかしいと思う方もいるかもしれませんね。(ちなみに地方在住ではないです。)

本題ですが、納骨の後にしようと思います。親もそれでいいのでは、と言っています。

お礼日時:2015/04/05 10:45

交流のない親戚の家、、ということなら



墓参の時でもいいのでは、、と思いますが、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようなかんじを受けますでしょうか。

お礼日時:2015/04/05 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!