アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生です。新学期に3年生に上がります。
別カテゴリで同じ質問を立てましたが、こちらのほうが適切かと思い、再度投稿させていただきます

 僕はいつも朝ちゃんと起きられず、二度寝してしまいます。
 その結果時間を無駄にしてしまい、様々なことを前に進めることができずに困っています。

 まず、僕の決めている普段の生活サイクルについてお話します。
 
 僕は普段、 毎日の時間で区切った行動計画を立てて、おおむねその通りに行動することにしています。計画は多少緩めに立てることを心がけており、常に見直して修正するようにしているので、内容的に無理は無いように思います。また、僕は自分の最適な睡眠時間は6時間と自覚しており、夜は12時に寝て朝は6時に起きる、と決めています。結果睡眠不足ということもなく、目覚ましをかけなくても朝6時前後に目を覚ますことができます。もしそのまま2度寝することなく起きることができれば、心身ともにとても晴れやかな1日を過ごすことができます。ですから、普段の生活のスケジュールや日課は、朝6時に行動開始し、夜12時に就寝することを前提に作っています。

 しかし実際は多くの場合、つかの間の眠気に我慢できずに、1、2時間ほど2度寝、3度寝してしまいます。 朝起きたばかりに一時的に眠いのは当然で、そのつかの間の眠気を振り切ってみんな起きているというのに、それを我慢できないのは、これだけでも問題ですね。

 でも、僕の場合本当に大変なのはここから先です。
 
 2度寝してしまった結果、決めていた朝の日課を実行できず、
 1日のスケジュールに多少狂いが生じたことにより、
 なんだか気持ちが沈んで行動を起こすことに億劫になります。
 そしてさらに3,4時間、ひどい時は一日中布団から出ずに、
 眠くもないのに惰眠を続けたり、スマフォで延々とネットのくだらない記事を見たりと、
 無為な時間を過ごしてしまいます。それもごはんを食べるのも、トイレにいくのさえも億劫な状態です。
 
 二度寝しても起きたなら、なぜその後すぐに行動を開始しないのか?
 きっと二度寝して時間を無駄にしてしまったことに逃避しているか、
 どうせ2度寝してしまったのならもっと時間を無駄にしても同じだろう、と思ってしまうのか、
 その両方だと思います。
 
 こうなってしまった日は、行動開始するのはだいたい昼過ぎになり、
 多くの予定を削らざるを得ず、体調もすぐれず、気分も最悪です。
 
 2度寝した日は毎度必ず、このようになるわけではないです。2、3週間くらいすこぶる順調に過ご せることもあります。
 でも最近は2日に一回くらいこんな生活になります。
 長期休暇中だから特別気が抜けている、というわけではなく、
 授業期間中でも同じようなことが起こり得ます。
  
 結果として、普段から日課や予定をちゃんとこなせず、 
 夢や目標の計画を前に進めることができず、大変困っています。
 寝る時間も惜しいくらいに情熱を注ぐものがたくさんあり、
 それを志すための(無理のない)計画も日課もあるというのに、
 なぜ時間を無為に過ごしてしまうのか、わかりません…
 
 計画や日課は、多くは自分の勉強や趣味など、自分の好きなこと、やりたいことに関することなどで
、それを行うこと自体に苦があるわけではないです。(もちろん楽しいことばかりではないですが、何事にも苦労は付きものですからね…^^;)

 長くなりましたが、自分なりに自分の主要な問題点をまとめると、
 
 ・まず、朝起きた時のちょっとの眠気に我慢出来ないこと。
 ・いちど2度寝という失敗をしてしまうと、そこを新たな起点に
  きちんとやり直すことを出来ず、後のことを全てあきらめてだらけてしまう。

 ことだと思います。
 実は僕は大学入学以前から遅刻常勤だったり、受験期は
 がむしゃら徹夜で勉強してしまったりと自堕落な生活を送ってしまいがちで、
 その習慣をひきつってしまっている感は否めません。 
  
 スクールカウンセラーを利用したり、ハウツー本を読んだりして
 いろいろ解決策を考えていますが、一定した解決策は得られず、
 結局は起きられるか否かは気持ちの問題なんじゃないかと思ってしまい、
 なかなか活路が見出せません。今度、心療内科か精神科の先生とも相談
 してみようと思っています。  
 
 が、その前にみなさんの意見も聞いてみようと思い、投稿させていただきました。
 どうすれば普段からちゃんと起きられるようになるでしょうか?
 アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

あなたはひどく完璧主義なのだと思います。

1日の最初に予定が狂ってしまうと、もうその日は捨てた気分になって固まってしまうのでしょう。

あなたの適正睡眠時間はおそらく6時間以上だと思います。睡眠時間設定を変えましょう。
どうしても朝6時に起きる必要があるなら、予定がない日は1日寝ていてもいい、というルールにして睡眠不足を取り返せばいいと思います。
睡眠時間を長く取ってしまう恐怖から、徹夜等で予定を先に片付けるのもやめましょう。生活サイクルが乱れます。

二度寝をしてしまう自分を許すことも必要です。
あなたの行動を読むと、二度寝すると軽く鬱状態になっているように思います。
長時間寝てしまったとしても、今の倍速で勉強が進み、やりたいこともはかどるとしたらどうでしょう?起きている時間を気にするのではなく、短時間で行動の効率を上げる方向で考えましょう。

二度寝をする、起きられないのは根性が足りないからだ!
こんな考え方は聞き捨てましょう。気にすると余計に改善できません。
睡眠時間は人それぞれです。寝起きのよさも人それぞれです。
二度寝しても長時間寝ても、目的の行動をクリアすればそれで問題ないと考えてください。


本などで読んだことがあるかも知れませんが、
「二度寝してはいけない!」「俺は駄目な人間だ」と考えると、それが無意識に脳への命令になり
「二度寝しろ。お前は駄目な人間でいろ」という強力な命令になってしまいます。
これをやめるには、
「二度寝しない」ではなく「一度ですっきり起きれる」と思うことです。
例え二度寝してしまっても、
「いやいや、俺はたった今起きたのだ」と無理にでも唱えましょう。

6時に起きる予定であれば、寝る前に、明日6時に起きてさっさと支度したり飲み物を飲んでいる自分をリアルに想像してください。目が覚めてベッドから出て時計を見たら6時ちょうど、というシーンをイメージするのもいいです。

私自身、1日が24時間サイクルでないのと不眠症があり、以前は起きれなかったり、起きれても何故かつまらないトラブルで遅刻しまくっていましたが、この方法で直りました。
「遅れるな」「遅刻するな」と待ち合わせの度にいう友人とも縁を切りました。これを聞くと脳にマズい命令が行くと気づいたからです。
もし、「二度寝…」と聞いたり浮かんだりしたら、全力で「俺とは関係ない問題だ」と否定しましょう。
二度寝してしまった!と思ってしまったら、即、まぁいいさ、倍速で勉強するしスケジュールをこなすから問題ないさ、と自分に言い聞かせてください。
    • good
    • 0

授業だけは出てましたね。


で、そこで、6度寝をしてました。
ですから、4年間平均睡眠時間は4時間でしたね。
二度寝など考えられませんでした。

クラスメートは当然、寝ていることは知っているので、
試験にときは、出席するだけで、助けてくれます。
もちろん代返等はやってましたし。
3年ですべて単位を終わらせておけば、4年次は
結構好きなことができますよ。
あと1年間です。がんばりましょう。
    • good
    • 0

まず睡眠時間を6時間から6時間半もしくは7時間にしてみる。


(入眠までの時間やレム睡眠的に
それからスケジュールは一日ではなく一週間で立てる。

一週間の内でも、いつまでにやらなければいけないという期限付きの事や、知人と会うなど人が関わるものは最優先に。

大事な事ほど朝に組み込むのか
絶対に狂わない時間に組み込むのかは自分次第ですが、その他の予定は一週間以内に消化出来るようにバランスをとってやっていく。どうしても消化しきれなかったものは次の週に、予定がいっぱいなら夜遅くまで起きてやるのではなく早起きして片付ける。というのを私はやってました。
    • good
    • 0

何らかの病気で無いと仮定するなら、ただ単に意思が弱いだけです。




計画を緩めたり修正するなんて、既におかしいでしょう?


詳しい事は自分で調べて頂ければと思いますが…私の認識で言うなら…人間の体内時計(リズム)って24時間では無いそうです。
朝目が覚めて朝日を浴びる事でリズムがリセットされるそうです。

また体を動かす事で脳や臓器が動き出すそうです。


私の認識に間違い(大きな誤認)が無ければ、朝起きて散歩をするとかラジオ体操をするとか計画に取り入れれば宜しいかと思います。


また、昼寝は疲れを取るには良いと聞いています。

12時から14時の間に30分から1時間の昼寝タイムを取り入れるのも良いかと思います。


質問を読む限りでは「計画を実行する気が無い」としか思えませんので、計画は緩めない!不測の事態や無理な計画で無い限り「計画の修正はしない」と決めるべきだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!